
25日(木)の大阪ツアーがゲストの都合で明日に変更できないかと聞かれた。明日は10時に母が退院する。12時スタートならできると答えた。明日の12時から18時まで案内することになった。退院の後、すぐに気持ちを切り替えてホテルに行かなければならない。明日、慌てないように、ホテルの下見に行くことにした。
ホテルは本町駅から北に3分のところにある。本町から少し歩くとROLEXがあった。「こちらのポールより折り返してお並びください」とボードには書かれていた。折り返して並ぶほどのお客さんが来るの?すごいな。今日も数人並んでいた。

ホテル W Osaka

Wの中に入ると、派手なアプローチ。アウェイ感あり。1階にいたベルボーイは外国人だった。

ロビーは3階にあった。ホテルの下見はこれでよし。

明日は自由プランで、ゲストの要望は黒門市場に行くこと。いつものお助けラインで、黒門あたりで座って落ち着いて食べられるレストランを聞いた。いくつかレストランを推薦してもらった。これから下見しよう。心ぶら(心斎橋筋ぶらぶら)した。

Wの中に入ると、派手なアプローチ。アウェイ感あり。1階にいたベルボーイは外国人だった。

ロビーは3階にあった。ホテルの下見はこれでよし。

明日は自由プランで、ゲストの要望は黒門市場に行くこと。いつものお助けラインで、黒門あたりで座って落ち着いて食べられるレストランを聞いた。いくつかレストランを推薦してもらった。これから下見しよう。心ぶら(心斎橋筋ぶらぶら)した。
ガチャガチャだけを置いたお店。とても大きい。

これは何の行列? シュークリームだった。

戎橋に到着。

左折して道頓堀へ

今月の終わりに予約した『たこやき王子』 ゴールデンウィーク中は予約ができないお店が多いなか、ここは予約できた。でもガラガラだった。お味は大丈夫だろうか?


これは何の行列? シュークリームだった。

戎橋に到着。

左折して道頓堀へ

今月の終わりに予約した『たこやき王子』 ゴールデンウィーク中は予約ができないお店が多いなか、ここは予約できた。でもガラガラだった。お味は大丈夫だろうか?

くいだおれビルの『くいだおれ太郎』

このビルの3階に予約ができる串カツ店『しろたや』がある。

大阪の観光地『法善寺横丁』

友人ガイドが推薦してくれたお店『浪速割烹 喜川』 席が空いていれば、当日予約も可能だった。コース料理しかなく、8000円➕税金だった。昼食には高すぎる?

地下街、なんばWALKを歩き、日本橋へ。友人ガイドが教えてくれた鳥料理のお店を視察。


黒門市場

コロナ中にできたお寿司屋。入ってみた。

タブレットで注文する。使いやすいタブレットだった。英語、中国語もある。『生かつお』は日本語のままだった。カツオ ”bonito”は通じにくい言葉なんです。お好み焼きやたこ焼きにかかっている、この動いているのは一体、何?とよく聞かれる。”bonito flake”と答えるとさらに謎が深まるようだ。

一貫ずつ、注文できる。なかなか美味しかった。


黒門を途中で離脱して難波に向かった。『なんばグランド花月』 5年ぶりに『宮川大助・花子』が出演するそうだ。

老舗の書店。

『すらすら読める』に惹きつけられて、買ってしまった。でもしばらくは積読(つんどく)

下見は楽しい。本番は想定外のことがいっぱい起こる。それも楽しめるようになれればたいしたものだが。まだまだ道は遠い。