はい、nantechです。
3月20~21日、「車山高原スキー場」に行ってきました。
ゲレンデに雪はあるものの、シーズン終わりということもあって、
積雪量も少なく、さらに人も多かったので、かなりゆるんだ湿った重い雪で疲れました~
ま、疲労度としては多く滑ったからというよりも、年齢的な体力の低下ですね。たぶん。
でも、泊まったお宿はチェックインしてみれば自分たちだけの貸切状態で、
気兼ねなくのんびりできたし、なんといってもここのお宿は食事が最高!!
何を食べても、何を飲んでも美味しいものばかり。
都会の形ばかりの気取ったレストランで食べるより、味も質も断然いい!
そしてリーズナボー!!
どこなのかは、教えませんけどね!!笑
じゃ、また。
このあと、陽が射してきて、いい天気となりました。
今年に入ってから数年ぶりに復活したスキーレジャー。
結局、4回(全部別の場所)滑りにいったんですが、
全て晴天に恵まれ、気分良く楽しめました。
今シーズンはこれで終わり。
次のシーズンを待ちましょう。
おまけ
雪山で遭難しかけているおじいちゃん・・・
じゃ、なくて、ブログ初登場!
私、nantechが無謀にもコブ斜面に挑んで、
へっぴり腰で滑っている姿です(^^;
残雪とEF16
じゃ、また。
はい、nantechです。
今回は、先日の連休中に、スキー場へ行ったときの出来事を少し。
久しぶりにスキーをしに行くにあたり、取りあえず以前使用していた道具を引っ張り出してみました。
もの自体はそれほど使い込んでいたわけでもないので、まあまあ綺麗な状態を保っていて、ウェアは問題なし。
10年ほど前に購入したブーツも、履いた感じや、インナーも表面の状態も悪くなかったので、
今回は、スキー板だけ最近の道具(カービング?)を試すためレンタルすることに。
そして、スキー場にてスキー板を借りるために並んでいると、ブーツの踵に違和感が。
おや? と思い、ブーツの裏を見てみると・・・

あれ? 踵にあったハズの黒い樹脂がない!! えっ? どういうこと?
そして、自分が歩いてきたところに点々と黒いカケラが散らばっている・・・
え? これじゃダメじゃん! どうすんのコレ?
踵がないとスキー板のビンディングで固定できないよ?
つーことはナニ? ブーツも借りなきゃダメってことですよね~ そうですよね~
てなことで、ブーツもレンタルする羽目になり、ちょっと痛い出費となってしまいましたとさ。
在りし日の踵↓

スキーに行くと決めてから、急に新しい板が欲しくなった時の為に撮っておいた画像デス・・・
で、ネットで調べたら、出てくる出てくる、同じ目にあった報告例が!(笑
教訓 : 道具はなるべく新しいものを使いましょう。
でも、ゲレンデには骨董品級の道具を使っている方々が結構いらっしゃいましたね。
じゃ、また。
長野県です。
2月10日、富士見パノラマスキー場です。
高速道路(中央道)は、笹子トンネルも含めて順調でしたが、
スキー場は、もの凄い混雑で、9時頃の到着から滑り出しまで、なんと!!
2時間もかかりましたよ・・・
チケット売り場で並んで、道具のレンタルで並んで・・・
あ、借りなくていい道具を借りたので、ちょっと出費がかさみましたorz
今回は肩慣らし・・・じゃなくて足慣らしだったので無理はせず、初級ゲレンデのみで
滑っていたんですが、リフトは大体5分待ちくらいだったので、あのバブル期の混雑を
知っているので(歳がバレる?!)この位ならまぁ我慢できるレベルですね。
しかし、何年ぶりかわからないスキーだったので、予想以上にダメージが蓄積ッ!
レストラン等も、混み混みで休憩も出来ず、かなり早めの帰宅です。
どのくらいの混雑かと言うと、午後一番くらいでコノ↓状況でした。

帰りは、中央道の小仏トンネル付近で3km程の渋滞にあいましたが、
そのくらいなら渋滞のうちに入らないので、ストレスの少ないレジャーとなりました。
おまけ:

帰りの双葉S.A.にて。
じゃ、また。
nantechでした。