「今日のまるこ」おかわり。もう一回。

ギックリ背中

昨日お風呂上がりにお風呂掃除をしていたら左手側肩甲骨の周りに激痛が😱😱😱

大袈裟ではないけど、息をするのも痛い。
なんだ?ギックリ腰みたいだぞ?と調べたら、なんとギックリ背中、ギックリ肩甲骨ってのがあるらしい。

以下Google先生検索🔍

ぎっくり背中は、急な背中の激しい痛みや寝違えに近い症状が起こります。ぎっくり背中と名前が似ているのがぎっくり腰。

一般的にはぎっくり腰の方が、知名度が高いかもしれません。どちらもいきなり現れるであることは共通していますが、痛むエリアが異なります。

ぎっくり腰は腰部周辺ですが、ぎっくり背中は胸の真裏あたりの背部が痛みます。ぎっくり背中は呼び名であり、正式には「筋・筋膜性疼痛症候群(きん・きんまくせいとうつうしょうこうぐん)」と呼ばれるものです。

背中の筋肉や筋膜(筋肉の周りを覆っている膜)が、過度なストレスや筋肉の緊張で軽い肉離れの様な状態になってしまう症状です。

痛みのメカニズムとしては、背中の筋肉や筋膜が刺激を受けて傷つくことで炎症が起こり、動作や呼吸で胸部が動くと症状が現れます。痛みが発生してから治まるまで平均すると5日から2週間かかると言われています。

発症してから、2日程度は炎症が強いため安静に。医師や薬剤師に相談の上、湿布剤などを用いると楽になる場合もあります。3日を過ぎると炎症が治まるため少しずつカラダを動かしていきましょう。痛みがひかない場合は医療機関で診てもらうことをおすすめします。

だってさ😱😱😱
お風呂上がりにお風呂掃除をしたり冷えたか?ご指摘のように湿布を貼り安静にしてる。痛み止めのトラマールがあるので服用中。その甲斐あったか少し楽になった気がするが、私は痛みに滅法弱い😖
楽になったとはいえ痛いんだよ〜‼️

そんな時に限って宅配便がまとめて届く。
夫はトイレ中。使えない奴た💢😤

待っていたのよ。コレ!

ビビがカリカリを食べないからあれこれ工夫していたんだけど、万策尽きた。
相変わらずトッピングのささみだけは食べるが、以前は食べたワンちゅーるも缶詰も出したら後退りする始末😩
悩んでいた私が藁をも掴む気持ちでお試しで発注したわけ。

犬猫生活の手作りご飯✨
冷凍で小分けになっているタイプ。
解凍してレンジで温めてカリカリに混ぜて食べさせるんだけど、果たしてどうか?

なんと!ビビ完食ペロリ😋
良かったよ〜😭😭😭
こんなにたくさん食べてくれたの赤ちゃんの時ぶり🙌
チキン、ポーク、フィッシュの3種類。
とりあえずは18回分あるから全部試して完食するようなら定期購入する予定。

しかしなー
お値段が可愛くない😓
定期購入でも送料を入れたら6500円程度。
カリカリタイプの、このこのごはんが定期購入で4200円程度。
あちゃー😣毎月ビビのご飯代が10000円⁉️
年間120000円かあ😩痛すぎやろ😱😱😱

しかしな、食べてくれないと困るし。
でも、お金無いし😭

ふむ😕
私のランチ代を節約するか?
まあ、そもそも外食しよいにもビビを置いて外食もいけないしな。笑

義父母の食生活を危惧した私達。
夫も職場が変わって社食がない部署。
おのずとコンビニのサンドイッチかおにぎりになる夫の昼ごはん。これはだめでしょ?
だって夕飯だって会社帰りに立ち食いそばとか牛丼屋かカレー屋で去って食べて帰ってくような人だから。帰宅してからご飯食べればと言っても帰宅したらゆっくりして一刻も早く寝たい!って言うし😓

