お問い合わせ
1月6日(日曜日)、地域猫フリマやりまーす!
場所:砥部町、リバーサイドショッピングセンター駐車場
時間:午前9時~12時 (雨天中止)
売り上げが、野良猫の不妊去勢手術代や医療費となります。
お近くの方は、ぜひ遊びに来てくださいね~~
※お手伝いしてくれるボランティアさんも募集しています!
妊婦にゃーもが戦力外のため、お助けいただけると助かります
お手伝いいただける方は、メールくださいませ。
neko-nyarazu★mail.goo.ne.jp(★を@に変えてね)
年末に里親候補さん宅にトライアルにいった「しーちゃん」。
一度は、「ナルト」君と一緒に新しい家族を見つけましたが、
ペット可のマンションがトライアルにいった直後に「不可」になってしまい、
元の里親候補さん共々、泣く泣く悲しい事情で戻って来た出戻り娘
一緒に出戻って来たナルトは、人気の茶トラ柄ということで、
「またすぐにお声がかかるだろう。大丈夫大丈夫、けけけ。」と、楽観視していたのだが、
絶対的な茶トラ人気に比べると、キジ猫はどうなんだろうか・・・
「しーちゃん」は正直、心配であった。
顔も美人だし、性格も可愛いけど、譲渡会では良くふて寝していて、
まったく営業する気なしだったしね~~
でも、この子は運の強い子だった!
<里親さん宅でだらける、くつろぐしーちゃん
>
去年最後の譲渡会でトライアルが決まり、
トントン拍子に正式譲渡決定!やったーー
というか、お届け後3日目くらいに
「すぐに家族みんなに懐いて、もう正式譲渡でいいです」
と、もう里親さんご家族、みんなメロメロ
いちおう約束の1週間のトライアル終了後に正式譲渡となりました。
新しい名前は「ちーちゃん」。ちーちゃん、幸せだね。
byにゃーも
「ナルト」「しーちゃん」と、次々と決まりうれしいやら、ちょっと寂しいやら。
ダミアン:「おい、おばちゃん。オレ!オレ!」
私:「はい?オレオレ詐欺ですか?」
ダミアン:「ここに可愛い子猫、いてるでしょ!おばちゃん目を覚ませ!」
私:「夢見てるんでしょうか?老け顔の黒猫しか見えません。」
ダミアン:「・・・ばばあ(怒)」
そうでした・・・うちにはまだ(これでも)子猫のダミアンがいたのでした
誰か、誰か、この黒猫どうですか~~~
老け顔で態度もデカイですが、毛の中に666はありません。
善良な黒猫ですよ~~
1月13日(日)は「猫だけの譲渡会」、ダミアンに会いに来てね
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
1月12日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
2013年わんこにゃんこカレンダー
売り上げが保護活動資金となります。
※カレンダーはまだまだ発売中です!
ぜひお求めくださーい
詳しくはこちらからお申し込みください。
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
1月6日(日曜日)、地域猫フリマやりまーす!
場所:砥部町、リバーサイドショッピングセンター駐車場
時間:午前9時~12時 (雨天中止)
売り上げが、野良猫の不妊去勢手術代や医療費となります。
お近くの方は、ぜひ遊びに来てくださいね~~
ところで、お手伝いさんも募集しております。
冬の朝8時集合はキツイwですがお時間ありましたら
お手伝いお願い致します。
1月13日(日)は「猫だけの譲渡会」来てね
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
1月12日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
2013年わんこにゃんこカレンダー
売り上げが保護活動資金となります。
※カレンダーはまだまだ発売中です!
