ついでにライフに寄り、

ライフの隣にあるスギ薬局に寄った。

スギ薬局で入浴剤を買った。

効能が箱の裏に書いてあった。一応、温泉成分が配合され、リウマチにも効く。気休めかもしれないが。

地下鉄文の里駅の自転車置き場の管理人さんが育てているお花。

DMM英会話の話題はジブリ。11月1日にオープンする名古屋のジブリパークが写真を公開した。

今回オープンするのはトトロのネコバスなどがある3つのエリア。2023年に『もののけ村』など2つのエリアが完成する予定だ。

13日に友人ガイドたちと大阪自主研修をする。私がガイド役、他の友人たちが外国人観光客になる。簡単なレジメを作った。

準備し始めると、色々なことを思いついて、またパワーポイントが増えた。
これは大阪駅にある水の時計。世界で最も美しい12の時計のうちの一つに選ばれたので、作ってみた。選者はCNN。12枚も写真を取り込むのに手間がかかった。

大阪城で『火縄銃』と言っても外国人にはわからないだろう。そもそも日本の弓矢や刀にも馴染みがないと思う。

ついでに4歳の時に大阪城に行った時の写真。東京に転居することが決まったので、慌てて母親が連れて行ってくれた。巨大石垣の前で、ポーズを取らされたのをうっすら覚えている。母には絶対服従だった。右の写真を見ると私の帽子を兄がかぶっている。あの頃は、仲良しだったのだろう。


大阪城で『火縄銃』と言っても外国人にはわからないだろう。そもそも日本の弓矢や刀にも馴染みがないと思う。

ついでに4歳の時に大阪城に行った時の写真。東京に転居することが決まったので、慌てて母親が連れて行ってくれた。巨大石垣の前で、ポーズを取らされたのをうっすら覚えている。母には絶対服従だった。右の写真を見ると私の帽子を兄がかぶっている。あの頃は、仲良しだったのだろう。

午後からずっとコンピュターと睨めっこしていた。