デパ地下があるとは言え高いしねー。
夫もデパ地下ばかり使っていたら金がかかるよー😱😱😱って。

てな事で今日からお弁当持参することになった。昨日お弁当箱は買って来たが、今日は昨日お昼にご飯炊いて関係でおにぎり🍙とちょこっとおかず。



冷食の唐揚げ、ブロッコリー、ウインナー、玉子焼き。

明日からは朝にご飯炊けるようにしてお弁当作る。
火曜日 焼き鮭のり弁 
水曜日 手作りコロッケ
木曜日 オムライス
金曜日 3色そぼろ

の予定。

従って必然的に私のお昼ご飯もこうなる。

野菜は途中買い出しに行かねばならないけど、あとは食材揃えてあるから!
買い物の回数も減るな🙌

さて、一丁頑張るか💪

ああああー!
肝心な事忘れていた!
夫は復帰したじゃん!今まで無収入だった我が家にも給料💰が復活するじゃん!
じゃあ、私が支払いなんてしくて良いんじゃん!あーあ思い出して良かった😊😊😊
これ以上私のへそくり減らしてなるもんか‼️








コメント一覧

まるこ
ninomiki さん
こんばんは♪
ありますか?ギックリ背中。
昨日はマジ痛くてどーしよ?と泣きたい感じでしたが、今日は少しマシです。
湿布を貼りたいのですが届かず。残念😢
お弁当作りなしですか?いいなー。
そっかご主人様仕事柄食べ物はたくさん売られてますもんね。よりどりみどりだし良いですね!社食旨くないんだ!って言っていたんですが、今はあるだけ有り難かったと。
とりあえず定年までお弁当作りは続くようです。私はお弁当作りは無縁と思っていたんですが😓まさか今になってからなんて。
楽はできないものですね😓
ninomiki
こんにちは☆
ぎっくり背中、たまにあります(^_^;)
ちょっとおかしい角度とかになったのか、続く痛みと違和感…お大事にして下さい☆
私はぱぱちゃんのお弁当、これまで一度も作った事がありません(^_^;)
小売店勤務なので、昔は社員食堂もありましたし、今は売り場にいけば食べ物はたくさんあるんで「買って食ってくれ」のスタンスが最初からこれまでずっと定着してます(;´∀`)確かに子供がいたらそうは言ってないでしょうね 笑
まるこ
茨城のシニアさん
こんにちは😃
まさかのギックリ背中!昨日は息するのも痛かったです。今日は少し楽になりましたが相変わらず痛みが。そんな事お構いなしにビビは幹部にタックルして来ますから。泣。

ビビの食費、病院代、トリマー代。馬鹿なならないですね!まあ、若い頃みたいに夫が歌舞伎町辺りって飲んだくれて朝帰りなんて事がなくなりましたから。笑。その費用がビビにシフトする感じですかね?
やはり食べ物は大事ですものね?私はジャンクフードばかり食べがちですが、我が子となれば話は別!犬は食べ物選べないですから責任重大です。

お弁当作りは以前少ししてましたが、基本社員食堂で食べてました。何年ぶり?って感じですが身体の為にもお財布👛の為にも頑張ってみますね💪
私は朝早いのは全く大丈夫なんです。
朝3時4時からバタバタしてますから早起きは苦痛ではないです。今の時期ならお弁当も傷まないから安心ですね。夏場は工夫しなくちゃですね!ありがとうございます😊
茨城のシニア
おはようございます。
ギックリ背中ですか・・・無理しないでくださいね。
ビビちゃんの食費も大変ですね。
しっかり食べてくれれば、少々高くついても安心ですかね。

ご主人のお弁当作りも、この寒い時期の早起きはつらいですね。
でも寒いから、傷みの心配ないのが安心ですね。
夜明けが早くなるころには、お弁当作りもスムーズになっているでしょう。
以前やっていたことでしょうから思い出して頑張って下さい。
おにぎり、お弁当に一番いいですね。
まるこ
かおちゃん
こんにちは😃
ギックリ背中?肩甲骨?これ無茶痛いです😣湿布を貼り安静が基本みたいです。
明日は美容室だと言うのにねー。
そもそも私に節約なんて土台無理な話で😓
かおちゃん
ギックリ背中…お大事にしてくださいね。
必要経費は削らず節約中々大変〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事