ぜひお求めくださーい
詳しくはこちらからお申し込みください。
12月25日からトライアルに行っていた「ナルト」ですが
無事正式譲渡のお申し出を頂きました。
ちょっとビビリで少し心配していたのですが初日からトイレも
うまく使用できて餌も問題なく食べ環境にも上手く適応したようです。
マイペースで以外と依存心が少なくて助かりましたw
兄弟のサスケはしばらくナルトを探していたというのに・・・w
10月の終わりに保護して2ヶ月程で保護暮らしを卒業できて
運の良い子です。
新しい名前も頂き「ミミ」君となりました。
新しい画像お待ちしてます。Kさんw
「しぃちゃん」もほぼ決定でとても運の強い子達で
有難い事です。
倉庫の不良在庫も福袋に詰めて売り出したい所・・・
「お母さん」が最近譲渡会に連れ出されない事で油断して
甘えに来るようになってきたw
が
譲渡会連れ出すと振り出しなんだろうな・・・・(泣・・・
諦めたほうが精神衛生上良いと思うのりたまでした・・・。
いや、「お母さん」がねww
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
2013年わんこにゃんこカレンダー
売り上げが保護活動資金となります。
※カレンダーはまだまだ発売中です!ぜひお求めくださーい
詳しくはこちらからお申し込みください。
12月の「猫だけの譲渡会」は、
12月2日・16日・23日開催!
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
12月1日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
10月28日に保護した「サスケ」
預かりさんでお世話になってるTさん宅の弟として
迎えて頂きました。
一時預かりとトライアルを兼ねさせて頂き大変助かりました。
「ナルト」と「サスケ」をセットで預かって頂いたばかりに
最終選考でものすごい悩ませてすみませんでした・・・・。
で
↑ ちょっとこの画像が思い浮かびましたが・・・・・ww
冗談です・・・もうしません・・ゴメンナサイ・・・・・
Tさん宅が快適で里心がすっかり付き。私が訪問するたび
「サスケ」が警戒していて「猫さらい」業も板に付いてきて
寂しいとか感慨深い物が薄くなっておりますww
しかしとても有難い事です。
ブログで近況が判るのも大変有難いです。
現在のサスケの様子はこちら ↓
「サスケ」を宜しくお願い致します。
久しぶりに本屋に行き猫雑誌を立ち読みして犬雑誌も立ち読み
したいところだが・・・犬雑誌ってかなり減ってない??
もともと犬種別専門誌のほうが多いからかもだが・・・
昔は色んな犬雑誌も立ち読みできたのに時代の流れを
感じる・・。田舎だからかもですが・・・(真実w)
漫画ならなんでも読めるとココ最近まで思ってたが
新しい漫画雑誌を購入して読んだら三分の一しか読めなくて
ジェネレーションギャップに跪く・・・。
もう大人しく青年コミックだけにしとく・・・
で
これは購入 ↓
お奨めです!!
シュトヘルが気になって仕方ないので購入するかどうか
まだ悩み中・・・。ツタヤのレンタルに無いので仕方ない・・・
漫画が増えるので普段はレンタルで済ましてしまう訳ですが
レンタルに無いのはもれなく購入する。
ニッチw漫画レンタルを希望するなあ・・・
漫画図書館いける暇がないし(涙・・・
ヒストリエとベルセルクは生きてるうちに完結してくれると
信じてるwのりたまでした・・・。
作者死亡により・・・とか笑えない・・・・
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
2013年カレンダー販売開始
詳しくは写真をクリック!
売り上げが保護活動資金となります。ぜひ、お求めくださいませ~
今日の売り子は、サスケ!
