5月5日は「こどもの日」
ゆめちゃん 我が家で迎える
初めての端午の節句です
上手に兜をかぶれます
(てんさ~い)
兜を被ったまま
寝れます(やっぱ天才じゃ)
さてさて~
ちょっとお笑い話をいたします
今、巷では手作りマスクが流行っていて
ただの四角いマスクから
さらに上級のプリーツとか
立体とか
箱型とか
自粛中でちょっと時間があるから
旦那の着なくなった
Yシャツで作ってみようかな?っと
ミシンはもう一生使わないと、
高い天袋の奥にしまってこんでるので
手縫いで出来るものをっと
ネットで調べてみた
私・・お裁縫の才能が0~ZERO~
いや、マイナス!
ならば欲を出さず
まずは四角いマスクを作りましょ~
30分もあればできるって書いてあるし
Yシャツを切って
チクチク縫いました
1枚目・・・
おかしいな?
ちゃんと測って縫ったのに
小さ~い
子供のマスクになっちゃった
2枚目大きさはいい感じ
ついでに耳にかける
ヒモも作ってみた
のびないから
耳が餃子になる!!!
ってことで
ユニ〇ロの着古したヒートテックを切って
耳のヒモにした
くるくるって丸まるから縫わなくていい
いわゆる「切りっぱなし」
でも、でも裏返しにくるくるってなるやないか~い!
はあ~もうやめた
小さいマスクは コースターになりましたとさ😅
どんだけ小さいんじゃ~い😰
あきれるほどの不器用😭