農家で子育て🍅

生きてるんじゃなくて生かされてる。全て当たり前じゃないとわかったら感謝が広がる。
農業に力を。全世代に希望を。

ラジオ体操📻

2023-07-31 19:36:00 | 日記
夏休みが始まってから

毎日、朝6時半から

同じ地区の皆様とでラジオ体操☀

今日は私が当番の日💪

みんなのカードに

スタンプをポンポン押していく



ラジオ体操って

本当にラジオで流してやるんだよね

毎日、生中継のラジオ体操📻

とても、新鮮です。




元気な声、元気な音楽

聞いているだけで明るくなる


ラジオ体操第2までやるのは

初めてでした

なかなか面白い♫


朝から運動するのは

気分がいいですね☺


一緒についてきた

3歳と1歳の息子たちは

ボ~っと突っ立って

みんなの体操を顔見👀✨

毎日ついて行きたがるので

楽しいらしい。

いつか
一緒にできるといいなぁ(*^^*)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「てんびんの詩」

という物語を知っていますか。

商いの跡取りとして育つ

だいちゃん(男の子)

とても恵まれた生活をしていた。

自分も大きくなったら

自動的に商いを継ぐのだと思っていた。


小学校を卒業したら

お父さんに呼び出され

「なべぶた」を渡される 


お父さんは、だいちゃんに

「この鍋蓋を売ってこい、売れたら
跡継ぎとして認める

売れなかったら百姓になる」

と、突然言い渡された。


だいちゃんは

驚いたのなんのって。



心の整理がつかないまま

早速、翌日の早朝から

売りに歩くことになった。


だいちゃんは思いついた

「そうだ、親戚の家を回ろう

そしたらきっと買ってもらえる」


意気揚々とでかけだが

全て駄目だった

お父さんの商売相手にも当たったが

ことごとく駄目だった


商品も見せず、お店の顔だけで

売ろうとしたため

指摘ばかりで追い返された



だいちゃんのことを知ってる

身内ほど

だいちゃんを立派な商いにするために

強く、厳しく、愛情を込めて

追い返した。


でも

だいちゃんは不満たっぷり


しかし、諦めるわけにはいかない




どうにか買ってもらおうと

試行錯誤をはじめた


大きな声で笑顔で声をかけた


しかし、お客さんは

赤ん坊を寝かせてる途中だったらしく

叱られてしまった


今度は、へらへらと媚びを売ってみる

何してるんだと追い返された


次は情に訴えるために

哀れな自分を表現した

「買って下さい、助けて下さい、困っています」


でも、誰も買ってくれない


近くを通った子供らに馬鹿にされ

喧嘩もした。



遠い遠いところに住む

親戚のお家にも行った

それだけ頑張って時間をかければ

買ってくれると思ったのだ


でも、駄目だった


お弁当はいつも梅干しごはんだけ


「自分は実は拾い子なのでは」

とまで思って惨めになった



今度はお母さんをダシに使った

「お母さんが怖いもんで」と

そしたら
「親を馬鹿にするやつがあるか!」

と勢いよく叱られてしまった。


親にも合わす顔がない

商いは諦めて

百姓のみちに…とも考えるようになった



だいちゃんの知らないところで

お母さんは必死に祈っていた

お父さんも必死に祈っていた


ズタボロになっても

忍耐強く、甘やかすことなく

見守っていた

祖母は

「今が人生で1番大事な修行のときだ

親が手を出して台無しにしてはならん」

といった。 


お姉ちゃんは

いつもだいちゃんを

励ました。

「お父さん達だって代々みんな通過してる

あなたにだけ苦労させてはないよ」と。


だいちゃんは

何度も挫けそうになりながらも

鍋蓋を売りを続けた。


そんな、ある日

川の側に誰かの鍋や鍋蓋が

置いてあったのを発見した