お届けの帰り道、子猫の保護主、半魚人さんは泣いていた・・・。
金曜日、夜、トラ柄の子猫「ちっちゃいちゃん」のお届けがあり、
お届けが初めての半魚人さんに同行して、里親さん宅へ行って来た。その時のお話。
里親さん宅に行くと、新しい、かわいい猫ベットにトイレ、食器など
すっかり迎え入れる準備ができていた。
※お届けに行く時のチェックポイントとして、猫を迎え入れるための準備が本当にできているか、
こうした環境、下準備が整っているか見るのも大事です。
どの里親さんもそうだと思うんだけど、きっと猫ベットや食器を買い、用意しながら、
猫の到着を楽しみに待ってくださっているんだと思う
「ちっちゃいちゃん」の普段食べているエサや、トイレの話などをし、
使っていたトイレの砂を用意してもらったトイレに混ぜ、
※猫は本能的に、新しい環境でもすぐにトイレができますが、
自分の臭いのついた猫砂を新しいトイレに混ぜると、トイレの位置をより早く覚えます。
家の様子や、猫がどこの部屋に最初いるかなどを見ながら、
慣れさせていくお話などをする。
そして、「ちっちゃいちゃん」をキャリーから出すことに。
そう、ここでハプニングが
キャリーから恐る恐る出てきた「ちっちゃいちゃん」。
探検するのかな?と見守っていると、突然パニック状態に~~
ガーーーーーーーッ!ドン!ピューーーン!
ドッカーーーーーーーーン!
部屋の中をパニック状態で、棚にかけのぼったり、飛び降りたり、
あっちにこっちに、上に下に逃げ回る人間もあまりに突然でびっくり、あ然。
私は今までに、新しい場所や環境に一瞬パニくって、
こういう状態になった猫をさんざん見てるので、こういう反応も理解できるのだが、
保護主の半魚人さんの顔は青ざめ、里親さんは困惑していた・・・
走り回った後、「ちっちゃいちゃん」はケージと壁の細い裏の隙間に入って、
じっとして動かなくなった。
半魚人さんの顔色は、ますます青くなっていた・・・
なんとも言えない重い空気が、どよ~~~~~んと部屋に広がる。うう、空気が重い・・・。
猫の性格や、年齢にもよるのだけれど、
神経質な子や、臆病な子は「怖い!」という気持ちが強く出て、
じっと動かなくなったり、隠れて出てこなかったり、パニックを起こすことがある。
でも、想像してみて欲しい。
猫じゃなくて、これが人間だったら?
人間の子供が、いきなり知らない土地の、知らない人たちに囲まれて、
いきなり「お前は今日からここで暮らすんだ!」って、
置いていかれたら・・・。
心細いし、怖いし、悲しいし、さみしい。
泣き続ける(夜泣きする)子もいれば、恐怖で体が動かなくなる子。
どうしていいかわからなくて、パニックになる子もいるよね。
新しい家族・・・環境に慣れるのに、時間がかかるのは当たり前。
大人だって、いきなり海外に連れていかれて、置いていかれたらパニくるでしょ?
神経質な子や、臆病な子は、慣れるのに時間がかかることがある。
でもね、最初だけで、中身は他の子猫と変わらないんだよ
これから20年近く、長く一緒にいる子です。
どうか、数日、優しく見守ってあげて欲しいのです。
「思ったよりなつかない。」「夜泣きする。」といった理由で、
たった1日や2日で戻す人も世の中にはいるのです。
でもたった1日や2日で、その子の何が分かるでしょうか?
そういう話を、私から里親さんにさせてもらった。
その後、譲渡契約書を交わし、トライアル期間に関しては、
「ちっちゃいちゃん」は怯えっ子なので、通常の1週間ではなく多めに2週間。
しばらくは2段ケージで、慣らしていくこととなった。
半魚人さんにとっては、初めての里親探し、譲渡である。
保護主としては、もらって欲しい、この子を気に入って欲しいという思いがあって当たり前。
里親さんも、子猫をだっこするのを楽しみにしていただろう。
双方の頭の中に、子猫を里親さんに抱っこしてもらい、「かわいい」
なんて言ってもらえて、みんなでウフフアハハ
ってなる図があったと思う。
帰る間際、固まっている「ちっちゃいちゃん」をケージに入れたが、
ケージ内ではトイレに籠城し、まったく動かなかった・・・
保護主半魚人さんの里親さんへの申し訳ない思いと、
気に入ってもらえず、お話がダメになるかもという不安。
里親さんの困惑した気持ち、なつくのかという不安。
双方の気持ちが痛いほどわかるのですが、こればっかりはトライアル始めないとわかりません。
ここんところ、譲渡のお届けの同行が続いているのだが、
(あ、全ての同行を記事にしていません差別じゃないのです~ごめん
)
今回はちょっと辛くなるくらい、空気がどよーーーんとした別れ際であった。
で、帰り道。
風邪で鼻がグズグズ言ってるのかと思ったら、
なんと半魚人さんが泣いているのであった
「(ちっちゃいちゃんが)あんなことしてしまって・・・。大丈夫ですかね・・・。
トライアル終了前に返したいって言われたら、どう・・・。」
しかし、こればっかりはホントにトライアルが始まらないとわからない。
もし、返したいと言われたら、もうそれはご縁がなかったこと。
うまく行くことを祈るしかない。
里親さんもなつくか心配に思っているはずだから、
まめに「どうですか?」って連絡とってあげてください。と、半魚人さんに話す。
あとは、誰にもどうにも出来ない。「ちっちゃいちゃん」と里親さんの頑張りを祈る!
※その後、「ちっちゃいちゃん」食欲がないものの、少しづつ動き始めたそうです。
里親さんも、このまま面倒をみたいとおっしゃってくださっている様子。
「ちっちゃいちゃん」、里親さん、がんばれ!
byにゃーも
金曜日は、公園でノルマの1匹を捕獲後、のりたま嬢を残し、お届けに同行だったのだが、
(妊婦なのにTNRして大丈夫?と心配していただきますが、1人目も臨月までTNRしてたのよ)
帰宅後も譲渡会に参加希望の人から電話が入り、長話に・・・。
その電話の会話の中で、気になったことが・・・。というか、最近すごく気になってること。
私は「猫だけの譲渡会」以外でも、里親探しをするようにどの保護主(相談者)にもアドバイスしている。
チラシの作製や、掲示板の利用、よその団体さんの譲渡会にも参加しようとアドバイスする。
ただし、この時に、「必ずお届けをしてください。玄関で猫を渡して帰るようなまねはせず、
上がらせていただいて、室内において猫が飼える状況かなど必ず確認してください。」と言っている。
その理由は、実際には猫が飼えない環境であることや、「里親詐欺」があるためだ。
この話をした時に、保護主さんより、「里親詐欺って、猫貰って何するんですか?」と聞かれた。
「里親詐欺をする人は、猫をもらって虐待して楽しみ、殺してしまうんです。実際あるんです・・・」とお話しても、
信じられないといった感じで、なんとも危機感が感じられず、
う~~~~んとなってしまった。
保護主さんは一般的な、人を信じるいい人なのだと思う。だから私の疑り深いのが理解できない。
批難しているわけではない、猫ボラでない人にしたら、そういうもんだと思う。
動物愛護団体によっては、譲渡の規制が緩く、その場で渡してしまうことや、
お届けと言っても玄関で渡して終わり・・・な所があるので、
そことうちとを比較して、厳しいと感じたようだ。
時期的に沢山の人から、譲渡会参加希望や里親探しの相談が来ていて、
もう毎日のように、この譲渡条件の重要性について、延々と話している。
里親詐欺の怖さを、どうしたらリアルに感じてもらえるのか
お届けに限らず、そのほかの条件一つ一つにも、重要な意味がある。
意地悪で厳しくしているのではない。
意味があるからしているのだが、ボランティアではない人や経験の浅い人には、
なかなか理解されにくい。
ボランティアは、まじめにやればやるほどしんどいし、人間不信になる。
(ここで猫ボラたちは、うんうん!とうなずいているはず)
精神的にも金銭的にもボランティアを続けられる人は少ないため、
理解する域に達するまでに時間がかかるのもネックなのだ。
「猫だけの譲渡会」の譲渡条件は、全国的にみると当たり前。
いたって普通の譲渡条件なのだ。
なのに多くの人が厳しいと感じるのは、愛媛県が極度に動物愛護が遅れているからに他ならない。
事実、行政もそれほど動物愛護に力を入れていないし、愛媛県に動物愛護団体やサークルはほとんどない。
なので、里親さんにしろ保護主にしろ、譲渡に関する知識や理解を深める場・・・機会が少ない。
現在、保護主さんの猫のお届けには、のりたま嬢か私が同行しているが、
これはもちろんフォローの意味もあるけど、私たちの対応を見て学んでもらって、
その保護主さんが、今度はほかの誰か困ってる人を助けられるようになって欲しいという思いがある。
自分の保護猫がもらわれたら、それでおしまいではなく、今度は他の誰かを手伝って欲しい。
そうして譲渡知識を、譲渡条件の大切さを、広めてほしい・・・
TNRのお手伝いにしても同じだ。
TNRのノウハウを多くの人に知ってもらって、それを広めてもらいたい。
そうして、その手伝ってもらった人も誰かを助けてくれたらいいと思う。
何度も言うけれど、妥協し、ゆるい譲渡条件にするなら猫は簡単にもらわれる。
