gooブログ3ヶ月目突入

楽ーな感じで始めます…(間違ってはいないと思いますが責任感無し)

先ずは現状把握・・・

2025年02月09日 | 日記

バリカンのグリスの件ですが・・・グチャグチャになってしまったものは仕方が無い。

どうしたらリカバリーできるのか?・・・先ずは現状把握ですね。

2年間も放置してしまった「現状」

 

↓モーター本体側

↓カバーやギヤ

水や草、泥を噛み込んでしまって「チョコレート状態」

良くこれで焼き付きしなかったものですが・・・エンジンの様に高回転では無いのでマシだったのかも?

 

次は古いグリスの除去(これだけ酷いとグリスを足すだけではダメ)

パーツクリーナーを2本ほど使って洗浄します。

下に新聞紙などを敷いてワイヤーブラシや細いマイナスドライバーで落とします

 

↓洗浄後

↓ギヤ部はカチカチなので灯油につけ置き

ギヤ部もパーツクリーナーを使ったら良いのですが・・・在庫が少ないので灯油に数日間つけ置き

画像は一時間後。透明だった灯油がグリス汚れが流れて茶色に。

 

次は今度の休日。

二日経過したので「そろそろ仕上げ?」

↓洗浄後

これで?でしょうが・・・私的には「上等!」

初めにワイヤーブラシで汚れを落として、次に#240(アバウト荒目の・・・)サンドペーパーでサビを取ります

まあ低回転の機械ですから・・・組み立ては・・・また今度・・・^_^。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