川の水で洗うためだろう


だいちゃんはふと思った

「この鍋蓋を全部壊せば、困って

買ってくれるのではないか」


そこで鍋蓋を手に取って

眺めていた

………でも…

「この鍋蓋、この鍋蓋だって
きっと苦労して売ったのだろう」

そう思ったとたん、急に

鍋蓋が愛おしくなった。

愛おしくなって

一生懸命、その鍋蓋を洗い始めた。



すると


そこに、持ち主のおばさんが来て

何している!と叱られた。

だいちゃんは

謝りながら説明した。

「最初は壊してやろうと思ったのですが
鍋蓋をみてると、苦労して売ったのだと思い
急に愛おしくなったのです」

と。


おばさんは、ふっと顔が緩んだ。

あんた、偉いね。

いくつ?

「16です!」(年齢)

いや、違うんだよ

鍋蓋の値段はいくら?


……

「おばさん、今なんて?」


いくらって聞いてるの

わたしが鍋蓋、買うてやる。


「ほんまに!?」


だいちゃんは

あまりの嬉しさに

おばさんに抱きついた。そして泣いた。


おばさんは

待ってなさいというと

沢山のお友達を連れてきて

だいちゃんを紹介した。

そして沢山の鍋蓋を

みなさんが買ってくれたのだ。


ご飯も頂いて

お風呂にも入れてもらった

「あんた、今日は泊まってくかい?」

少し、迷ったけれど


「いえ、大丈夫です
お母さん達が心配してるので」

「偉い。それは大事なことだ」


皆さんに見送られて

だいちゃんは急いで母のもとへ帰る




お母さんは手を合わせて祈らながら

だいちゃんの帰りを待っていた


遠くにみえただいちゃん。

空っぽになった風呂敷をみて

お母さんは鍋蓋が売れたとわかった。


だいちゃんは母のもとへ駆け寄り

涙で抱き合った

「今日の日のことを一生忘れないでね」




だいちゃんは悟った

商いは相手あるもの

売り手と買い手の心と心が

通じ合わないといけない

自分が売れてほしいと思うだけで

相手のことを考えないのは

商いではない。




鍋蓋が売れることが目的ではなく

相手を思う心にこそ

商いの本質があることを悟った




商品は金儲けのためではない

商品を通して沢山の人を愛するためだ

手が届かない人をも愛するためだ


その心を失い金のために詐欺を働き

汚いやり方をしてはいけない

たとえ成功しても一時的だ


結局、信頼されず滅んでいく


信頼こそが宝だ。

信頼基盤こそが、人生を豊かにし

周りも豊かにする




両親も、近所の人も見知らぬ人も

みんなで

だいちゃんを育てた

我が子のように心配し、思いっきり
叱り飛ばした


そんな日本は美しい

今だと、きっと訴えられ捕まるだろう

古き良き美しい日本を

取り戻したい


欲望は悪なのか?

2023-07-29 22:12:00 | 日記
今日も育ち盛りの子供達は

お腹がペコペコ。

さっき、昼食を食べたのに

「お腹すいた〜〜」と言ってくる。

暑くなりだしてから、それが口癖だ。

すぐにお腹が空いちゃうらしい。

私はせっせとおやつ作り🥞🍚

「何作ってるのー?」

と、期待溢れる目で見つめてくる子供達。

喜んで食べてくれるから

作りがいがある🥰

沢山食べて大きくなぁれ🌷





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人間は誰しも生来的に欲望がある

生存を維持しようとする基本的な

欲望を持っている

身体自体、生存を維持するために

必要な器官を備えて生まれてくる


酸素を取り入れるための肺もそうだ。

意識するしないに拘らず

呼吸を止めることはできない。

もし、阻害されれば苦しみ悶えてしまう。


欲望には、意識的なコントロールが

可能な欲望もある

・生存欲(睡眠欲、食欲、所有欲など)
・家庭欲(結婚欲、子孫欲など)
・社会欲(ビジネス欲、名誉欲など)


