直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

おいしいお店

2013年09月04日 | ちょこのひとかけ


旅行先で食事のためにお店に入ろうということになったとき、
どうせなら名物っぽいものが食べられて、
かつおいしいお店がいいなと思いました。
でも、そういうのはどうやって調べたらよいのでしょうか。

地元の人がよくいき、味もおすすめしているお店、なんて
そうそうあるものでしょうか?

とりあえず自分の身に置き換えてみると、
わたしは立川にしても札幌周辺にしても、地元のお店なんて知りません。
札幌は一応ジンギスカンという名物的なものがありますが、
そんなもの、外で食べるものでもなく、
食材を買って家で作って食べるものなのでわざわざ外では食べません。

味つきいくらのどんぶりも好きですが、
外のお店で食べずに、家でほぐして醤油につけるものでしょう。
昔友達が来たときに外のお店で食べましたが、
家で作って食べるのとは値段がはるかに違ってびっくりしました。
名物は外で食べると無駄に値段があがります。

まあ、そもそもわたしはなぜか外で外食産業のお店に入って
食事をすることにものすごい罪悪感があるので
そうそう食べることができないというのもありますが。


なんとなく書いておくと、わたしは健康をなにも考えないならば
白いごはんとたらこがあればかなり長い間飽きずに
食べていられると思います。
たらこは冷えたごはんにのせてもおいしく、
熱いごはんの上にのせてもおいしい、
オールラウンダーなごはんのおともです。

外で食べるとしても、コンビニでおにぎり二つと何か飲み物で、
およそ120+120+120=360円程度で、
普通においしかったと満足できます。
それがたとえばラーメン一杯720円だとすると、
その720円から普通におなか一杯になる360円を引いた分の差額、
今回なら360円が罪のように感じてしまうのです。
贅沢罪が心にのしかかるというかなんというか。

そのため、名物でもなんでもなく、ただおなかを満たすためだけに、
適当にどこかお店に入ろうと言われると
そんな気分で食べるのなら、コンビニでおにぎりでも
買って済ませばいいのにと思ってしまいます。
おそらくわたしが3億円もらったとしても
それは変わらない気がします。


それはさておき。個人的にはお菓子は好きなので、
食べたお菓子や、お店ごとの特徴など、
わかっているものは案内できるくらいには食べました。
というよりも、友達がお土産に持ってきてくれるものを
せっかくだからとメモするようになって味を覚えました。
でも食事の店は、わかりません。

もしかしたら、そんなわたしのお菓子好きの位相を変えた感じで、
食事が好きな人がいたら、わたしのお菓子と同じように、
すてきなメニューや、お店の案内などを
できるのかもしれないなあとはちょっと思いました。

札幌なら、だいたい何を食べても札幌のものとして
話の種にできます。
牛乳が平気ならアイスなんかもわかりやすいです。
でも、立川にはなにかあったでしょうか。
いちおう立川といえば独活ということにはなっていますが、
うどなんてそれほど使われる食材でもない上に
時期が決まっていてしかも高いので普段口には入りません。

ここらへんで聞いた名産……とひたすら頭をひねっていたら、
『武蔵野うどん』という名前を思い出しました。
そこでとりあえず調べてみたところ、
立川というよりも、立川から自転車でどうにかいける距離の
武蔵村山あたりでのひっそりとした名産として
武蔵野うどんはあるようです。

調べるまでは名前しか聞いたことがなかったのですが、
写真と説明を見てみたら、意外と特徴があっておもしろそうで、
今度機会があったら食べにいこうと、
お店の場所を 友達にメールで送っておきました。

……まあ、場所が場所だけに、
そしてお店がやっている時間が時間だけに、
自転車でわざわざいくのも、ドライブの途中でわざわざよるのも大変で
なかなか行きにくいので
行ける機会はなかなか来なそうですけど。

名産がたくさんある街は、街のキャラも名産のおすすめも楽ですが、
とくにない街はどちらもたいへんです。

立川もなにか名産料理ができるといいのですけど。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:神戸からの便り(... | トップ | 戦闘機 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事