5月28日、山辺町民体育館にて第2回会員交流会が開催されました。
約150名のダンス愛好者が集い、所狭しと楽しそうに、ダンスを通じた交流が図られました









約150名のダンス愛好者が集い、所狭しと楽しそうに、ダンスを通じた交流が図られました









昨日28日(日)午前の技能認定会を終了し、ちょうど昼食を済ませたところ。
ブログのインタビューに応じてくれたのは、庄内地区からおいでのミッチーさん(仮名)
介護士をされているとの、50歳代(間違って居たらごめんなさい)の笑顔の素敵な女性です
Qダンス歴はどのくらいですか?
Aう~ん10年以上、20年未満くらいかな?
Qじゃあ15年位かな
Aそうそう、15年位だね
Q定期的に教室やサークルに行ってますか?
A専らパーティーで踊ってま~ス
Q今回受験された技術認定会は何処で知りましたか?
A庄内支部のパーティーで知り、目標を持つことは大事と思い挑戦しました
Q庄内支部のパーティには良く行かれるんですか?
Aええ、楽しいパーティーなので欠かさず参加しています
JDSFの会員になって会員価格で参加しています
Q技術認定会を受験された感想を聞かせてください
Aみんなの前で踊る緊張感はとても心地良いものでした
今回無事合格したので、来年もグレードアップして挑戦したいと思っています
Q最後にダンスの効用について聞かせてください
A介護の仕事はとても重労働ですが未だ腰を痛めた事がありません
又、適度な緊張は認知症予防になると思っています。
終始笑顔で、快く応じていただきました
シュークリームまでご馳走になりありがとうございました。

交流会で楽しく踊るミッチーさん
ブログのインタビューに応じてくれたのは、庄内地区からおいでのミッチーさん(仮名)
介護士をされているとの、50歳代(間違って居たらごめんなさい)の笑顔の素敵な女性です

Qダンス歴はどのくらいですか?
Aう~ん10年以上、20年未満くらいかな?
Qじゃあ15年位かな
Aそうそう、15年位だね

Q定期的に教室やサークルに行ってますか?
A専らパーティーで踊ってま~ス

Q今回受験された技術認定会は何処で知りましたか?
A庄内支部のパーティーで知り、目標を持つことは大事と思い挑戦しました
Q庄内支部のパーティには良く行かれるんですか?
Aええ、楽しいパーティーなので欠かさず参加しています
JDSFの会員になって会員価格で参加しています
Q技術認定会を受験された感想を聞かせてください
Aみんなの前で踊る緊張感はとても心地良いものでした
今回無事合格したので、来年もグレードアップして挑戦したいと思っています

Q最後にダンスの効用について聞かせてください
A介護の仕事はとても重労働ですが未だ腰を痛めた事がありません

又、適度な緊張は認知症予防になると思っています。
終始笑顔で、快く応じていただきました
シュークリームまでご馳走になりありがとうございました。


交流会で楽しく踊るミッチーさん

明日はいよいよ会員交流会
様々な方とダンスを楽しみましょう
みんな! 友達を誘って参加してね

~JDSF山形主催~
第2回山形県会員交流大会
タイムテーブル
10:00 技術認定会受付
10:30 技術認定会
12:00 昼休み
13:00 ダンスタイム
13:30 セレモニー
14:15 ミキシング
15:00 ジルバ大会
16:25 ラスト3曲
様々な方とダンスを楽しみましょう
みんな! 友達を誘って参加してね


~JDSF山形主催~
第2回山形県会員交流大会
タイムテーブル
10:00 技術認定会受付
10:30 技術認定会
12:00 昼休み
13:00 ダンスタイム
13:30 セレモニー
14:15 ミキシング
15:00 ジルバ大会
16:25 ラスト3曲
私が読ませてもらっているブログに、このブログの事が書かれていた。
ブックマークさせてもらっている「人生に乾杯!ダンスに魅せられた日々」というブログ
嬉しくなって、つい・・・・
みんなにも是非読んでもらいたいと思い、あげさせていただきました

以下をクリックしてお読みください
人生に乾杯!ダンスに魅せられた日々
ブックマークさせてもらっている「人生に乾杯!ダンスに魅せられた日々」というブログ
嬉しくなって、つい・・・・
みんなにも是非読んでもらいたいと思い、あげさせていただきました

以下をクリックしてお読みください
人生に乾杯!ダンスに魅せられた日々
面白い記事を見つけたので紹介します
相手の表情を見ながら踊ることが、コミュニケーション力の養成につながるとありました
中道俊之さんのfacebookからシェアさせて頂きました

米子高専、社交ダンスでコミニュケション力養成
相手の表情を見ながら踊ることが、コミュニケーション力の養成につながるとありました
中道俊之さんのfacebookからシェアさせて頂きました

