いつだっけ??
って事で今日は勉強の合間縫ってポタリング!いつも静岡市方面が多いので今日は清水方面へ→→!今日は山ではなく海!
今日は、昨日れーパン使ってまだぬれてたので自転車用私服です♪
まずは、自転車屋くにもちってところへ。。。結構安くて、ついつい買ってしまいそうになるが、今日はレースとかの貯金をしているため我慢っ!!
で見出し画像の清水の港へ!今日は曇ってたので景色はよくありませんが・・・。
そんつぎはそのまま清水一周するために三保の先端方面へ自転車道を使っていってみることに・・・そこに現れたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5b/7699171c8724102914d8dfb208723982.jpg)
旧三保駅!1984年まで清水港線、貨物支線として使われていたそうです☆
今ではそこの路線が、自転車道、歩道化されているそうで・・・。歴史をちょっと感じた瞬間でした。
で、エスパルスの練習場を横にして・・・・。(練習やってなかったのはちょっと残念↓↓)
で到着!・・したのは・・・??よくわからない海辺に到着。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/ecc205a78f58a8334ce9e5e2c39b56d9.jpg)
人影が少なく不思議な感じ・・。海の向こう側には工場がたくさん・・・。
でここからは色々な自転車道の紹介!
まず現れたのは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/f4ed741cd3dde5103a27a25110581025.jpg)
横でスンません・・。ススキに囲まれた道・・・
それを越えると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/8a6b5d6f44820d97aa069843530b7fa1.jpg)
松と海に挟まれる閑散とした道・・・
で、お次は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/41/ba72a426ce0f4a20b22fd701c3919a9b.jpg)
また横ですいません・・・。何か松に囲まれた走ってて気持ちのいい道!!
空気が美味しい!笑
で、ついたのは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/7a057d15aafe41ce74dbb4579c9818e7.jpg)
おなじみの羽衣の松!今月に新しく世代交代されたものです♪いわゆる「新・羽衣の松」だそうで!
で、こちらが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/95fa8bebb7e0630b9b0300b14503b517.jpg)
旧羽衣の松。長い間お疲れ様でした。。。
でお次の自転車道は・・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/2019800d474c329b4a7b40e58a56cece.jpg)
自転車の方は降りておしてくださいとのこと・・。ルール守って歩きます!けど、なんとも趣がある道♪♪
で最後は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/792a75275278626798e4aa5c0bf7acba.jpg)
自転車道でゎなく、最近新しくきれいになった、自転車が十分に走れる車道をぴゅーんっと!抵抗が少なく走りやすい!
久しぶりにノンビリライドできて気分転換できました!
今日の走行距離→39.90㌔
平均速度→時速21.9㌔
『清水、馬鹿良いとこら??』
なんて静岡弁使ってみる!笑
馬鹿→めっちゃ、すごく、って意味。
ら→でしょ?、って意味。
今週も行ってまいりました♪お店土曜ライド!
寒くなってきましたねぇ~。。。皆さん冬服が多いですね!自分もアームウォーマー装着しました☆
今回ゎ12人とたくさん集まりました!今回ゎ梅ヶ島ではなく清笹峠ってとこに行ってまいりました!
いざしゅっパーツ!
今日は、はれても気温が低い・・・寒かったです。。
で麓の休憩所に到着♪♪ここで、ハンガーノック防止のため、カロリーメイトを食べ休憩♪♪
ここにゎいつも(って言っても2回目ですが↓)で迎えてくれる・・・・
ももちゃん!可愛いですね!犬飼いたいです↓自分ゎプードル飼いたいっ!!
もう一枚☆★横ですいません↓
ここからゎ自分のペースでスタート!今回ゎこの道は初めてですが、ベストを尽くして登ることに♪♪
最初からペースを作り、遅すぎず速すぎず常に保ちながら頑張る!
到着!一等賞!笑 距離は麓から7,5㎞、平均斜度は6,2!なかなかきつい・・・。
道もコケがあったりぬれてたりして、ちょっと危なかった・・。
その1,2分後、スペシャライズに乗った他の方が、到着!同じ時間からスタートしたらしく、今回で6回目位だそうで!こんなに本気で登ったのは初めてだそうで・・。何か自分頑張った!笑
その後、お仲間さんが到着!
お疲れ様です♪♪皆さんパンクはありましたが無事到着!よかったです♪
帰りゎサーっと!!手がかじかみそうなくらい寒かった・・・
帰りゎ麓から時速40㌔くらいでレースのように争って帰りました・・・・!楽しかったー!!!
で、皆さん無事到着!今日もレベルの高い戦いでした♪笑
午後からの部活はつからったぁ~↓
☆・・・今日、ボスが「頑張ればいけるぞ!」とおっしゃってくれました!大学になったら実業団入ってまじめにやってみたいと夢が膨らんだ瞬間でした☆
次回もがんばろ!
~データ~
Mx→50,7
Av→25,3
Dst→71,91(+22,76・・・部活に行く時)
Tm→2.52.15
皆さんお疲れ様です☆☆