Cat Diary ~猫の樹  

しょう君らいちゃん保護経緯

<1匹の黒猫♀が住みついたのが始まり>
2006年  知人の Yさんご夫妻の敷地内に1匹の雌♀の黒猫
(※元祖お母さん猫の小町ちゃん)が住みついたのが始まりでした。
でもYさん宅は旦那さんが猫が嫌いで餌は与えていませんでした。

Yさんは敷地の一部を駐車場として貸しているのですが、
駐車場を借りてるTさんという人が影でこっそり餌をあげていました。

※この屋根付ガレージは猫の憩いの場所でもあります。

(物が乱雑においてあります。タイヤの上でくつろいでいたりと)

<猫の数がどんどん増えていく>
2006年の春
野良さん状態の元祖お母さん猫・小町ちゃんは妊娠・出産し
(父親は不明)、2匹の黒猫が生まれました。

1匹は雌♀(麗香ちゃん) 
もう1匹は雄♂(鉄くん)です。

猫が増え始めて、Yさん宅の旦那さんが餌をやってるTさんに対して
「餌をやるなら自分ちに連れてってくださいよ!」と怒りをぶつけ、
Tさんは餌をあげるのをやめました。 
それでも他の人が餌を与えたり(目撃情報あり)Yさんの奥さんも
影でこっそり餌を与えてたので、3匹はそのままYさんの敷地内に
住み着いていました。
※Yさんちの敷地は広くて猫が隠れやすい物置小屋等もあります。
  
翌年の2007年の春、成長した麗香ちゃんが妊娠(父親不明)、
子猫3匹出産しました。
Yさんの奥さんが困った様子で話をしているのをみかねて、
当方で子猫を保護することに決めて、まず6月にお母さん猫の
麗香ちゃんをつかまえて、避妊手術をしました。

<子猫の保護>
7月中旬には 子猫3匹のうち2匹をつかまえることができました。
それが、しょう君と、らいちゃんです。(保護直後の写真)
 
左の黒白がしょう君 で、  右のサビ柄は らいちゃん

※残りの1匹の子猫はかなり警戒心が強くてつかまえることが
できませんでした。

しょう君とらいちゃんは、とりあえず我が家の自宅敷地内にある
建物に3段ゲージをおき、その中に入ってもらいました。
ただ、シャーシャーされたり、ひっかかれたりで 怖かったのと
ほかにも保護したりと、2匹をなかなかゲージから出すことが
できずにいました。 ※ご飯もゲージ越しあげていました。



<しょう君&らいちゃん ゲージ生活に終止符>

10月3日、ふたりをようやくゲージから出して自由にさせました。
 
 
ゲージから出した直後はめずらしげにあちこちにおいをかぎまわり、
その後はふたりでじゃれあったり、おもちゃで遊んだりしていました。


<里親探し>
我が家はすでに大勢の子を抱えているので、
しょう君とらいちゃんは里親さんを探す予定です。

 
 現在もYさんち敷地内にいる猫たち

元祖母猫の小町ちゃん、鉄くん、つかまえることができなかった
もう1匹の子猫もいずれ避妊・去勢しなければと考えています。
今後の課題となっています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「しょう君&らいちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事