AVEC VELO&MUSIQUE

feeling life.

今日のライドは・・・岡部!・・・・だけでなく竜爪山!

2011年01月15日 19時44分23秒 | ~RIDE~(PINAO)

今日はめっちゃハード・・・・。

久しぶりに結構走れるということで張り切っちゃいました!

今日の静岡の天気は曇り↓しかも風が冷たくて体感温度はめちゃくちゃ低い↓↓

まあ、部活オサボリして来たんですが・・・。昨日から始まった持久走で、脹脛、太股共にパンパン。。。

今日は岡部!・・・だけのはずだったんですが・・・。

まあ、まずは岡部。今日は2つ山越え行ってきました♪

最初の山は・・・・今まで最高時速を出した坂!チョー一直線で上りやすいですが、今日は向かい風が強し。平均斜度25%。ホイール変えて調子乗って一つ目のキツイさかのぼったら、脚が・・・・。

で休憩。もうこの時点で皆さん(もちろん自分も)クタクタ・・・。イヤー最大心拍数190。ここからは苦しいので心拍計半分取った状態で走りました・・・↓

で、いつもの玉露の里っていうとこで休憩・・・。

なんか二つ目は一つ目が辛すぎたおかげで、結構楽に感じる。しかし、今日は寒いですね。。。

っで今日はそのまま降りてお店に戻る。

しかし

時間が10時前と早すぎたので、竜爪山のふもとまで行くことに・・・。まあ今日は自分もホイールとサドルのおかげで疲れてなかったんで、そのまま一緒に行きました。

↑竜爪へ。

で竜爪。ここまでほぼ平地で疲れが取れたような気分・・・だったので、ここで一人竜爪に向かうことに。

ここで皆さんと別れ、そのまま竜爪!

竜爪は、静岡の中では難関な山の一つ。

疲れが取れたといえども、やはり竜爪麓まで60キロ走ってきたので足が疲れている模様。

平均時速10㌔程度で一回も足つかずに上ることを目標にスタート!

↑・・・・いやいや、冬眠してるって・・・・汗

途中で若干ハンガーノックにかかる感じになってしまった・・・・。どうしても降りられないので、器用にポケットからカロリーメイトを取って歯で開けて食べる。が、むせる。が、降りられない。汗

それでも何とか・・・・

到着!!!!今回は長く感じたなー。。。

で、来た道をそのまま降りて・・・

めちゃくちゃほえる犬を発見!どうしても自分を襲おうとよじ登るしぐさを見せる。若干びビル。

まだおなかが減ってたのでセブン寄ってカップ麺と、大好物のから揚げ棒を食べる☆・・・・幸せ・・・。

けど、寒さで身震いがとまらず、早めに出発!

でいつもの自転車やに到着して、カフェラテをいただいて、昨日ついに切れかけていたノグのライド↓

が切れてしまい・・・・↓

おにゅうのライトを購入。1365円なり。

で、帰ろうと思ったら、後15キロで100キロだったので、寒さをこらえ、間逆の清水の港へ!

いやー!この景色好きなんです。素朴で。。。で家に帰宅。

今日は101.8キロ。ずいぶん走りました☆

それにしても、ガチで寒い。


今日のライド☆

2010年12月25日 19時52分10秒 | ~RIDE~(PINAO)

メリークリスマス☆いかがお過ごしでしょうか??笑

今日は岡部方面へ3つの峠越えしてきました☆

今日は5人でGO♪・・・・というかめちゃくちゃ風強くてハンドルがとられて大変でした・・・。今日の午後の郵便のアルバイトなんて、自転車好きでも風が強すぎて、途中で電車で通勤というハプニングがある位つらかったです。。。

今日はとてつもなく寒く、静岡も岡部のほうはうっすら白く雪が降ってました!!静岡に住んでる自分にはとても感動もの。

まずは一つ目。

一個目からだいぶ疲れました・・・。異常に最初がきつい・・・。

だーっと下って玉露の里で休憩。。。もうここでは早々お正月の飾りがされていて、まったくクリスマスを無視されてました。笑

続いて・・・

二つ目。あと5日で誕生日を迎えるFP1と一緒に撮影☆まだまだこれから!

でここで最高速度新記録更新!!坂ですが、時速76,9㌔でした☆★

時間があったのでもういっちょ!今日もたくさんしごかれました♪♪それにしても今日はくっそ寒かった。。。

帰り道。いつもにないすばらしい富士山が目の前に!天気は最高、風は最悪。

で皆さんで今日はモスで一服♪チーズバーガーとオニポテ!オニポテは欠かせませんね☆

今日の走行距離は80キロ弱。意外と走れました☆

でわよいお年を☆


長良川クリテリウム結果報告!

2010年12月05日 18時48分05秒 | ~RIDE~(PINAO)

行ってまいりました。クリテリウム。

朝5時30分集合でついたのは8時30分頃。最近修学旅行もあり寝不足。。。

今日はお店の仲間4人で参加!出場したのはスポーツⅡ。中級クラス。ずっと平地の河川敷。周数は3㌔5周。何もかも初めてでめっちゃ緊張!

あと、ビギナーでも意外と早くて焦る・・・。

ナンバーもしっかりピンで固定!

センサー装着!

3本ローラーのっていざ初レース開始!徐々に時間が迫り一分前。ギアがインナーということに気づきあわててアウターにしようとしたらチェーンが外れて焦る!!ぎりぎり間に合いスタート!

真ん中あたりでスタートして一周目はそのまま順調に真ん中キープ。二周目から横を追い越す人についていって悪戦苦闘しながらも先頭集団につく。だいたい先頭集団は7,8人。先頭交代しながら一時は先頭を走るはめに。。。後ろの人と何とか交代して5周目半ばまでキープ。

そして後ゴール前のスプリント。横から抜いてく人についてこうと思ったけどなかなか前に出れず太股も熱くなって何とかゴール。

結果・・・53人中19位。。。。先頭とは4秒差。平均速度41,08。やー。ちょっと不満あるけど、クライマーにしてはがんばったかな??

やっぱ、ちょっと後ろで足をためるべきだった・・・。ちょっと調子乗りすぎました。笑

まあ、いろいろ学ぶことたくさんありました!次回のレースにも生かしたいです♪♪

ってか、スプリント練習(もがく練習)がんばんなきゃ!

では!