嫌な予感しかない😓
そして見え透いた私の嫌な予感は九分九厘当たる😓
まただー。
自分の💩踏んづけて気持ち悪い💢とバタバタ暴れているビビ。
時刻は午前2時
洗面所でビビの汚れた足を洗い乾燥させる。
ビビはスッキリして自分のベッドでまるまるっとなっている。
ならば私も寝ましょ!とリビングを出ようとしたらビビが後追いしてキュン鳴き😅😅😅
こりゃ寝れない😓😓😓
しばらくビビに付き合って遊んだりしていたが眠い🥱
ビビ、ねんねしよー!とソファーの下に引いてあるマットで横になり、ビビを抱き寄せていたら、いつの間にか私もビビも眠りに落ちていた。
しかし、体内時計とは恐ろしいもので、4時になったら、目が覚めてしまい、だるい体を起こして、朝のルーティンワーク。
今日は夫が休みなので、通常通り7時に起きてくると余裕かましていたら、なんと6時に起床してきた😅
しばらく今の生活が続くから6時に起きることにしたんだ!と夫。
おいおいならば、先に言っといてくれよ。
こっちにも都合ってもあるんだから。
そして、楽しみにしていたワールドシリーズ。もちろんミーハーな私はドジャースの応援。野球なんて普段高校野球ぐらいしか見ないくせに、なぜか最近メジャーリーグにはまっている。恐るべし。大谷効果!
ゆっくり野球観戦していたいが、今日は11時からビビの動物病院の予約がある。
今日は混合ワクチン3回目。
土曜日なので、道が混むと予想してちょっと早めに出た。ビビは、相変わらずビビリで。
こんなにワンちゃんて震えるものですか?っなくらいガクブル🫨🫨🫨
体重測定したら、先週より200グラム増えていた。恐るべし。巨大化。
ワクチンは一瞬で終わり、支払いをして帰宅することに。
サンデードライバーとはよく言うが、ほんとに土日はマナーを守らないドライバーさんが多い。そんな時決まって夫はブチ切れる。
出た!瞬間湯沸かし器😱😱😱
車間距離をとっていたら、無理矢理割り込んできた車。先急いでるのかと思ったらめっちゃのんびり走っている。そんなの、夫が黙って見てるわけもなく、割り込んできた車をさらに追い越し、ふざけんじゃねーよと捨て台詞😱😱😱
追い打ちをかけるように、しまむらに入るところで、ブレーキを踏んで完全に止まってからウィンカーを上げる。おばちゃん。
普通ウィンカー上げてからブレーキだろうがよー、ふざけんなよ、ババア!
夫がシャウトする😱😱😱
極めつけは、我が家の車が右折レーンに入ろうとしたら、真ん中の直進車線を走っている車が車線をはみ出してきて、我が家の進行方向ブロック。夫は沸点を通り越して意地になり、その横ギリギリを右折レーンに入ろうと息巻いている。車からは四方八方警告アラームが。ピーピーピーピー鳴る車の中で、
おいジジイ!お前が前に出れば済むことじゃねーか何やってんだ。むかつく馬鹿だ。
と怒鳴りとりつく島がない😱😱😱
ほんとにこするかこすらないかギリギリのところで右折レーンに侵入でき、先に進めた。我が家の車。
助手席の私はフリーズ。
後部座席のクレートのビビも無音。
だから日本はダメなんだよ!
ドイツに住む日本人のモータージャーナリストが言っていたけど、本当に日本の車のマナーは悪いと。運転が下手とか下手じゃないとか、それ以前にマナーの問題だろうが。
から始まりアウトバーンの走り方のノウハウやどうでもいい情報をマシンガントークで話す夫。
もう私がパニックになりそう🤯
お願いです。日本の皆さんお願いです。
どうか夫の逆鱗に触れるような走りをしないでください。そうじゃないと私心臓止まります!と言ってみたら。
馬鹿か?
気が弱いのも、大概にしろ!
あれで怒らないのがどうかしてるんだ!
お前は気が弱すぎる💢
ですと。

犬は飼い主に似ると言うが、ビビが内弁慶でめちゃくちゃ気が弱いのも、神経質なのも、ビビリなのも私に似てしまったのかな?😅
かつやでヒレカツ丼とヒレカツ、エビフライ弁当を買って、テイクアウトし、家でゆっくり食べようと思っていたが、テレビをつけたら、ドジャース対ヤンキースの試合が、なんと終盤だった。しかもドジャースがヤンキースに逆転され、負けているではないか。
情けないけど、こういった状況の場合、私はご飯が食べられない😓😓😓
結果、延長戦でさよならホームラン。
見事、ドジャースは勝ったけれども。
ドキドキしすぎて、もう食事など喉を通らない。
寝不足に、栄養不足に、こんなことで明後日の外来大丈夫なんだろうか?
めちゃめちゃしんどいので、血圧を測ってみたら91/70と通常。ちょっと安心した。
しかし、脈拍が90って。笑。
ドキドキの余波がまだ続いているようだ。