「今日のまるこ」おかわり。もう一回。

滋養をつけないと。

昨日帰宅すると私の3回目のワクチンの接種券が届いていた。
年齢で区切っているのか?基礎疾患があるからか?その点は不明だが、夫の分はまだ。予約ページを開く。私は2回ともファイザーを接種していた。副反応のそれほどなかったので今回もファイザーを希望したいのだが、どこを探しても接種可能なのはモデルナだけ。

どうしよう?と迷っていると夫が、「打てるならどちらでも良いから早く打った方が良い!」と。それでと近くのクリニックの予約ページを見た。
すると直近でできるのが27日日曜14時30分から。残り枠は1つ。
無事予約完了!!
ただ友人たちが発熱して寝込んだ話をしているのでちょっと怖い…^^;

今日は車の調整をしてもらう為にディーラーへ行った。
なんだか厄介な事らしく暫くお預かりするとの事。その間は代車を貸してくれた。
早い時間に行った上、お預かりになってしまったので、ぽっかり時間が空いた。
お昼までにはまだ早い。夫が「鰻でも食べに行かない?」というので即決で乗った!

川越には何軒もの鰻屋さんがある。
有名なところは「いちのや」ここはテレビのロケや有名人も来ているので有名。
が、地元っ子の間では「小川菊」の人気が高い。




川越の古い町並みにある、創業文化4年(1807年)の老舗鰻屋さんだ。建物はおそらく大正から昭和初期ののものと思われる情緒ある木造建築。一度行ってみたかったので、そこへ向かった。




いつも長時間待つ覚悟が要ると言われるが、受付してから15分で店内に呼ばれた。
急な階段を昇った2階の和室へ通された。ここも良い雰囲気。
しばらく待つとうな重が運ばれて来た。肝吸いも香の物もついている。




一口食べた「美味しい!!」
あっという間に完食!ご馳走さまでした。

平日だが川越は観光地。
レンタル着物を着た若い娘さん達が大勢そぞろ歩きしている。
老若男女結構な人出だった。
鰻を食べたら用はない…速攻で帰宅した。

今、「加賀棒茶」を淹れて一服している。
滋養ついたわ。これでワクチンの副反応も抑えられかも?

コメント一覧

naomaru0624
アミさん、おはようございます。
そうでしたか!西武線で一本ですか!我が家からの川越線であっという間です。
川越の街並みは良いですね。
玉ねぎのお漬物、買いましたよ!蔵の通りのお漬物屋さんですよね。
美味しいですよね。トマトまるごと漬物もあるそうですよ。
夏場買ってみます。
鰻以外も美味しいもの沢山ありますよね〜
食べ歩きには最高です。私は右門のサツマイモも入ったお饅頭が好きです。時の鐘の下にあります。
コロナ収束したら川越行きたいですね!是非ご一緒したいです。
アミ
川越は近いです!
裏の西武線から本川越まで、急行、出てます。
友人を連れて、よく出かけました。
ウナギだけでなく、美味しいもの一杯ありますよね~。
玉ねぎのお漬物も、好きですよ。
naomaru0624
naochanありがとうございます😊
こちらは結構写真が載せれるんですよ。旅に出たら写真満載の旅行記とか書けそうです。
いい佇まいでしょう?
川越はちょいちょい行きますが、(お米買いに…^^;)
なかなか蔵の街の方まで行かないので楽しいかったですよ。
コロナ収束したら是非お出かけください。
コメントありがとうございます😊
naochan
かな、が面倒になり、やはり、naochanで失礼します。

gooだと写真が間に入るんですね。
鰻屋さんの店構えが良くわかりました。
って、こちらにも足跡、ペタッ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事