でも安易にもらう人は、簡単に猫を返すし、その後捨てます。
切羽詰まっている人ほど、猫を手放すために譲渡条件を緩くしてもらってもらうが、
その後、保護主に戻されたケースを腐るほど知っているから言うのだ。
誰が結局苦しい思いをする?
最後に責任を取るのは、誰ですか?
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
※ねこにゃらーず@広報のQRコードをmakiさんが作ってくれました。
あと、携帯読者さんからランキングに参加できないとの声があったので、
文字リンクを貼りました。が、私の携帯からはできなかった。やり方が分からない
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
幸運な事に姉妹一緒に先住子猫さんが居る御宅に縁付きました。
保護当初の画像 ↓
最初は「ミイ」だけがトライアルに行ったのですが
残された「ケイ」がどうしても気になった里親さんが
「ケイ」も来て欲しいと言う事になり
とても幸運な姉妹になったのでした。
ほぼ同時期の子猫3匹の飼育に大変だとは思いますが
見事に性格がバラバラのようで違いを楽しめて
猫の醍醐味を味わって下さいw
メスばかりなので落ち着くのも早いと思うし
物足りなくなったら「オス」をお奨めしますw
里親さん宅で3匹並んで窓辺から郵便配達の人を
お出迎えして配達の人も和むらしいですw
里親さんより砂とフード頂きました。有難う御座います。
譲渡会のちらしも各店舗に貼って頂けるそうで有難いです。
今後も宜しくお願い致します。
外の餌場で5匹も6匹も寒空の中お出迎えされると
プレッシャーを感じるのりたまでした・・・
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
元公園の野良猫ビッ子ちゃん。
成猫で、交通事故で足を骨折したところを保護した子です。
なんやかんやで猫倉庫で里親探ししつつも、2年近くいて、
倉庫の不良在庫お局
状態でしたが、
待てば海路の日和あり
素適なご縁が巡り来て、新しい家族と名前ができました。
ビッ子は人気者で、本当に沢山の人に応援していただきました。
ありがとうございました
ビッ子はトライアルも成功し、チョコになりました
11月3日の地域猫フリマのボランティアさん、大募集です!
準備や片付けだけの参加、1時間だけの参加でも助かります
お手伝いくださる方は、メッセージか、こちらにメールください
neko-nyarazu☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えてね)
よろしくお願いします
byにゃーも
今月は、家庭内野良猫のボニーちゃん(暴君2号)のならし強化月間で、
餌のたびにさわろうとして、引っ掻かれている・・・
なつかないなぁ・・・可愛いのになぁ・・・うぐう。
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす
迷い犬保護中
お心当たりの方お知らせください。
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
8月26日、Yさんの保護猫「おじょうちゃん」、わんぱく2カ月の子猫だよ~のお届け。
実はYさん、初めての保護猫、初めての里親探し!ということで同行しました。
里親さんのお宅でも、さすが子猫!物おじせず探検をはじめ、
テレビの裏でゴソゴソ、ソファの裏でモソモソ。
お姉ちゃんとお兄ちゃんが「ねねちゃん」と名前も用意してくれていて、
2人で「ねね~~~」とずっと呼んでくれました。
優しい家族ができて、ねねちゃん良かったね
お姉ちゃん、お兄ちゃん、小さな妹をよろしくね!
