直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

好きの反対は無関心、ではないという話

2023年07月13日 | ちょこのひとかけ

無関心、の対義語は、関心。

誰かに対して興味を持たないのが無関心。
誰かに対して興味を持つのが関心。

好きでも関心。
嫌いでも関心。

好きの反対は、無関心でなく、嫌い。
嫌いの反対は、無関心でなく、好き。


簡単にあらわすと

 無関心←<対義>→関心(好き・嫌い)

あるいは、

 関心(好き)←<対義>→無関心
  ↑
 <対義>
  ↓
 関心(嫌い)←<対義>→無関心


なぜこの程度の概念さえわからない、
非論理人間がゴミのようにわくのか……。


好きの反対は無関心、というのは、
赤の反対の色は透明! と言っているのと同じです。

無色の反対は、有色です。
有色の中に赤が含まれるだけであって、
無色の直接的な反対は赤ではありません。

赤の直接的な反対は青緑で、
青緑の直接的な反対の色が赤です。

青緑や赤をあわせたものを、色、有色といい、
この反対が無色の透明です。


好きの反対は無関心とか、
マーケティング論以外で口にする人間は
無教養、非論理にもほどがあるので
もっと世界を学んだほうがいいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 邪馬台国はどこの地方にあったか | トップ | 君たちはどういきるか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事