
以前、このブログにも書いたように、NHK大河ドラマ『いだてん』で彼を“発見“して以来、ファンになった。マラソン選手の彼が、徴兵され、満州でソ連兵に後ろから撃ち殺されるシーンは今も目に焼き付いている。西川美和監督の映画『すばらしき世界』も彼が出ているから観にいった。若手男優の中では、ずば抜けていると思う。人柄も良さそう。一緒にいると楽しそう。
この頃、新聞はあんまり読まない。全く目を通さない日もある。今日のこの記事は真剣に読んでしまった。

2020年に3海域で洋上風力発電の事業者の公募が開始され、翌年、三菱商事が全3海域を落札。勝因は、売電価格が他社を圧倒していたことだった。ところが、今年6月に公募制度の新しい審査基準案を経産省が公表した。洋上風力の早期稼働を促すというのが表向きの理由だ。基準見直しによって、秋田県沖の公募開始が延期されることになった。早期稼働ができないじゃん。
今朝見つけた経済産業省のツウィート。三菱以外の会社が自民党の議員に陳情して、巻き返しを図ったということなのだろう。
日本は再生エネルギーの資源国なのに普及が進んでいない。業界で揉めている暇はない。経産省は指導力を発揮して再エネの普及をどんどん進めてほしい。

濃厚接触者の孫娘と仕事を休んだ息子がやってきた。昼食にサンドウィッチを作った。

食後は室内遊び。私のタブレットのお絵描きアプリを使って息子が描いたドラえもん。

途中からお兄ちゃんもやってきて、ちょっと遊んでからお兄ちゃんはピアノ教室に行った。息子が付き添った。親が付き添うのは今日が初めて。私は『今日でさよなら👋ピアノ教室』カーペンターズの曲を弾き、ピアノコードについて教えてもらった。1年半、お世話になりました。
5時半の青空。我が家のソーラーパネルは頑張っている。

今日の発電量と消費量。昼間はリビングのエアコンをずっとつけていたが、発電量の方がずっと多い。
