3本目が咲き始め、最初に咲いた花は元気がなくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/e9fbd30231358098486184782cf8a502.jpg?1627542010)
お隣りさんから、野菜をいただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/ec55beacc33e1d9a0aaeab228a5f80d7.jpg?1627542048)
向かいの奥さまからは果物をいただいた。河内晩柑
冷やして食べたら、大変おいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/f95a2389926a427961c2628b51b665dd.jpg?1627542154)
旅行会社のzoom研修が録画配信された。
本部長さんのお話しでは、インバウンドは来年4月以降、ある程度戻るのではないか、ということだった。
ただ、オリパラ後のコロナの発生数によっては、予測が難しいとのこと。
会社の昨年度の赤字額は、数十億円に上ったが、新規事業も始められた。
光触媒を使った抗菌事業。
光触媒コーティングをすると半永久的に抗菌ができるそうだ。
すでに、電車の座席や甲子園球場のトイレなどの抗菌作業を受注があったそうだ。
私が、ガイドデビューさせていただいた会社である。
コロナ後も、もしこの会社から仕事がくれば、とても嬉しい。
2022年の仕事の受注は、2019年の5割〜6割になるだろうと予測されている。
なかなか、お声はかからないだろう。
今日は息子一家におかずを届けた。
いただいたトマトを使って「鶏のトマト煮」
それから、とうもろこし、枝豆、焼き芋🍠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bc/4d0beeed9e6e1e88dc03fb722dfa78f7.jpg?1627549436)
新聞のレシピーを見て「鶏のトマト煮」を作った。
あとのものは料理と言えるものではない。
焼き芋は、電子レンジの自動調理で作った。
お芋を洗って、レンジに入れるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/438505616c37a9bd8388e2d6588a5b21.jpg?1627549622)
首都圏も大阪も感染者数が急増している。
専門家が予測した通りになってしまった。