猫カフェに行ったつもりで・・・(+1犬)

猫と犬カフェに行った気になるかも・・・

20240212の猫たちと時々犬

2024-02-12 12:45:00 | 日記
寅之助、可愛く添い寝してくれるんですが、夜中中ゴロゴロが止まらなくて‥
人間にも良いとか聞きますが、気になってなかなか眠れません


ベロも出てるし😛


これは前日の朝、寒いからおててないない


はじめもないない


私はあるのよー


サクラは主張が強いな


入り込んでくる笑


はじめくん、デロンギに密着

こんなノートがあるんですね
友達からいただきました
猫の耳もついています


光太郎はペタあんよがかわいい🩷


許可なしで撮らないでくれる?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関節リウマチ 2024/2/7

2024-02-09 13:00:00 | 闘病
ナノゾラでの治療を始めたのは2023/3月、そして今回から自己注射を開始した
大正製薬さん、写真お借りします



オートインジェクターなので、簡単だった
お腹の脂肪に真っ直ぐ針を刺す、液が入ったら完了

と言うのも、過去に二つの薬をシリンジで💉自己注射して来たので、医療の進歩を感じた

今回は院内処方だったが、次回からは処方箋を持って薬局で出してもらう必要があり、いつもお世話になっている薬局へ頼んでおくようにと

今回の検査結果では、MMP-3の値(破壊度)が高くなっており、効き目としてはナノゾラの前に使っていたオレンシアとあまり変わらないと主治医
次回から、アザルフィジンを倍増しようかとのことだった

自己注射が出来るようになったら、診察の間隔もあくのかなぁ?と期待していたが、上の件もあり、まだしばらく月に一度の診察は続きそう

これまでは診察の日に注射💉していたが、今後は自己注射をした、次の週に診察する事となる

28歳当時から、以下薬を続けてきたが、大抵3年半を過ぎると効き目が弱くなって来た
身体に抗体ができるんだろう

レミケード
エンブレル
アクテムラ
ゼルヤンツ
オレンシア
ナノゾラ

これらは働けているからこそ続けられる、高価な薬たち
定年後はとてもじゃないが払えない
新薬を使えないと言うことは、劇症型の私の関節リウマチは一気に進行するだろう

寝たきりになって、誰かのお世話になるなら、スイス🇨🇭で安楽死を希望したい
理解してもらうのは難しいだろうが、これは後ろ向きではなく前向きな希望なのだ

もちろん、可愛い毛の子供達をしっかり見送ったのちの話

検査結果




毎朝、ベッド🛏️からおりて歩くと足の裏に痛みがある、特にかかと
しばらく我慢して歩くと痛みもなくなるのだが
手首、右肩もまあまあ痛む、でも今のところ包丁も🔪使えている
ここんところ気になるのは首から上、頭が冷たくて冷たくて
湯船に浸かっても温まらない
無理につかっていると、膝から下に蕁麻疹が出る
色々うまくいかないが、ワガママに生きているからそんなにイライラしないでいられる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240205の猫たちと時々犬

2024-02-07 09:48:00 | 日記
我が家の辺りにも雪が積もりました
光太郎は雪が好きではありません


雪かきをするとおさんをサンルームから見守る
とおさんは在宅勤務となり、一安心


かあさんの車はノーマルタイヤ🛞なので、会社に置いてバスで帰る
乗り換え駅で屋根もなく、傘と杖は持てない為、杖を選んだせいで、まちこ巻のびしょ濡れ
まさか、吹雪くとは
毎度、我が社の危機管理には残念と言わざるを得ない
あんなに帰り時間直撃と言ってたじゃないか!


はじめさんはこたつでぬくぬく


漫画の「つしま」にそっくりになってきたな


アラレはリスみたいね


にょきっ


昨晩は寅之助が布団に入ってきました
寒かったよね


都内近郊に雪が降るとロクなことにならないな
年に1,2回しか活躍の場がないので、スタッドレスタイヤをやめました
こんな日は休むに限ると気楽なサラリーマンは思うのでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240203の猫たちと時々犬

2024-02-03 22:30:00 | 日記
今朝はサクラとアラレを病院へ連れて行きました
シートベルトもしめます


まずはサクラ、先週お耳の中が膿んで掻きこわして耳の入り口が血だらけでした
病院で抗生物質の注射💉、点耳薬をもらって1週間朝晩つけた結果、とても綺麗になっていると先生も喜んでくれました
この子の耳はすでに2箇所で詳しく調べてもらいましたが、原因がはっきりせず
対処療法で行くしかなさそうです
ひどくなる前に気づくようにいたします

お次はアラレ、去年の健康診断の時に血糖値が高く、糖尿病の疑いがありました
そのため、しばらく間をあけて本日検査
結果は糖尿病ではなく、元気との事で一安心
暴れるアラレの爪切りもしてもらえて、ふー

待合でサクラとアラレのおしゃべりが可愛くて、受付の方が笑っていてほっこり

今日はよく眠れそうです

炬燵大好き💕なお二人さん


あなたは炬燵の中に入らないの?


入ってるわ
こちらはEBOで撮影


光太郎さん
鹿の角🫎で歯磨き中

寅之助は隙あらばかあさんの部屋で寝てしまう


ふみっ


節分だったなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする