福岡の駅はごぞんじ?
改行。
11月28~29の間、京都に行ってきた友達が
おみやげに阿闇梨餅をくれました。
まあ、買って買ってと
行くときに言っていたせいですけど。
清水寺への道行きでは
すんなり買えたそうなのですが、
その後デパートではすごい人だかりでびっくりしたとか。
それ以上に、街には人が混み混みで大変だったそうです。
そしてわかってきたのは、
周りに人がいると面白くないんじゃないかということ。
ついでに昔の京都の写真も引っ張り出すと、
人はけっこう少なくて。
あと何人かいなくなれば、
人がいない写真が撮れたのになあと
がっかりしながら構えていたことを思い出します。
友達も大して満足していないようだったので、
次は福岡にでも行ったら? とすすめると、
返答は、
「とおりもん?」
わーい、お菓子、ばればれです。
そこから福岡へは新幹線でも5時間くらい乗るし、
料金が高いと言う話になったので調べてみました。
お金、約1万2千円。時間5時間くらい。
東京→JR新幹線とき→越後湯沢→
→JR特急はくたか→高岡→
→JR北陸本線→福岡
なあんだ、結構安いじゃない。
でも友達は不満顔。
日本海周りで、変なのだそうです。
わたしは近所はともかく
地図単位の地理なんて知りません。
じゃあ、桃鉄では今度、
福岡へは日本海周りで行ったら近いね、
なんて話します。
でも納得いかない友達。
他にも飛行機や新幹線メインで
何度も調べてみましたが、だいたいそんな道筋。
そこで、ふと閃いた顔をします。
「もしかして、富山に福岡ってあるんじゃない?」
ということで地図検索。
駅名検索で出てきたのは……富山。
じゃあ、福岡の福岡駅は?
そして見てみると、『博多』の表記。
思わず二人で顔を見合わせて思いっきり笑いました。
そういえば博多だったんだぁ。
あまりにあたりまえすぎると
忘れてしまうものなのですねえ。
改行。
11月28~29の間、京都に行ってきた友達が
おみやげに阿闇梨餅をくれました。
まあ、買って買ってと
行くときに言っていたせいですけど。
清水寺への道行きでは
すんなり買えたそうなのですが、
その後デパートではすごい人だかりでびっくりしたとか。
それ以上に、街には人が混み混みで大変だったそうです。
そしてわかってきたのは、
周りに人がいると面白くないんじゃないかということ。
ついでに昔の京都の写真も引っ張り出すと、
人はけっこう少なくて。
あと何人かいなくなれば、
人がいない写真が撮れたのになあと
がっかりしながら構えていたことを思い出します。
友達も大して満足していないようだったので、
次は福岡にでも行ったら? とすすめると、
返答は、
「とおりもん?」
わーい、お菓子、ばればれです。
そこから福岡へは新幹線でも5時間くらい乗るし、
料金が高いと言う話になったので調べてみました。
お金、約1万2千円。時間5時間くらい。
東京→JR新幹線とき→越後湯沢→
→JR特急はくたか→高岡→
→JR北陸本線→福岡
なあんだ、結構安いじゃない。
でも友達は不満顔。
日本海周りで、変なのだそうです。
わたしは近所はともかく
地図単位の地理なんて知りません。
じゃあ、桃鉄では今度、
福岡へは日本海周りで行ったら近いね、
なんて話します。
でも納得いかない友達。
他にも飛行機や新幹線メインで
何度も調べてみましたが、だいたいそんな道筋。
そこで、ふと閃いた顔をします。
「もしかして、富山に福岡ってあるんじゃない?」
ということで地図検索。
駅名検索で出てきたのは……富山。
じゃあ、福岡の福岡駅は?
そして見てみると、『博多』の表記。
思わず二人で顔を見合わせて思いっきり笑いました。
そういえば博多だったんだぁ。
あまりにあたりまえすぎると
忘れてしまうものなのですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/8bf4001d50bf6c144b40f424fdd50f50.jpg)