人生の第一歩は生存欲を満たすことから
始まる

その欲望は自己中心的な性格を持つ

赤ちゃんがお腹が空けば

必死に乳房を求めて泣き始める

もし赤ちゃんにその欲望がなければ

母親がどんなに飲ませようとしても

どうすることもできない

赤ちゃんが乳房を求める行動は

欲望で説明できるが

赤ちゃんのその欲望に対して

母親が満たそうとする行為は

欲望ではなく、愛情と表現される



愛情が成立するためには

相手の欲望がなければならない


相手の欲望が前提となってこそ

愛情が成立することになる


このように

愛情が欲望と無関係に存在することは

できないため

欲望もまた、愛情と同じ価値を

もっていることになる


そして

成長とは

欲望主体から愛情主体に切り替える

ことを指す


愛を潤沢に受けられず

子供のままの大人

愛情欠乏症になったら大変だ

欲望は、我欲となり

常に自分が愛されているかに執着する

相手を優先して愛するなど思いもよらない


際限のない欲望は

争いの種となり不幸の始まりとなる




欲望は悪ではない

愛情のためには、絶対的に必要なものだ

自分が欲しないものを

愛する人に与えようとは思わない


美味しいと思い

また食べたいと思うから

家族に作ろうと考える

欲望は相手の欲望を満たすこと

愛することに繋がる


しかし、その適切な範囲を超えると

悪になるのもまた、事実である


欲望をコントロールし

愛情主体の生き方を目指すことは

人生において欠かせない事だと思う




採れたてバジルフォカッチャ✨

2023-07-21 19:11:00 | 日記
ついに、梅雨明けしました☀️

さあ、畑に水やり頑張るぞ!




暑さに強いバジルちゃん



まだまだ沢山植えてるので

今日はホームベーカリーを使って

フォカッチャを作ってみました!






ふっくらで美味しく

旦那も子供達も嬉しそうにパクパク🥖


香りが少し物足りなかったので

もうちょっと入れても

よかったかも🤔


バジルは虫除けにもなるし

夏にはもってこいですね!


こまめに摘み取ると
10月あたりまで楽しめるそう♪

冷凍したあとに、細かくすると
長期保存もできます♪

次は子供達のリクエスト

ピザ🍕を作ろうと思います🥰








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

みな、いつかは

この世から旅立つ時がきます。

その時、何をもっていくでしょうか。

巨万の富、地位や名声

いや

ティッシュ1枚すら

もっていくことはできません。

唯一、もっていけるとしたら

魂だけです。

生きていくときに

やるべきことは何でしょうか

お金や欲に振り回されて

隣人を遠ざけ、孤独な人生では

魂は磨かれません。

美しいこころ。

それを求め続けたい。



人生の大きな3つの局面

誕生、結婚、死



誕生したら「おめでとう」

結婚も「おめでとう」

と、祝福される。

しかし

生まれた時から決まっていた

死の瞬間は「ご不幸が」という


人生のゴールである

死が不幸なら

誕生で始まる人生は

不幸に向かっているのだろうか



胎内では、手や足が

地上生活のために準備されるように

この地上での生活次第で

あの世での生活が決まるのでは

ないだろうか




愛する人がいるから

愛を知ることができる

美しい自然があるから

感謝が芽生える

嬉しいこと悲しいこと辛いこと

全てに意味があると信じたい



人生と向き合うことは

最期の瞬間と
向き合うことかもしれない






突然の好き嫌い克服👏👏

2023-07-19 20:24:06 | 日記
今日はくもりのち雨で

少しジメジメしてました☔

でも、それが吹っ飛ぶぐらい

とっても嬉しいことがありました!!



