2月27日の朝が明けようとしている。ロマンチックなすがずしぃ朝が明けるのである。古都ならの朝が再度開けようとしている大和郡山市小泉の矢田の朝の風景でもある。

斑鳩の里の早朝の風景にも趣が感じられますね。ぜひ音楽鑑賞の時間としたくなりますね。

いよいよ半袖の時期も到来してきましたね。気持ちを春の季節に合わせながら桜の満開の風景を想像してみたくなりますね。

昔の現役時代には人事異動が4月に行われていたことを思い出されます。優秀な好夫君を奈良県のために使えなかった哀れな上司に情けなさを感じますよ。ここは奈良市室の木梅林が咲き乱れている第二阪奈有料道路の沿道である。

梅林の中を高速道路が走っているのである。好夫君が平成14年に従事していたころの風景です。その後この有料道路の管理者県から民間に移行してしまいましたね。
第二阪奈有料道路で一番好きな場所が

この景観なんですね。バックに生駒山があり、近代都市大阪と古都奈良の懸け橋として作られた自動車専用道路で時速60キロの規制があります。好夫君は、管理事務所の幹部として勤めておられましたね。

造幣局の桜の通り抜けもみられる季節にお越しくださいね。

緑色の桜の花が咲いた画像ですよ。
毎年「造幣局の桜の通り抜け」が桜ノ宮公園内にありますよ。無料でご覧になれるのが素晴らしいですよ。

通り抜け期間中は「淀川」の沿道にはたくさんの花見客が来られていますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます