お彼岸でもあるので高崎の菩提寺へお墓参りに行ってきた。
昨日がお彼岸の入りだが、生憎の天気。
今日は晴れて暖かい。菩提寺も大勢のお墓参りの人で沢山。
バッタリご住職と会いご挨拶を。
ご住職が母の新盆の事でと口火を切ってくれた。相談しなくてはならない事があったので助かった。
基本新盆といえど母本人を供養する読経ではなく、その家のご先祖様に対するものらしい。両親や祖父母の位牌が弟のところにあるなら〇〇家のご供養と言う様にできるが、嫁に出た私が代理でお守りしている位牌。
私の両親や祖父母ではあるが、我が家にご住職が来て読経するのは筋が違うらしい。
しかも菩提寺は群馬県の高崎、我が家は埼玉県のさいたま市。高速を使っても新幹線を使っても、まあまあ時間もお金もかかる。
ましてやお盆はお寺の書き入れ時。そんな大変な事を無理強いするのは申し訳ない。
なので我が家できちんとお迎えしますと申し上げ、ご住職からもそうしてあげてくださいと言われ一件落着。
やれやれ。
お墓参りを終えてランチへ。
せっかく高崎に来たなら行って見たかったお蕎麦屋さんがある。
なかなか評判が良いが並ぶのは覚悟という店。
開店時間に着くと既に長蛇の列が。
慌てて並んだが一巡目には入れず😓
名前を書いて待つ。
凡味そばきり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6b/ec7c5a903e3a65b74f15c702973bff4f.jpg?1679207734)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/1456479b8c786460cccc1c348b39c182.jpg?1679207745)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9b/ecf0054345b1868e77211ec3a893a82c.jpg?1679207745)
古民家のお蕎麦屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/56010f0e1c5d9e9db33c21a9c0cefd35.jpg?1679207770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/11e0c94d9d66c1fcea1d7bd64295e4fe.jpg?1679207770)
風情がある。
40分待ち離れへ通され、注文したのは天せいろ。ワクワクする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/88/2578e0ba8e1aa104e1093b07212819ae.jpg?1679207828)
先に天麩羅が来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/508656713f3d6cd7360e742502df1969.jpg?1679207848)
ごま油で揚げた天麩羅。
香ばしい。
すぐにお蕎麦が来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/4ad356a0c60b4cb8453e99259491af5b.jpg?1679207896)
はい。天せいろ。
このお蕎麦。喉越しが良く、つゆもキリッと良い感じ。めちゃくちゃ美味しい。
秒でペロリ!
蕎麦湯を飲んで満腹満腹。
待った甲斐があった。
その後高速が渋滞する前にダッシュで帰宅。
しかしサンデードライバーのはちゃめちゃな運転でヒヤヒヤする。
なんならもう一度教習所で習って出直せ‼️
と言ってやりたい輩がゴロゴロ。
帰り道に一軒の追突事故と一軒の縁石乗り上げレッカー移動の現場に出くわす。
これ、相当注意しないと、貰い事故起こすわ。怖い怖い。
さてさて、ゆっくりしますか。