![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/abf047d98843b07afbc99070b4569217.jpg?1666961019)
コロナで自宅療養したら、みなし入院になり医療保険がおりるよ、と友人が教えてくれた。今日、ようやくネットで手続きをしてみた。何回も失敗してようやくここまでたどり着いた。1時間以上、パソコンと睨めっこした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/d22bf7497df97b503ecc3bfce957cab3.jpg?1666961124)
新幹線のエクスプレス予約サービスも手続きをした。これまでは会費無料のスマートEXで新幹線の予約をしたが、これから東京に行くことが増えるので、1100円の年会費を払って『エクスプレス予約』に入会することにした。すぐに元が取れそうだ。これまで東京の娘は、保育園がコロナ休園になっても、自分達でなんとかやってきたが、お婿さんが2週間の海外出張に行くことになって、ついに“Help me” と言ってきた。11月9日くらいに東京に行くつもりだ。キョウコちゃんとは予定が合わなかった😥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/475f19e4077c6527580d998c2b3a917e.jpg?1666961195)
来年の3月、4月に7日間のスルーガイドを引き受けてしまった。できるんやろか? 成田スタートで東京、箱根、高山などを回って関西に入り、関空から帰国する学生のツアー。それで東京の下見もする予定。東京を案内するガイド用の本も注文した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/91/3a4ebdb3592d64edfa8959acd0473196.jpg?1666961195)
今日は、座ってばかりいたので、桃ヶ池公園を散歩してからスーパーに行った。秋を見つけに。
公園のサルビア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/df4a2e794df9d73233e76178f6947412.jpg?1666962892)
公園の花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/6aef770a1cad98566f5e39a604d9760b.jpg?1666962892)
池と鴨と電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/bbbd20755bb3fa71fd38092e4deb46ed.jpg?1666962892)
メタセコイヤの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/b46b691838fe1ef6a9859698fed0e2b1.jpg?1666962892)
南天の実が赤くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/41c4e5c0721668ee9fced58bedd82abd.jpg?1666962892)
よそのおうちのコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/6ad81f85a90c63e8cdd2ee103390d828.jpg?1666962892)
児童公園のダリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/36/3a14dce0af992409cacc8ce5c219e58d.jpg?1666962894)
ついにチューブ入りの生姜を買った。指が腫れて、生姜をおろしにくいので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/66271b6f15255369ed7afd8823134794.jpg?1666962894)
豚肉は生姜醤油で味をつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/f78e47950b63fac1231fcbcb850bbaad.jpg?1666962894)
夫がロールケーキを買ってきたので、デザートにいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/9e8dfb57efb3c45e742cb2b007c1919b.jpg?1666962895)
8時からは、ナターシャ英会話教室。今日のトピックは、日本の休日。ナターシャに天皇誕生日を祝うかと聞かれた。4人のグループ会話だが、誰も天皇の誕生日がいつなのか知らなかった。笑ってしまった。