米子高専、社交ダンスでコミニュケション力養成
山形県会員交流会に参加しましょう
県外の方も大歓迎です。 どうぞ山形においで下さい
先にお知らせしておりました、第2回山形県会員交流会が来る28日(日)次の通り開催されます。
この事業は会員サービスを拡充しようと県連が主催し昨年から始めたもので大変好評でした。
JDSF会員の方は是非参加いただき、交流の輪を大きく広げましょう!
会員以外の方も参加可能です。
お誘い合わせの上ご参加ください。

なお、午前中は技術認定会が開催されます
応援、見学することが出来ます

写真はJDSF岩手から提供いただきました
下記をクリックして拡大したものをご覧ください
(パソコンで見ている方は2段階、拡大可能です)

制度の詳細 開催要項・申込書 ご案内
アマルガメーション(以下をクリックすると画像が見れます)
グレード6
グレード5
グレード4
グレード3
以下は岩手県連主催で28年10月22日開催された認定会の様子です (クリックで拡大)


県外の方も大歓迎です。 どうぞ山形においで下さい

先にお知らせしておりました、第2回山形県会員交流会が来る28日(日)次の通り開催されます。
この事業は会員サービスを拡充しようと県連が主催し昨年から始めたもので大変好評でした。
JDSF会員の方は是非参加いただき、交流の輪を大きく広げましょう!
会員以外の方も参加可能です。
お誘い合わせの上ご参加ください。

なお、午前中は技術認定会が開催されます
応援、見学することが出来ます

写真はJDSF岩手から提供いただきました
下記をクリックして拡大したものをご覧ください
(パソコンで見ている方は2段階、拡大可能です)



制度の詳細 開催要項・申込書 ご案内
アマルガメーション(以下をクリックすると画像が見れます)
グレード6
グレード5
グレード4
グレード3
以下は岩手県連主催で28年10月22日開催された認定会の様子です (クリックで拡大)






第58回山形県DS競技会実行委員長の平井です
6月18日開催の山形大会ですが、本日現在未成立、およびエントリーの少ない区分があり、締め切りを6月2日まで延長いたします。
検討されている方、エントリー遅れた方の申込みお待ちしております
なお以下のセクションは中止にさせていただきます
スタン:3級・アスリートF
ラテン:2級・3級・アスリートS
エントリーの少ない区分は以下の通りです
(カッコは現在のエントリー数です)
スタンダード
シニアⅡD級(4)
2級(4)
3級(1)
アスリートW(1)
T(1)
F(0)
ラテン
シニアⅢA級(1)
ⅢB級(4)
ⅢD級(2)
A級(3)
2級(1)
3級(0)
アスリートS(0)
C(3)
R(3)
6月18日開催の山形大会ですが、本日現在未成立、およびエントリーの少ない区分があり、締め切りを6月2日まで延長いたします。
検討されている方、エントリー遅れた方の申込みお待ちしております
なお以下のセクションは中止にさせていただきます
スタン:3級・アスリートF
ラテン:2級・3級・アスリートS
エントリーの少ない区分は以下の通りです
(カッコは現在のエントリー数です)
スタンダード
シニアⅡD級(4)
2級(4)
3級(1)
アスリートW(1)
T(1)
F(0)
ラテン
シニアⅢA級(1)
ⅢB級(4)
ⅢD級(2)
A級(3)
2級(1)
3級(0)
アスリートS(0)
C(3)
R(3)
こんにちは!
いつも当ブログをご愛読いただきありがとうございます。
ゴールデンウイークが終わり、五月病になってはいませんか?
適度に気分転換をし、ストレスをためないようお過ごしください。
もう一つ、ランクアップを狙いたい方は購入を是非検討ください
教本
DVDとセットで購入すると判り易いです
WDSFダンススポーツ教本
技術認定用
・競技用としてはDSCJ3級~C級レベルを想定
・ すべて8小節単位で構成、音楽にあわせやすくしております
・ 難易度順に構成、フィガーの学習用として有効利用できます
技術認定教材

購入したい方は支部長まで相談願います
いつも当ブログをご愛読いただきありがとうございます。
ゴールデンウイークが終わり、五月病になってはいませんか?
適度に気分転換をし、ストレスをためないようお過ごしください。
もう一つ、ランクアップを狙いたい方は購入を是非検討ください
教本
DVDとセットで購入すると判り易いです
WDSFダンススポーツ教本
技術認定用
・競技用としてはDSCJ3級~C級レベルを想定
・ すべて8小節単位で構成、音楽にあわせやすくしております
・ 難易度順に構成、フィガーの学習用として有効利用できます
技術認定教材

