ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
伊豆(南豆のやま)
主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登
雲嶺を越えて青野山へ
2019年12月27日 12時37分23秒
|
南豆の山と岬
雲嶺はなんと読むのでしょうか?「うんれい」「くもみね」 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
怪峰「十郎左ェ門」(2019/12/8ーvoy47)
2019年12月09日 13時26分20秒
|
南豆の山と岬
今回上りで辿った尾根筋は初めての尾根で2、3箇所大岩が進路を塞ぎ緊張しましたが無事通過し、下山は何回か下ったことのある尾根でしたが痩せ尾根あり段差が大きくトラバースしたりで緊張の連続でした。ふ~ . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
高根山
2019年12月02日 11時57分52秒
|
南豆の山と岬
モスラ~やモスラ~や・・・モスラの一撃のような山肌を見たんです。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
婆娑羅山から大鍋越を歩く-2019-11-29
2019年11月30日 08時45分37秒
|
南豆の山と岬
ヤマップにアップしました。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
水生地から八丁池へ(新たな尾根を下る)
2019年11月26日 10時00分00秒
|
南豆の山と岬
新たな尾根を探索してきました。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
伊豆の深山に聳える怪峰「十郎左ェ門」(2019/11/21-voy46)
2019年11月22日 14時35分03秒
|
南豆の山と岬
十郎左ェ門さんあなたは悪党盗賊なんでしょうか? . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
猿山
2019年11月15日 05時05分05秒
|
南豆の山と岬
台風の影響で山肌や杣道周辺の風倒木が目立ちます。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
戸塚尾根を登る
2019年11月14日 14時44分51秒
|
南豆の山と岬
黄葉の様子とヘビブナの様子を見てきました。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
水生地から八丁池へ登る
2019年09月08日 17時34分58秒
|
南豆の山と岬
体力維持登山 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
夏の八丁池へ登り汗をかく
2019年08月23日 11時44分02秒
|
南豆の山と岬
光岳、釜ノ島山山行から二週間ほど経ち身体が鈍ってきたので八丁池まで上がり一汗かいてきました。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
アマギツツジ
2019年07月04日 06時32分07秒
|
南豆の山と岬
梅雨の合間を縫って行ってきました。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
猿山のシャクナゲ
2019年06月01日 10時29分36秒
|
南豆の山と岬
今年もいっぱいのシャクナゲで楽しんで来ました。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
長野地区から稲取入谷、チウチン山、浅間山を周回散策
2019年05月01日 00時00分00秒
|
南豆の山と岬
5時間の周回コースは良いかも . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
天城山石楠花コース散策
2019年04月26日 05時05分05秒
|
南豆の山と岬
数十年ぶりに天城高原ゴルフ場から出発して行きます。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
八丁池周辺散策
2019年04月25日 06時16分13秒
|
南豆の山と岬
良い季節になってきました。 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
伊豆の三角点が設置されている場所を訪ね歩くと共に、南アルプス深南部の藪漕ぎに汗し、体力の続く限り"がつがつ"と山歩を楽しんでいます。また0m地点~万三郎岳~0m地点を百登目を20193.27完登!
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ブックマーク
伊豆山(やま)
デジカメでつづる山レポ&お出かけ日記
里山だよりと花ごよみ
周辺に咲く花や木々を紹介
なんずのやま
GPSが充実
日本気象協会
山の天気予報
てんきとくらす
高原・山の天気
日の出・日の入
日出・日入時刻
Net登山計画書ナビ/静岡県警察
「ふじのくに電子申請サービス」登山計画書を提出
最新コメント
m/
春を感じて(田尻海岸から東浦路・海岸線を辿って稲取灯台、その後→稲取入谷→見高入谷→出発点へ)
RORO/
春を感じて(田尻海岸から東浦路・海岸線を辿って稲取灯台、その後→稲取入谷→見高入谷→出発点へ)
Ⅿ/
春を感じて(田尻海岸から東浦路・海岸線を辿って稲取灯台、その後→稲取入谷→見高入谷→出発点へ)
RORO/
春を感じて(田尻海岸から東浦路・海岸線を辿って稲取灯台、その後→稲取入谷→見高入谷→出発点へ)
M/
春を感じて(田尻海岸から東浦路・海岸線を辿って稲取灯台、その後→稲取入谷→見高入谷→出発点へ)
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
賀茂の百山
黒石山をもって百山選定終了しますが今後とも加筆していきます。
カテゴリー
山歩案内
(8)
山梨百名山
(4)
登山記録
(1)
賀茂の百山
(8)
静岡の百山
(2)
山梨の山
(41)
海抜0m地点から天城山へ
(105)
南豆の山と岬
(342)
静岡の百山&南アルプス
(204)
北アルプス
(32)
晴山雨読
(193)
地図読み
(12)
山とハイキング
(40)
温泉
(41)
山行計画
(19)
花
(20)
庭と畑
(58)
山小屋の食事
(11)
山道具
(19)
山芋堀
(14)
ラーメン食べま専科
(17)
読みの記録
(1)
庭に飛来した野鳥
(3)
登山届け(静岡県警)
(7)
最新記事
春を感じて(田尻海岸から東浦路・海岸線を辿って稲取灯台、その後→稲取入谷→見高入谷→出発点へ)
天城山トレ(2022/2/17-voy108/100)で歩いてきました。
山に特化したソフト利用を始めました。
デッサン・水彩画教室生徒作品展
2月23日は富士山の日
ヤッタ~鋸岳登頂(上原美術館デッサン・水彩画教室)
餌台
房小山を越えバラ谷の頭に向かう細尾根から見た北西の光景
伊豆の深山を歩く 2日目(十郎左ェ門・三方平・長九郎山・大鍋越・池段山)
2021 新年明けましておめでとうございます
>> もっと見る
バックナンバー
2022年02月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
アクセス状況
アクセス
閲覧
137
PV
訪問者
101
IP
トータル
閲覧
2,159,972
PV
訪問者
802,580
IP
ランキング
日別
12,626
位
週別
12,796
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について