「今日のまるこ」おかわり。もう一回。

通常営業

我が家のコロナ騒ぎも一段落した感じ。
今日から夫は通常通り勤務だ。
しかも、今日からは、本番勤務。
つまり泊まり勤務。

あらま旅行ですか?
てな具合のお泊まり道具一式。お風呂道具一式、洗面道具一式。パジャマやバスタオルまでバックに詰め込んで今朝出かけた。

日勤の勤務に2カ月間慣れてしまっていたので、ちょっとまたリズムが変わる。
いやいや、今までずっとそうだったんだけど、何せ3年も休職していたから。元のリズムに戻すのには夫もそうだろうけど、私も結構切り替えが必要。特に適応能力がない私。

その初日。
私はすっかり寝坊した😱😱😱😱😱
目が覚めたら、4時半をとっくに回っていた。リビングに来てみたら、タイマーで仕掛けてある炊飯器が絶賛炊飯中だった。
まずい。5時45分までにお弁当と夜軽く食べる。おにぎり2個と朝ごはんできるかな?
とにかく、3倍速で動いてみたら何とか間に合った。良かった😮‍💨

何せ、味覚と嗅覚がおかしい私。
味付けが必要なものはめちゃめちゃ気になる。ということで、今日は焼き鮭でお茶を濁してみた。笑😆😆😆

それからバタバタ家事をこなし、ビビの散歩や朝ごはん。明日のお昼に食べさせるための唐揚げの下ごしらえ。鶏肉をつけておかないと味が染みないのよね。そんなことをやっていたら、あっという間に11時半。

今日は13時にビビをトリマーさんまで連れて行かなければならない。
という事は、早めに昼ご飯を食べなければならないということで。

朝ご飯3合炊いたのに。夫のお弁当と夜のおにぎり2個、私の朝ご飯お茶碗1杯分のご飯を使ったら、お昼に食べる分がほんとちょっとしか残らなかった!
恐るべし、お弁当箱の容量!
俺少食だからなぁー!と言う割には完食してくる夫。アンタ軽く1合以上はお昼にご飯食べているからね!

すっかりむく犬となったビビをクレートに入れる。タクシーで行こうかどうか迷ったが、
我が家に、そんな余裕は無い!キッパリ。
覚悟しな!ビビ。


こんな感じで、後ろカゴにビビの入ったクレートを積んでゆっくりゆっくりこぎながら、トリミングサロンへ行った。
おそらく怖くて声も出なかったんだろう。
ビビはキャンとも言わない。
新しい刺激。ビビこれ新手のアトラクションだね。笑😆😆😆😆😆

トリミングサロンに預けてから帰りに足りないものをスーパーで買い足して帰宅。
2月の1日に取り替えた花も、さすがにもうしおれてきたので。


まるが好きかどうかわからないが?
私たちは南の島が大好き🏝️
なのでリビングにデンファレがあると気分が上がる⤴️

明日は父の月命日なので仏花も。



なんちゅー雑な😓😓😓😓😓
まあ、気は心だ。

おかげさまで、昨日あたりから喉の痛みがだいぶ引いた。今日に関しては全く痛くない。不思議だ。ただしつこい咳に悩まされている。これさえなくなればバッチリ!

かかりつけ医がレントゲンを撮ってくれたので、肺には問題がないことがわかっている。
だから痰が絡んだ咳が出てもあまり心配はしていない。むしろ痰を出しやすくする薬を飲んでいるので咳をすると痰が出てくるんだろう。

トリミングの所要時間は、大体2時間半から3時間。この調子だとお迎えに行くのは?
4時前か?
今日、こちらさいたま市地方は風が強い。
シャンプーやドライヤーしたヒビが寒くないように。帰りはクレート包むような毛布を持参しよう。

夫もいない。
ビビもいない。

あああああー。火が消えたように静か。
よかった。ビビがいてくれて。
夫の勤務が慣れるまで、こんな一人ぼっちの時間が長く続くようだったら、私ちょっとおかしくなりそうだもん。

