先ず障子をバリバリにされました。障子の棧側に飛び上がって爪をかけてバリバリ
隙間が開いたらもうどうしようも無し…突破!…。
ペット用って言う障子紙の間に樹脂を挟んだ障子紙に張り替えますが
確かに障子紙は丈夫なのですが障子への接着力が弱くて(ウチはアイロンタイプ)
端の方に集中攻撃で「突破!」
まあネコの爪研ぎは行っているのですが頻繁にはね(嫌がるし)
まあネコの爪対策ってほとんど無いです(家具を全部金属かコンクリート?)
またスポンジとか段ボール、(うちだけかも?)レトルト用のパウチは大好物ですが、これを無くすってね…^_^。
障子紙の替わりにビニールシートを貼りました(コレは結構良いです)
が「ピン!」と貼るのは難しいです。
次に考えたのが「養生用プラダン」
プラスチック製の1P段ボールで新築とかでオーナーに渡す前に傷防止で柱などに巻きます
柔らかくてステップラーで貼り付けできます(ウチでは工作用のMAX8 mm)
本職の電動ステップラーで無くても頭を押さえたらOK。
カットはカッターナイフ(滑ってケガをしないように物差しの長いのが便利)
まあ1m離れたら違和感無し…^_^。
この養生段ボールは比較的安価でホームセンターで300円以下(自分の時は)
まあ基本が1800x900mmなので宅配してもらえると思います
宅配の箱バンにはギリ乗りますから(私も同じ軽の箱バンですから実証済み)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます