![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/f96f05294b527e05430196fb78193291.jpg?1726492314)
東京のえまちゃんから写真が送られてきた。このヘアースタイルでディズニー・オン・アイスに行くそうだ。えまちゃんは子供用の携帯を持っている。1人で電車に乗って習い事に行くことがあるので、ママが持たせている。+メッセージで私の携帯と繋がって以来、よくメールを送ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/387dbf6c23ff586530de126cc0fb7fbc.jpg?1726492314)
妹のみわちゃんのヘアースタイル。折り紙?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/3485c3c4c2a510610d22c5ef15ab1b1c.jpg?1726492314)
Amazonから荷物が届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/14eb6d0957247a4dbdacf03c49b94c64.jpg?1726492314)
中身はモバイルバッテリー。今持っているバッテリーは機能が悪いので、これを買った。コード無しでチャージできる。このごろ、このタイプのバッテリーをよくゲストが持っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d4/656cc916183d233d7ecbd512a51fa18e.jpg?1726492314)
夕方からお仕事。今日から秋の仕事が始まる。でも真夏並みの蒸し暑さだった。ゼンティス大阪にお迎えに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/1bfa146aa79da96fe8bb739fc5590e1f.jpg?1726492314)
ゲストはトロントから来られたジルさん(妻)とグラミーさん(夫)。お二人とも会計士をされていたが、リタイアされて旅行を楽しんでおられる。グラミーさんは81歳、ジルさんは70歳代。カナダの定年は何歳かと尋ねたら、もう定年は無くなったと教えてもらった。老人差別になるから、退職する年齢は自分で決めることができる。お二人とも70歳代まで仕事をされたそうだ。この日本旅行は4週間。そのうち1週間はNational Geopraphicのグループツアーに参加された。私が直島に行った日に、お二人も直島におられたそうだ。ベネッセホテルに2泊された。
美術、建築、植物にとても興味をお持ちで、淀屋橋駅まで歩く途中、建物や植物の前で何度も立ち止まった。これは日本銀行、大阪支店を側面から写した写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/08c0b13708b12721c9eb09f3b122cca9.jpg?1726492316)
低木の百日紅。また、猿でも滑ってしまうサルスベリ、と説明した。百日紅は文字通り、100日くらい咲くそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/542f911731a8faa46e6e1e07d1dee8a3.jpg?1726492316)
地下鉄でなんばに行った。松竹座の前で立ち止まるジルさん。歌舞伎を東京で見たい、とおっしゃったが、歌舞伎のチケットを取ることは、予め周到に調べないと難しい。このポスターの公演は来年の1月に始まる。片岡仁左衛門さんと坂東玉三郎さんは、かつて『孝玉』と呼ばれ一世を風靡した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/2c90b4159a3cc3abc6cb2b52dbf039e8.jpg?1726492316)
グリコの看板をバックにした写真は、水際まで降りて写した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/3c27a6d7965b188ffd1c62f67181fc8c.jpg?1726493787)
三連休の真ん中の夜。今夜の道頓堀はこんなに混み合っていた。息苦しくなるほどだった。でもお二人はこの賑わいを楽しんでくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/48008788ef820e2b6941fb902d2d2413.jpg?1726494057)
予約していた『大タコ』でお好み焼き、焼きそば、ネギ焼きを一つずつ注文して、3人でシェアした。お二人はソースを大変気に入り、焼きそばソースとお好み焼ソースを買って帰りたいとおっしゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/e0cfcc4081cda7be105870b71554b8ff.jpg?1726493848)
この長い鉄板で焼いて、各テーブルに運んでくれる。ビデオ撮影もOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/8919e3bfb7936d2cf0a87480da280648.jpg?1726494111)
食べ歩きの予算は1人5000円。3人で15000円もある。このあとは、歩きながらストリートフードを楽しんでいただいた。トルコアイスのお店。いつものように子供をからかっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/248df0c87bf0190db72b240d4b88251a.jpg?1726494275)
たこ焼きは『大タコ』の支店で食べた。奥のテーブルが空いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/8fe8ae2e3d321cb6a9144e27f57f4a53.jpg?1726493848)
神戸ビーフのレストランの前で、串に刺したビーフを焼いている。予算が余っているので、ええい、プレミアムを1串、注文した。5500円! 3人でシェアした。ゲストは柔らかいお肉を喜んでくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/e0a850dbec0ff3b79d981e8a44808635.jpg?1726493848)
デザートに串に刺したイチゴを食べて、食べ歩きは終わった。地下鉄の駅に向かった。今度は道頓堀のそばを歩いた。混雑していなかったし、涼しい風も吹いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/036fe5f274ebcb4693fda16b8e21f6ef.jpg?1726493848)
ホテルまでお送りして、フードツアーは終了した。グラミーさんは、去年4回も手術されたそうだ。腰や足が痛くて、ゆっくりしか歩けない。階段の上り下りはできるが、なるべく避けたい。明日の奈良ツアーは、エスカレーターやエレベーターを探すことが大事な仕事になるだろう。