購入したい方は支部長まで相談願います
2017ダンススポーツグランプリin大阪が不死王閣グリーンホールを会場に去る5月7日(日)開催されました。
WDSFラテンとシニアⅠスタンダードの世界選手権代表選考会を兼ねた大会でした。
グランプリラテンには37 組 /[ エントリー(申込)数 38 組 ] → ( 昇級 4 組 )が出場
S C R P (J) で競われ、優勝は藤井創太・吉川あみ組でした。
文字違いですが、史上最年少で公式戦未だ無敗の将棋棋士も、藤井聡太ですよね。
これって、勿論・・・偶然だよね?
尚、八谷一樹・皆川円組は準優勝でした
成績一覧表です
AbemaTVニュース・藤井聡太
WDSFラテンとシニアⅠスタンダードの世界選手権代表選考会を兼ねた大会でした。
グランプリラテンには37 組 /[ エントリー(申込)数 38 組 ] → ( 昇級 4 組 )が出場
S C R P (J) で競われ、優勝は藤井創太・吉川あみ組でした。
文字違いですが、史上最年少で公式戦未だ無敗の将棋棋士も、藤井聡太ですよね。
これって、勿論・・・偶然だよね?
尚、八谷一樹・皆川円組は準優勝でした
成績一覧表です
AbemaTVニュース・藤井聡太
5月14日(日)山形市スポーツ会館を会場に定例総会が開催された。
議長に平井夏会長を選任し、議事に入った。
平成28年度の事業報告並びに決算報告について原案通り可決承認された。
平成29年度の事業計画(案)並びに予算(案)について
新たな事業として
1.県連創立30周年記念事業の開催
2.競技会充実のための意見集約
3.公認指導員養成講座受講の勧誘等が提案され原案通り可決決定された。
次いで今回の重要議案としては施行細則の改正(案)が提出された。
内容は個人会費を1000円から1200円に平成30年度から値上げするものです。
既に29年度から本部に上納する個人会費は1200円になっており、29年度は県連で負担するものです
この件に関しては何度も議論している事であり、値上やむなしで全員異議なく可決決定されました。
なお、30周年記念事業や、個人会費値上げ分の県連負担のために運営準備金150万円の取り崩しも決定されました。

会場になった山形市スポーツ会館

総会風景
議長に平井夏会長を選任し、議事に入った。
平成28年度の事業報告並びに決算報告について原案通り可決承認された。
平成29年度の事業計画(案)並びに予算(案)について
新たな事業として
1.県連創立30周年記念事業の開催
2.競技会充実のための意見集約
3.公認指導員養成講座受講の勧誘等が提案され原案通り可決決定された。
次いで今回の重要議案としては施行細則の改正(案)が提出された。
内容は個人会費を1000円から1200円に平成30年度から値上げするものです。
既に29年度から本部に上納する個人会費は1200円になっており、29年度は県連で負担するものです
この件に関しては何度も議論している事であり、値上やむなしで全員異議なく可決決定されました。
なお、30周年記念事業や、個人会費値上げ分の県連負担のために運営準備金150万円の取り崩しも決定されました。

会場になった山形市スポーツ会館

総会風景
JDSF山形庄内支部長の松浦さんから投稿いただきました
松浦さん自らインタビューして作成したチラシです。
フレッシュ広野ダンスパーティーを毎月開催され14年間も続けておられる、加藤一憲さん素晴らしいですね!

皆さんのサークルやダンスイベントをどしどしご紹介ください。
情報を頂けたら取材にお邪魔します
松浦さん自らインタビューして作成したチラシです。
フレッシュ広野ダンスパーティーを毎月開催され14年間も続けておられる、加藤一憲さん素晴らしいですね!

皆さんのサークルやダンスイベントをどしどしご紹介ください。
情報を頂けたら取材にお邪魔します
みなさん、おはようございます
今日は、早朝から地区の花いっぱい運動で、花の植栽作業でした。
女房と二人で、移植ベラと如雨露を持って約40分程、県道わきの借りている畑のスペースに、マリーゴールドとメランポジューム、サルビアを植え付けて来ました。
この花いっぱい運動は、山形べにばな国体の前年度、道行く人々を花で歓迎しようと初めてもので、25年も続いており市内各地で行われています。
久しぶりの雨で、ちょうどいいお湿りに花も順調に育つことでしょう
午後からは、山形市にて理事運営委員会、終了後続いて総会なので早めに昼所を食べて出かけなければなりません。
そんなことから、大好きなソバ打ち道場も休んで、今パソコンに向かっていま~す。
今日は、早朝から地区の花いっぱい運動で、花の植栽作業でした。

女房と二人で、移植ベラと如雨露を持って約40分程、県道わきの借りている畑のスペースに、マリーゴールドとメランポジューム、サルビアを植え付けて来ました。
この花いっぱい運動は、山形べにばな国体の前年度、道行く人々を花で歓迎しようと初めてもので、25年も続いており市内各地で行われています。
久しぶりの雨で、ちょうどいいお湿りに花も順調に育つことでしょう

午後からは、山形市にて理事運営委員会、終了後続いて総会なので早めに昼所を食べて出かけなければなりません。

そんなことから、大好きなソバ打ち道場も休んで、今パソコンに向かっていま~す。

読者の方にお願いです
1、コメントは凄く嬉しいでです(感想やご意見・つぶやき等)
2、管理者への問い合わせや連絡事項はメッセージに入力ください(記事提供もここから)
3、トラックバックは大いに歓迎(反社会的やダークなものを除く)
ドシドシ投稿ください