のんびりカメラ・楽しくカメラ

仕事を終えてブログを新しくリニューアル
しました。これからは写真ブログに
しようと思ってます。見にきて下さいね。

三渓園の朝顔展と蓮の花④   ラスト

2011-07-31 | 2011写真教室

    今回は納得いかずの写真

  「測光について」  う~ん 未だ納得が・・・

この写真を撮っていたら

 逆光で暗いです・・・マルチパターン通常はここでOKなのですが

先生から教えて頂いたこと・・・スポットにするまでは良かったのですが・あれれ・・

 

 朝顔の青に合わせたら・・?

 

風鈴に合わせたら 朝顔が?

   暗い

  測光は難しい・・・  望遠の使い方が違うのか?

 

測光でないと (お仲間のTさん撮影何か違いますね)

 

 余談ですが・・・ここで食べた 氷 美味しかった!

ではでは   最後に  三渓園の定番はこの位置何時もアップします。


三渓園の朝顔展と蓮の花  ②

2011-07-29 | 2011写真教室

今年の蓮はとっても綺麗・・・・

蓮の花のバックの三重ノ塔をぼかしました。

 反対に蓮の花をぼかしました。

 

  蓮の花は私の背丈より高いので満開の感じが撮れなくて残念!

 

 蜂が飛んでいましたが難しい・・・飛んでいる位置がね・・・

もしかして・・・連写でしたか? スポーツモードでしたか・・・残念!!!

朝顔の鉢は先生が持っててくれました・さあ~どう撮る?

 

  下の写真は 「お気に入り」かも  ローアングルで撮りましたが暗いですね。


三渓園の朝顔展と蓮の花   ①

2011-07-28 | 2011写真教室

 お蔭様で昨日の写真教室は猛暑にはなりませんで良かったです。

出発前に気合入れに ”ユンケル”飲んだのですが、、、、、

曇り空・・・朝顔にとってはお天気カンカンが良いようです。

 

三渓園の蓮の花がピンク・ピンクで綺麗でした。 先生の説明ですと

花の数・葉の量 今年はとっても良いそうです。

私も時々来ますがこんなに綺麗なのは、初めてかもしれません。

朝顔展は昨日から日曜日まで開催されてます。

写真教室の先生が賞を取った朝顔を本にする為に1つ1つ写真に

おさめてました。  お仲間のKさんとYさんが朝顔の押し花に挑戦されましたよ。

私は昨年挑戦しましたが 時間が3時間かかり結構疲れます。

でもこういう機会もめったにありませんので 、、、、

夏休み親子で参加された方がいました。(夏休みの自由作品になりますね)

午前中・午後と二回あります。そして朝顔のプレゼント(抽選で)もありますよ

白い色って難しいですね。

 

 審査には花の形・色・葉の形 等・・・細かい審査があるようです。

先生が朝顔の鉢を持ってらっしゃいました。

朝顔をどう撮るか自分で考えて撮りなさい・・・・で・・・人物を入れてみました。

 

朝顔と蓮

  

 

                  おまけ・・・猫に撮らされてしまいました。

 ”あれ~何かいるよ~”

 ”魚くんだぁ”

 


三渓園 朝顔展

2011-07-27 | 2011写真教室

  今日は写真教室でした。

実は来月の写真教室がお盆に入ってしまうので繰り上げでした。

   沢山の写真を撮ったのですがいや~どうしよう!

   アップするのは明日~にしますね!

     朝顔展 (今年)と 蓮の花(今年の蓮の花凄かったです。)

 

   ちょっと 去年の      朝顔展 (7月28日~31日)

       と           朝顔の押し花に挑戦  のブログです。

                               押し花出来上がり (失敗の巻)