2010/1/3 晴れ e-sin山 S山 N山 K山 I山 M山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/bdbebd5fed9e4dad193c125770d86468.jpg)
新年明けましておめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/1ed803d0235a1cc7d1a15d0c1d379da7.jpg)
「乳峰山」すぐ傍にあり、マイマイ通りを歩けばいやおなしに視界に入る山・・・いつもの光景である。
その両峰の頂きに立ってみたいなーと思いつつも果たせなかった乳峰の頂きを本日登頂しました。
なかなかの急登・急降下で頂は眺望はありませんが、尾根筋に何カ所か武が浜を見渡せる地点がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/57769d8af3a23aabff55c2ac66e57637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/bc40ff2005c9f759a9d653abd6963513.jpg)
左側乳峰の頂(107m)でウバメガシや藪椿が密集しています。右側の頂は左側の頂きよりも高く126mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/0ae580b516d5cc7bf58bb239c1a28678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/825f7efb449e22bb0a9805536009735a.jpg)
乳峰山の頂きから急降下し弥冶川にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/b5d7555018229b942fd060f5d9d00bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/5de96d0f08e23cf69c7ea3abeb47f755.jpg)
長楽寺上から旧町内、下田湾を望む。遠く三方平が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/f38bf7dbeef599c8a357c7c19546d4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/4d40d93bb4e3f2b0cfbe26f6451a8ad2.jpg)
下田公園志田ヶ浦を通り鍋田浜から海岸づたいに狼煙台へ
いたる所に舫綱をとるビットが岩をくり抜きうまくできています。下田番所 (大浦)の遺構でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/380de919c357ff472fc7b12706b4d362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/508ccf40baba13236a6533e665dda585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/c4fcb5f0a5e5947a4bab07907db50025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/a9765b94342f02d82339e69db425051d.jpg)
赤根島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/8d8d0662153baa34441ad837330cf87f.jpg)
神子元島灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/33ad316a5a32867be95f832dc1c1f9d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/47/225be160c2eec74d6d5e9219ceaa32d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/f60a744e0da2b8f5e2742f77fe4e4d62.jpg)
あけましておめでとうございます。今年も元気よく山を駆け巡りましょう。
御馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/bdbebd5fed9e4dad193c125770d86468.jpg)
新年明けましておめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f5/1ed803d0235a1cc7d1a15d0c1d379da7.jpg)
「乳峰山」すぐ傍にあり、マイマイ通りを歩けばいやおなしに視界に入る山・・・いつもの光景である。
その両峰の頂きに立ってみたいなーと思いつつも果たせなかった乳峰の頂きを本日登頂しました。
なかなかの急登・急降下で頂は眺望はありませんが、尾根筋に何カ所か武が浜を見渡せる地点がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/57769d8af3a23aabff55c2ac66e57637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/bc40ff2005c9f759a9d653abd6963513.jpg)
左側乳峰の頂(107m)でウバメガシや藪椿が密集しています。右側の頂は左側の頂きよりも高く126mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/0ae580b516d5cc7bf58bb239c1a28678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/825f7efb449e22bb0a9805536009735a.jpg)
乳峰山の頂きから急降下し弥冶川にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/b5d7555018229b942fd060f5d9d00bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/5de96d0f08e23cf69c7ea3abeb47f755.jpg)
長楽寺上から旧町内、下田湾を望む。遠く三方平が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/f38bf7dbeef599c8a357c7c19546d4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/4d40d93bb4e3f2b0cfbe26f6451a8ad2.jpg)
下田公園志田ヶ浦を通り鍋田浜から海岸づたいに狼煙台へ
いたる所に舫綱をとるビットが岩をくり抜きうまくできています。下田番所 (大浦)の遺構でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/380de919c357ff472fc7b12706b4d362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/31/508ccf40baba13236a6533e665dda585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/c4fcb5f0a5e5947a4bab07907db50025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/a9765b94342f02d82339e69db425051d.jpg)
赤根島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/8d8d0662153baa34441ad837330cf87f.jpg)
神子元島灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/33ad316a5a32867be95f832dc1c1f9d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/47/225be160c2eec74d6d5e9219ceaa32d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/f60a744e0da2b8f5e2742f77fe4e4d62.jpg)
あけましておめでとうございます。今年も元気よく山を駆け巡りましょう。
御馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0f/be2bdbfc7e9574be4fdc695d011c67a4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます