伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

今山、大杉山、笠蓋山、大野山 (後編)

2015年03月27日 09時26分05秒 | 南豆の山と岬

賀茂の百山

平成27年3月18日(水)  単独  天気:晴  所要時間:8時間11分  距離:GPSにて計測=22.4km

【登った山】  今山(302.8m)基準点名:水尻 三等三角点 / 大杉山(698.7m)基準点名:一色村 二等三角点 / 笠蓋山(703m)

         / 大野山(615.7m)基準点名:大岩 三等三角点

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

①安良里漁港の対岸09:25---②南伊豆歩道(今山コース)09:30---③今山(302.8m)10:07---④尾根を外す10:52---

⑤正規尾根を諦める11:37---⑥安良里トンネル(安良里側)上の沢から予定ルートへ復帰すべく11:46---⑦沢詰め手前で正規ルートへ変針12:13

---⑧正規ルートへ復帰12:18---⑨尾根筋の大岩トラバース12:58---⑩大田子からの山道と合流地点13:12---⑪大杉山(698.6m)13:44

---笠蓋山13:56---祢宜畑倉見線林道の頂点へ14:03---再び尾根へ14:18---大野山岐14:38---再び林道へ---大久須へ15:50

---黄金崎トンネル16:59---安良里漁港へ17:10---出発点へ17:33

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

本日のログ

大杉山から笠蓋山へ

森林加速化整備でこの稜線作業路が出来ていました。

木々の合間からは出発点の今山が見えています。

地形図に山名が記されていますが、な~に~も無い笠蓋山の頂でした。

笠蓋山から北東尾根を下って行きます。

祢宜畑倉見線林道へ出ました。

以前は未舗装だったような気がしますが現在はアスファルト舗装がなされていました。

尾根筋にできた道を辿って行けばよいのですが、次の尾根への取付きが意外と難しいのです。

今から目指す大野山の山容

そして、600mピークから見た笠蓋山

烏帽子山(162m)の尖がりが目の前の稜線上に聳え立っています。

大野山(615.6m)にやってまいりました。

基準点名:大岩 三等三角点 北緯:34°49′55″.9948 東経:138°47′18″.9800 標高:615.61m

予定ではと辿って安良里漁港へと思っていたのですが両足の痙攣がひどくへ出て道なりに下ることにします。

この場合距離はかなり増しますが藪漕ぎしなくてよいので足の上げ下げが少なく痙攣しにくくなるのですよ。

の破線道分からなかったですね。

林道沿いの森林間伐が進みきれいな森へと移行していまして喜ばしいかぎりです。

この時期よく見かけるミツマタの木です。

ヘロヘロになりながらも大久須へ下ってまいりました。

大久須川沿いにも多くの石仏が見られました。

この石仏は馬頭観音ですね。

鱒の養殖池かな

もう少しで宇久須に辿り着きますが

で、中央の山が賀茂の百山99番目の山”黒石山(580.3m)”なんです。

次回挑戦しましょうと考えています。

黄金崎トンネルの長かったこと

夕日に照らされた出発点の安良里漁港へ戻ってきましたが

車は対岸に駐車してあるんです。

登り極めた大野山を見ながら

出発点へ戻り本日の四山探索を終了します。

賀茂の百山

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今山、大杉山、笠蓋山、大野... | トップ | またもや不思議な光景(喰ら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

南豆の山と岬」カテゴリの最新記事