小松菜が苦手な長男が

なんともりもり食べ始めたのです👀✨

私は目を疑いました。

いつも上手に小松菜だけを残していたのに…

小さなひと口が限界だったのに…

それがなんと

私の分までほしいと言って

たっぷり食べたのです!!🥦


いきなりの成長に、驚きと嬉しさで
抱きしめました╰⁠(⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠´⁠꒳⁠`⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠)⁠╯


自慢気に食べる姿が愛おしい❤


言イヤイヤでもなく、仕方なくでもなく


自分から喜んで食べてくれることが
本当に嬉しい。

小松菜もきっと同じ気持ちだろう。。

親にとって子供の成長は
何にも代えがたい宝物です✨

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

教育は難しい


甘やかしすぎるのもいけなくて

厳しすぎるのもよくない

同じ腹から産まれても

みんな個性が違う。
 
同じ人なんていない。


親は同じように育ててるつもりでも

子供によって受け取り方が違ってくる

だから親は

理想や期待のメガネを外して

子供を見ることが大切だと思う。

私がこうだったからと強制したり

親の言いなりなるのが、立派とはいえない



親は、子供が自ら学び、挑戦したり

親の愛に気づいてくれたとき

最高の喜びを感じる。


子供の幸福が親の幸福と直結する



愛は存在するが

それを表現する術は無限にある


だからこそ、親も毎日が試行錯誤だ


とても難しいことだけれど

それが実ったときの
喜びは計り知れない



どんなに豪華な家にいても
何不自由ない暮らしがあっても

兄弟姉妹が喧嘩し
毎日親子喧嘩が絶えなければ

心は地獄だ。

天国か地獄かは心が本質だ。

物は幸福の要素の1つだが

物だけでは決まらない

幸福の本質は

心と心が通じ合っているかどうかだと思う。


心から愛し合える関係を築くことが

子供の人生を豊かにする近道ではないだろうか。









娘への花かんむり❀

2023-07-18 13:08:58 | 日記
娘の学校の近くに神社がある。

その周辺に沢山のシロツメ草が
咲いていました🌼


そこで


花かんむりを作ることにしました🥰

1本1本巻き付けて

輪っかを作ります。

すると
次男が花じゃなくて
小さめの猫じゃらしを
くれました😂

じゃぁ、せっかくだから
猫じゃらしさんも
飾ろうか🌿


次男はじっと見つめていました。



娘がせっせと集めてくれたので

はやめに完成\(^o^)/




一気に華やかになりました🌸

娘は持ち帰って

自前のカメラで撮るそう🤭💗

今度は自分で作れるといいね!





夕方でも、なかなか暑い

楽しい外遊びもほどほどに😣

ちょっとの時間だけど

いい思い出が作れたかな?





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自然界は弱肉強食だ。

でも、全て平等だ。

ライオンのように強いものは
繁殖力が弱く

単体で弱い動物は
繁殖力に優れていたり

身を守るために
集団で生活したり

毒や匂いなどの特徴があったり、
擬態に優れていたりする。

だから自然界は上手く循環する。


ライオンはお腹がみたされていれば
獲物が横切っても襲ったりしないそうだ。



しかし

人間の欲望は留まることをしらない

際限のない欲望によって

自然を破壊し、人を傷つけてしまう


欲望は悪とみなされがちだが
そうでなはない。

欲望は生きていく上で非常に
重要なものだ。

赤ちゃんが母親の母乳を欲することが
なければ、命に関わる。 

また欲望がなければ
与えられても、嬉しくない。

与え合う愛情関係が成立しない。

愛する人に喜びを届けることが
できないのだ。


重要な屈曲点は


欲望主体で生きるか
愛情主体で生きるかだと思う


相手を顧みず 
自らの欲望のままに生きる道を選べば

それは我欲となり、悪となる



子供のうちは受けることが多く
過去を受け継ぐことに一生懸命になる

そして、自分にも、周りにも
責任を持つことができるように成長を
重ねる。

如何に欲望主体から愛情主体に
切り替わるかが成長であり
大人になっていく上で重要だと思う。

だからこそ
 
小さいうちから愛情を教えることが 
何よりも大切だと思う。

どんなに知恵や技術があっても

心が愛情欠乏に陥り、人格が
歪めば大罪を犯すこともある


もちろん技術や能力を
磨くことは欠かせないことだが
愛情主体であってこそ、意味がある

愛情主体の生き方を教えること。

それが教育の永遠の課題ではないだろうか。