うみべでひるね @napzag

お気に入りのラヂオ番組のPlayListとか書いてます。
内容に誤り等あればご指摘下さい。

2023年4月2日 20世紀ポップスアワー

2023-04-02 23:00:00 | 20世紀ポップスアワー
#20世紀ポップスアワー 2023年4月2日 23:00 REDS WAVE
「Burt Bacharach」追悼特集
1.Burt Bacharach - Raindrops Keep Falling On My Head
 (雨にぬれても)
2.Dionne Warwick - I'll Never Fall In Love Again
 (恋よ、さようなら)
3.Aretha Franklin - I Say A Little Prayer(小さな願い)
4.Dusty Springfield - The Look of Love(恋の面影)
5.Cilla Black - Alfie
6.Jackie DeShannon - What The World Needs Now Is Love
 (世界は愛を求めている)
7.Petula Clark - This Girl's in Love With You(ディス・ガール)
8.Nancy Wilson - Reach Out For Me(リーチ・アウト)
9.Sandie Shaw - (There's) Always Something There To Remind Me
 (愛のウエイト・リフティング)
10.Dusty Springfield - Wishin' And Hopin'
11.The Shirelles - Baby It's You
12.Dionne Warwick, Steve Wonder, Gladys Knight & Elton John -
That's What Friends Are For(愛のハーモニー)
13.Burt Bacharach & Elvis Costello - God Give Me Strength
14.Burt Bacharach - Time And Tenderness
~end~


2023年4月2日 Another Music Studio

2023-04-02 21:00:00 | Another Music Studio
Another Music Studio 2023年4月2日 21:00 FM京都α-STATION #アナミュー
4月2日 ON AIR 楽曲♪
M1: Psychic Magic / G.I. Orange
M2: Addicted to Love / Robert Palmer
M3: Beth / Kiss
M4: On and On and On / ABBA
M5: Good Thing / Fine Young Cannibals
M6: Too Many Cooks (Spoil The Soup) / Mick Jagger
M7: Underground / David Bowie
M8: Space Oddity(Moonage Daydream Mix) / David Bowie
M9: What a Fool Believes / The Doobie Brothers
M10: Morning Man / Rupert Holmes
M11: Saving All My Love For You / Whitney Houston
M12: Danny Boy / Eva Cassidy

M13: Private Eyes / Daryl Hall & John Oates
M14: I Can’t Go for That
M15: Did It in a Minute
M16: Looking for a Good Sign
M17: Why Can’t We Live Together/ John Oates

M18: Tramp Like You / Oracle Sisters
M19: Since Yesterday / Strawberry Switchblade
M20: Forever Young / Rod Stewart
M21: Pulling Punches / David Sylvian
M22: Sara Smile / Daryl Hall & John Oates
---
公式Twitterより
今夜の特集 Another Shining Studio
▼ブルー・アイド・ソウルのデュオ
 ダリル・ホール&ジョン・オーツの代表作
『プライベート・アイズ』特集!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Another Shining Studio>
今週は、昨年デビュー50周年を迎えたブルー・アイド・ソウル・デュオ
ダリル・ホール&ジョン・オーツの代表作「プライベート・アイズ」を特集
しました。80年代に入り、一気にブレイクしたホール&オーツ!ディスコで
かかると...皆フロアで同じフリでダンスしてたのが、このタイトルナンバー
「プライベート・アイズ」!♪~プライベート・アイズ(手拍子1回)
ウォッチング・ユー(手拍子2回)♪~と、昭和の時代のディスコは、皆同じ
動きでダンスを楽しんでましたネ!ソウルR&B、フィリーソウルに影響を受けた
ダリル・ホールとジョン・オーツ。そこに曲作りとして頼りになる助っ人が、
ダリル・ホールの元恋人 サラ・アレンとサラの妹ハンナ・アレン。サラは
本当は、ジョン・オーツが最初に声を掛けた女性でしたが・・・いつの間に
やらダリルの恋人に!手が早い・・・というか女性の方もこのダリルの
ハンサムな笑顔にコロッと心が動いてしまうのかも・・・いやージョンも
もちろん魅力的ですが。今回はジョン・オツの新曲もお送りしました。
70年代のティミー・トーマスのカバー。R&B系のアーティストの曲を選び、
今の時代の空気にマッチしたこの曲を歌うセンスは、なかなかなもの
ですネ! <DJ土山和子>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Wild Side Story>
今週は、デヴィッド・ボウイの映画関連のナンバーをお送りしました。1曲目は
リクエストで86年のファンタジー映画「ラビリンス~魔王の迷宮」のテーマ曲
「Underground」デヴィッド・ボウイが主演しサントラもボウイが映画用に書き
下ろしたナンバーが収録されていました!デヴィッド・ボウイは、60年代、
舞踏家のリンゼイ・ケンプに出会い演劇に心奪われ、演じることに熱中し、
それが70年代初頭ジギーという架空のキャラクターを演じ、グラム・ロックの
スターの座を手に入れるきっかけとなりました!現在上映中の
デヴィッド・ボウイのドキュメンタリー映画「ムーンエイジ・デイドリーム」
は、演劇、アート、ロック、あらゆる角度からボウイの映像が使われ、この
映画を監督した、ブレット・モーゲン氏の「ボライを体験すること」を軸に
製作したという言葉通り、デヴィッド・ボウイの人生の集大成と言えるもの
でした!(私もこの映画を映画館で観たのですが...)特に興味深かったのは、
日本に関連した映像!ボウイがこの30年間、人知れず、保管していた未発表の
映像の中のものだったのでしょう!昭和の時代大人気だったテレビ番組
「YOUNG OH! OH!」に出演した時のボウイのインタビュー映像!この番組に
出演していたんだ!と驚いてしまいました!その他にも70年代のステージの
映像はもちろん、デヴィッド・ボウイが密かに描いていた絵まで紹介されて
いました!ボウイの知らなかった姿がこの映画で描き出されています!
ぜひご覧下さいネ!<DJ圸山和子>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<今夜のnightcap>
このアナミューのスタートは2020年の4月。最初の1年間は、毎週日曜日
午後3時~5時の生放送でお送りしていました。時間帯のこともあり最初は
このコーナーなかったんです!2021年4月から日曜の夜9時~11時に
お引っ越しをして、そこから夜に合うコーナーとしてこの
「今夜のnightcap」のコーナーが誕生しました!今年4月でアナミューは、
丸3年。このコーナーは丸2年!コーナーが始まってから、自然とリスナーの
皆さんがTwitterにお酒などのドリンク類の写真をUPし"カンパイ"ツイートが
番組Titterをにぎわす様になってきました!自然とリスナーさん同志の絆が
深っていくのを感じ、何だかじんわりと"うれしさ"が込み上げてきます!
そのカンパイの数をカウントして下さるリスナーさんまで現れて!本当に
ありがたい!果汁0%さんありがとうございます!さてさて...前置きが長くなり
ましたが、今週ご紹介した、お酒面は オレンジワイン」!
「スリー・クヴェヴリ・テラスズチヌリールカツイテリ」という長い名前の
ワインです!東ヨーロッパのジョージアのワイナリー「パパリヴァレー」が
造っているワイン!有機栽培のブドウを使い、天然酵母で発酵させ、無濾過で
瓶詰めするなど自然派の ワインです! <DJ土山和子>
------------------------------------------------------------------------



2023年4月2日 HITS AROUND THE CLOCK

2023-04-02 21:00:00 | Hits Around The Clock
#HITS AROUND THE CLOCK 2023年4月2日 21:00 #beachfm
全米シングルチャートTOP10 CountDown 1973年3月31日
10位.Vicki Lawrence - The Night The Lights Went Out In Georgia
  (ジョージアの灯は消えて)
9位.Carpenters - Sing
8位.Anne Murray - Danny's Song(ダニーの歌)
7位.Edward Bear - Last Song
6位.The Stylistics - Break Up To Make Up
5位.Four Tops - Ain't No Woman (Like The One I've Got)
4位.The O'Jays - Love Train
- Michel Camilo & Tomatito - Spain
- Michel Camilo - A Night In Tunisia
3位.Gladys Knight And The Pips -
Neither One Of Us (Wants To Be The First To Say Goodbye)
- Aerosmith - Walk This Way
2位.Deodato - Also Sprach Zarathustra (2001)
1位.Roberta Flack - Killing Me Softly With His Song(やさしく歌って)
以上第一部、第二部はパートナー:宮治淳一さん
特集:1973年3月31日付ヒットチャート聞きまくりさん
1.Johny Nash - Stir It Up
2.Steely Dan - Reelin' In The Years
3.Faces - Cindy Incidentally
4.Hurricane Smith - Who Was It
5.Carly Simon - The Right Thing to Do
6.T.Rex - 20th Century Boy
7.First Choice - Armed And Extremely Dangerous
8.Raspberries - Let's Pretend
9.Slade - Gudbye T'Jane
10.Bobby Womack - Across 11
11.The New Birth - I Can Understand It
~end~


2023年4月2日 レコード・アーカイブス

2023-04-02 19:00:00 | レコード・アーカイブス(終了)
#レコード・アーカイブス 2023年4月2日 19:00 ラジオ関西
宝塚歌劇実況録音 月組公演
『新源氏物語-田辺聖子作「新源氏物語」より-』1981年
- 光源氏:榛名由梨
- 藤壺の女御:上原まり
- 惟光/夕霧:大地真央
~end~

2023年4月2日 宮治淳一のラジオ名盤アワー

2023-04-02 18:00:00 | 宮治淳一のラジオ名盤アワー
宮治淳一のラジオ名盤アワー 2023年4月2日 ラジオ日本
「1970年4月USヒッツ」Part1
1.Oliver - Angelica
2.Clarence Carter - I Can't Leave Your Love Alone
3.The Doors - Roadhouse Blues
4.Glen Campbell - Oh Happy Day
5.Mountain - Mississippi Queen
6.The Lettermen - Hang On Sloopy
7.Wilson Pickett - Cole, Cooke & Redding
8.Eddie & Dutch - My Wife, The Dancer
9.Vincent Bell - Airport Love Theme (Gwen And Vern)
10.El Chicano - Viva Tirado - Part I
11.The Sandpipers - Come Saturday Morning
---
今週も楽しい曲がたくさんかかりました
来週はPart2
本日の順位
100位→99位→97位→95位→94位→93位
→92位→91位→90位→89位→88位