これは日本独特の文化らしいが?本当かな?
流石に若い頃のようにばら撒き土産などは買わなくなった。
しかしホームの母には送ってあげたい。
動けない母に少しでも旅気分を。
今回のお土産のラインナップ。
ますばコレ❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/8d8d390bdaf75e678d654f555cfcdf56.jpg?1663120176)
大仏プリン。
味はモンブラン、チーズ、大和茶、プレーン。滑らかで美味しかった💕
何より瓶の蓋が可愛い💕
鹿と🦌大仏様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/9d4661a27c82946928a4727e2bdb6bbc.jpg?1663120302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/63684286e9af96c71030db039218239f.jpg?1663120302)
埼玉まで持ち帰ると言ったら保冷バックに保冷剤を入れてくれた。
これが保冷バック。
裏、表、デザインが癒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/36cc3dbb07a867eda959b37a342dd2f2.jpg?1663120374)
そして、忘れちゃいけない、柿の葉寿司。
たなかさんの柿の葉寿司が朝食ビュッフェで並んでいた。美味しい❣️
これを母に送った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/e17816c2628dc81417d1969f537e02a8.jpg?1663120457)
天極堂の葛餅を食べて感動🥹🥹🥹
お土産に購入。
日持ちするので助かる。
勿論母にも送った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/975b5cb1255376caf26bcdf242a15e1f.jpg?1663120518)
山崎屋の奈良漬。
これは瓜と胡瓜。
夫が好きなので自宅用に購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/0b51774600e7dfea96fdc43c2fb5bade.jpg?1663120584)
同じく山崎屋の刻み奈良漬。
母のご飯のお供に購入し送った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bf/fb2af4afb3aa257ea432b7d6d80b08b9.jpg?1663120623)
山崎屋で買ってすぐきの漬物。
実は私はこれが大好物😍😍😍
酸っぱい味が堪らない。
と言う事で購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/c7ed9c6b05d43575def6d020a2001787.jpg?1663120706)
そして、これ‼️
関西に行ったら買い占めて来ようと思っていたカール❣️
普通に売られている光景が眩しい💖
とりあえず5袋ゲット。
しばらくうまい棒は買わずに済む🤨🤨🤨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/f73cbe7a7a74f80d85b9663e2b517920.jpg?1663120823)
伊勢湾岸自動車道。三重県のサービスエリアで売られていた赤福❣️
これも大好物。
たまに上野駅あたりで、これに似た御福?なるものが売られていた事があるが、本家本家の赤福は物産展でもないと買えない。
自宅用に購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/3ce003c4cb4b98079f988e92c7971702.jpg?1663120960)
そうそう、浜名湖のお土産は
春華堂のうなぎパイ。
これは外せない❣️
母のお茶請けに一つ
自宅用に一つ購入。
これが今回のお土産でした。
ん?ベタだなー😅😅😅