そして・・・うちの赤子がお兄ちゃんを何回も泣かせてしまい、
本当にすみませんでした
(赤子が、一緒に遊んでくれていたお兄ちゃんを叩いて泣かせたのだ)
嫌なことされても遊んでくれて、お兄ちゃんありがとうね。
ねねちゃんの里親さんより、フードとお菓子いただきました
次回の譲渡会で、みんなで頂きますね。ありがとうございます
次回の譲渡会は、お菓子がいっぱいですわ~~
Yさんには、譲渡に際し色々と厳しいアドバイスもしました。
(しつこくてうるさかったと思います)
里親さんにも、お届けの際、失礼な質問もさせていただきました。
(真剣に聞いていただき、ありがとうございました)
よく、私の譲渡条件は厳しいと言われます。
そんなではもらわれないと言われます。
でも、
もらわれればいいと、手元からとにかく出したいと、
簡単な条件で、身元確認もせず、その場でお渡ししていたら、
どうなる?
長年ボラしていると、心がすさんで、人を疑ってかかるようになる癖が付きます。
イヤな癖です。疲れます。
それは、ほかの愛媛のボランティアさんたちで、
里親詐欺に遭った、譲渡後に捨てられていたのが分かった、
安易にもう飼えませんと返されたなど、
猫も保護主も不幸になった事例をたくさん知っているからです。
里親詐欺って知ってますか?
言葉巧みに良い人を装い、猫をもらっては虐待し、殺したりするのを楽しむ人です。
そういう人に渡さないために、猫を不幸にしないために、
どうしても厳しく、いろいろとお話させていただきます。
失礼に感じる人もいらっしゃると思います。
通常のお届けにかかる時間は、だいたい2時間くらい。
里親さんとお話し、猫が新しい環境になじむか見届け、譲渡契約書を交わす。
2時間でも、もっとこれも言えば良かったと、いつも帰り道に思います。
ま~~でも、一度にあれもこれも言われても頭に入りませんからね~
分からないことや困ったことあれば、保護主さんも里親さんも連絡くださいね
byにゃーも
昨夜は、時期を同じくしてトライアルに入ったビッ子嬢が、
緊張のせいか、1日おしっこが出ないと連絡いただき、里親さんのお家にお邪魔しました。
ご飯もあまり食べていないそうで、あの食い意地の張ったビッ子ちゃんがと激しく動揺。
でも、みんなで食べろ~、しっこしろ~と言っていたら、モソモソと食べ始め、
激しく里親さんご家族に甘え出し、お母さんをグイグイ背中で押して、フゴフゴなでろと要求
その後、ウンコ2回とおしっこも出て、調子復活ご家族の皆様のおかげです、ありがとうございます
見た目と違って、実はデリケートなビッ子嬢・・・。
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす
迷い犬保護中
お心当たりの方お知らせください。
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
今日は、元公園の野良猫「ビッ子」嬢と、公園に捨てられていた子猫ミイ、2匹のお届けでした。
N(のりたま)さんと赤子(おまけ)とお届けに行ってきました。
里親さんはそれぞれ、とても良い方で、帰り道も気持ちが上向きでした。
お届けはとかく気が張るものなので、毎回すごく疲れます。
今日も2人してどっと疲れたのですが、嫌な疲れではなく、 良かったね~~というお疲れ感。
実はのりたまさんは食中毒気味、私も昼過ぎまで仕事で、2件続けてのお届けは肉体的にも疲れました(笑)
2人して猫倉庫に帰って猫たちの世話をして、のりたまさんがうっかり4匹分、お皿にエサを盛ってました。
ああ、もうビッ子はいないんだね~~。静かだね・・・。
里親さんのもとで、ビッ子もミイも良い子にするんだよ。可愛がってもらうんだよ。
トライアルが上手く行きますように・・・。
ビッ子嬢の里親さんより、頂きました
おいしい蜜柑の国だよ~愛媛県
ミイの里親さんより、頂きました
