JDSF山形だより (おらんだ ダンス仲間ダベ)

連盟の出来事、ダンサー達の想いや活躍を発信し、ダンス愛好者の交流の場に!
互いのコメント投稿で楽しく繋がりましょう!

永遠の課題

2017-04-24 13:08:25 | ダンサーラウンジ

(写真はイメージです)

ダンススポーツではナチュラルとリバースは全然違うものですね。
それが判ったのはダンスを始めて大分経ったころでだと思います
(判ると出来るのとは、まったくベツモノですが・・・)

ナチュラルターンは右回りの回転。
リバースターンは左回りの回転。

ダンスでなければ・・・・

お互いに正面に向き合って回転すれば。
ナチュラルターンもリバースターンも同じに回転できますね。

ところが、ダンスでは男性と女性が半身ズレてホールドしています
この事がダンスの回転を非常に難しくしているんですよね。

この半身ずれた組み方の影響で、右側には回転しやすく、左側には回転しにくいという現象が起こるわけです。
だから、自然に回転できる右方向をナチュラルと呼び、その反対の回転をリバースと呼ぶんですね。

私ギャルソンは、リバース回転系のフィガーが苦手です。
私のアマルガメーションで、リバースピボットからダブルリバーススピン➡フォーラウエーリバース&スリップピボット➡テレスピンをダブルでやってスロアーウエーオーバースエーと、リバース&リバース、又又リバースの連続パタ~ンがあります。

このパターンを、20年くらい踊っていますが、満足したことは一度もない気がします。
(決まったら、スピードに乗った流れがあって、とてもカッコイイこと間違いなしなんですが)

これをスムーズに踊るためにダンスを続けているような気さえします。
ダンスは非常に奥深く、これで満足とは中々ならないものです。
だから飽きることなく続けていられるのかも・・・ね!


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (たにむらこうせつ)
2017-04-24 14:18:48
親戚叔母が社交ダンスをやっていました。
綺麗でしたよ・・・ダンスも衣装も!
社交ダンス素敵ですね(^-^)
みんなのブログからきました。
返信する
コメントありがとうございます。 (ギャルソン)
2017-04-24 16:46:41
読んでいただきうれしいです。
当ブログは、主にダンス愛好家の情報発信や交流の場になればと立ち上げました。
毎日更新していますので、覗いてやってください。
返信する
追記 (たにむらこうせつ)
2017-04-24 18:53:57
ご訪問ありがとうございます。
失礼を承知の上でお願いがあります。
もし私のブログが気に入って頂けたのなら
相互読者になりませんか?
私が先に読者登録致します。
後で私のブログに来て(名前をクリック)
「読者になる」をクリックして下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
無理なようでしたら構いません。
返信する
恐怖のリバース (あっちゃん)
2017-04-24 20:22:43
ギャルソンさんたら、難しいルーティンをなさってますね!さすが大先輩!
私にとっては、ナチュラルも難しいし、リバースに至っては恐怖です。
今日もフォーラウェイリバースからスピン繰り返した後スローアウェイに綺麗に入れなくて怒られ、悲しい思いをしました。
リーダーはパーティーの時は懐の深い優しいダンスをするのに、私とは身長差20センチあるのに情け容赦なく踊るので、体を保つのが辛くて壊れそうになります。
ダンスの才能か10センチの身長か、どっちかほしいなあ!
返信する
あっちゃん (ギャルソン)
2017-04-25 10:57:34
男は時にして、思いっきり行ってみたいんですよ。
そこをうまくフォローするのが名パートナー(勝手な言い分かな)

本当に難しいルーチンを使って居ると我ながら思います。
先生からもここは少し変えたら、と何度かアドバイスを頂戴しましたが、未だにこだわり続けています。
返信する

コメントを投稿