備忘録✏️
今日のお弁当



焼き鮭弁当。
ウィンナーと玉子焼きと冷凍食品のハンバーグと磯辺揚げ。夫の大好きな煮豆も入れてみた。

夜軽く食べる。おにぎりは梅とおかか。

お弁当のご飯も今日からサキホコレに変わった。さて?飯山産特別栽培のコシヒカリとどちらが美味しいかな?
もし飯山産に軍配が上がればめちゃお得🉐なんだけどなー。

ご飯がおいしいとおかずなんて本当はいらないね。塩おにぎり🍙は最高だもん。笑

おまけ🐶
トリミングから帰ってきたワン🐶
なんだか喉カラカラだワン🐶
あーあ、疲れた🥱
少しここでまったりするワン🐶by ビビ




コメント一覧

まるこ
ありすさん
おはようございます😃
体調良くなりました!ありがとうございます。はい。なるべく外出せず家で家事に専念です。なるほど🧐白血球が!頑張ってますね、私の体。
そうなんです。夏場のお弁当は心配ですが冷蔵庫や電子レンジなどもあるので、保冷剤だけ入れて持たせれば大丈夫だと思います。ただ夜のおにぎりは難しいかもしれないですね。その辺は夫に何かコンビニでもいいから買って食べてもらうなり、簡単に食べられる食事に行くなりしてもらおうと思います。
まるこ
@masamikeitas masamikeitas さん
おはようございます😃
そうなんですよ。今の部署は泊まり明けの繰り返しです。以前の部署は泊まりあり、早日勤あり遅日勤あり、一日中拘束勤務ありでもっと不規則でした。半端なく責任が重くタイトでしたから、本人は部署変更になり気が楽になったようです。久しぶりですから私も慣れないと。それよりビビが不思議そうでした不安なんですね。とりあえずビビには夫がボスらしいですから。笑
お弁当も慣れないとですねー。
トリミングは疲れるようですよ。
まったりしてました。
mmalice
大分、体調良さそうですね。もうひと頑張りゆっくりしてくださいね。外で咳が出たら、周りはあら!と思うので止まるまでは少し家にいた方がいいかも?友達は咳で肋骨が折れていました。痰が出ているということは白血球が高いわけだしね。
泊まりのお弁当は大変ですね。今は良いけど、これから暖かくなると職場で冷蔵庫に入れてもらったり気を使いますね。
ビビちゃん、お利口さんだわー!
masamikeitas
まるこさん、おはようございます。

ご主人、泊まり勤務が通常なんですか。

久しぶりだとまるこさんも対応できませんね。

なんとか間に合ってよかったですね。😄

シャケ弁が大変美味しそうです。

梅干しは欠かせないですね。

おにぎりも梅とおかか。こちらも美味しそう。

ビビちゃんもトリミングでお疲れのようで。
まるこ
ぎんじさん
おはようございます😃
ありがとうございます😊
咳さえ治れば完璧です👌が、咳って案外長引くそうですよ。嫌ですね。
お弁当は鮭頼みです。笑。
これなら味付け関係ないですものね!!
ビビのトリミングは月一です。
まるもそうでしたが、我が家で1番料金が嵩みます。
何せ全身ですから。笑
まるこ
サクラさん
おはようございます😃
サクラさんが罹患した時のコロナとは状況が変わっているのだと思いますよ。
高熱も出ないし、喉と頭痛と咳、風邪みたいな感じですね。
なるほど、これはうつりやすいけどすぐ治るんだなって実感しました。
喉が全く問題ないですよ。咳だけちょい出ますが。
はちみつ🍯実は私苦手なんです…^^;
トローチ買ってありますよ。ありがとうございます😊
まるこ
マダムさん
おはようございます😃
結婚した当初を思い出してました。
あの心細い感じ久しぶりでした。
特にビビは初めての事、健気に待っているんですよね。
寝てくれるか心配だったですが彼女にも体内時計があるようです。
私が定時に寝たら寝てくれました。
夫が泊り勤務でも私は時間通りに生活してます。じゃないとリズムが狂うので。
早くこの生活に慣れるか定年を待ち侘びるか!いづれも我慢ですよね。笑
ぎんじ
喉の痛みが退いたようで良かったです。
喉が痛いとご飯を飲み込むのも辛いですもんね。
味覚もまだ元に戻ってない中でのお弁当作り、お疲れ様です。
ビビちゃんのトリミングって毎月行くものなんですか?
それって私の美容室よりこまめだわ…w
サクラ
 喉の痛みも少しは和らいで体調も徐々に・・って感じでしょうか?でも、まだまだ無理は禁物ですよ~
確か自分の時は医師に「発熱から1週間は絶対に安静!外出禁止!」なんて言われて、ほぼ寝たきりでしたが、まるこさんはその間もてきぱき働いてるので心配です。
 咳は少しづつ治まってきますが、結構長く続いた記憶が有ります。咳止めのシロップとか喉に良いハチミツetc、準備しておいた方が良いですよ~
マダム
いいな、ご主人のお泊り勤務!
我が家もかつて、そんな夢のような生活がありましたわ💛
ビビちゃんとヌクヌクしてお過ごし下さい(^o^)
まるこ
ありゃ、途中でした。
体調良くなりました、あとは咳だけ。
これがしつこいらしいです。
かかりつけの先生も咳は最後まで残るからって言ってました。
ご心配いただきありがとうございました❣️
まるこ
ポピーさん
こんばんは♪
また日常が戻ってきました!朝から戦争ですよ。社食がまずいなんて言っていたけど妻としてはあれば有り難い事でして。
まあ、部署が変わりましたから仕方ないんですけどね。焼き鮭なら間違いないかと思いまして。しかし朝寝坊したから焦りケチャップと辛子を入れ忘れました。すぐにごめん🙏のLINEしましたが。焦ると良い事ないですね!たしかに!お弁当箱とかおにぎり🍙ってご飯使いますねー
ポピー
美味しそうな焼き鮭弁当🍱 焼き鮭のしょっぱさがおかずになるから大好きなのです(^^♪
ご主人3年ぶりの夜勤だそうですが、これと🍙🍙があれば乗り切れますよ💗
おにぎりってご飯を結構使うから、余分に炊いた方がいいかも。
体調もだいぶ元に戻ってよかったですね~😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事