お菓子は譲渡会の時にみんなで頂きますね
里親さんたちのお宅にて大暴れの赤子
ご迷惑をおかけしてすみませんでした~~~
どちらも保母さん希望の優しいおねいちゃんがいてくれたおかげで、助かりました。
ありがとうね
そして、ミイの一時預かりしてくれていたmakiさん、ありがとうございました
小さかったポンポコ娘、makiさんが大きくしてくれました。感謝感謝
引き続き、ケイちゃんよろしくお願いします(笑)
byにゃーも
明日は「おじょうちゃん」のお届けの付き添いに行ってきます
ま、また赤子が大暴れする・・・猫を追いかける~~
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす
迷い犬保護中
お心当たりの方お知らせください。
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
7月29日日曜日に「ぽんぽこ姉妹」を預かって頂いてる
makiさん宅に様子伺いと必要物資のお届けにお邪魔しました。
ご近所のshinoさんも現実逃避に一緒に突撃してきましたw
(自宅を掃除しときなさいと釘さしたのにw)
「2匹居ると楽ですね~」とのこと
ですよねw管理と世話に専念出来ますからw
子猫飼育は2匹をお奨めします!!
怖い顔ww
/ 猫は顔で総合評価するなし! \
「ではどこですか?」
/ 仕草でしょ!!!!!! \
/ あと性格と佇まいよ!!!! \
/ 「通」はそういったもんよ!! \
/ 馬鹿な子・・・ \
/ 人は見た目が9割って本、あながち外れてないわよ。 \
/ 世知辛い現実を \
/ 譲渡会デビューで \
/ 思い知る事になるのよ・・・・ \
/ スカンク柄に生きる価値が無いと言うの!! \
シャム柄ありふれてダメだというの!!
/ 自爆するなしwwww \
画像がいっぱいあるもんで無駄な遊びをしてしまうw
ほどほどにしますw
おいしい桃ゼリーとお菓子ご馳走になり冷房の効いた室内で
まったり過ごさせて下さいましたmakiさんに感謝ですw
「ぽんぽこ姉妹」をお願いします。
8月は問い合わせすらパタリとまったくなんですが・・・
里親さんお待ちしております!!
この日決勝戦だった高校野球の結果を見れなかった事が
残念なのりたまでした・・・・。唯一テレビを見る高校野球w
あとで検索しとこう・・・
(今治西だった!!おめでとう!!
熊代投手の時はスタジアムまで行ったさw)
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす
迷い犬保護中
お心当たりの方お知らせください。
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
ぽんw
ぽこw
ぽんこぽこりんwなお腹からぽんぽこ姉妹と付けられているw
預かりのmakiさんから近況を頂きました。
順調にミイ550グラム。ケイ540グラム。
順調に肥育wされてます。
便も正常で保護から2週間経過しました。
異常がなければ8月5日に譲渡会参加出来れば良いな。
(顔が怖えーよww)愛想が良くおしゃべりなケイ
おもろい柄というかw残念柄w
フォトジェニックなミイwおっとりでマイペースらしい
ややずんぐりっぽいw
絶賛里親募集中です。
宜しくお願いしますw
/ 宜しくねw \
/ この柄は試練なのでちゅ・・・(泣 \
暑い日に熱い食べ物を食べてたらどうも頭が逝ってたwようで
熱さに鈍くなって上の前歯の裏側を火傷して口の粘膜がびろんびろんw
になってめくれてるww火傷して水ぶくれ起こして粘膜が死滅してる様子w
え?痛くないかって?
暑さで痛覚が麻痺してるのりたまでした。
溶けるように逝けたら楽なのにねえww
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす