「諸行無常の旅日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
雪の軽井沢 そうだ軽井沢に行こう!☃
(2025年02月13日 | 軽井沢 秋 万平ホテル 食)
冬 冬といえば雪 軽井沢の 冬 が好き 雪が似合う 雪が降った ふと思い立... -
浅草一松 会席ランチ
(2025年02月13日 | 浅草 会席 ランチ)
浅草 一松 昔からのお座敷会席料理屋さん お呼ばれがありいただきました ... -
新年祝の食事
(2025年01月22日 | 京の雅の食)
新年早々 赤坂菊乃井さんにてお食事春の縁起物は美味 そして喜び 今年も菊乃井さ... -
楽しい シークレットスイーツ ポ鉄
(2025年01月08日 | スイーツ)
ひたちなか海浜鉄道さん ほしいも専門店「大丸屋」とコラボ ひたちなか海... -
あけましておめでとうございます
(2025年01月03日 | 正月 はれの日)
謹賀新年 本年も宜しくお願いします ... -
2024年終わりのごちそうは ふぐ で
(2025年01月03日 | 赤坂菊乃井 ふぐ ブリ 蟹 白子)
2024年 最後の美味しい食事 いつもの通り 赤坂菊乃井 さんにて ... -
2024年終わりのごちそうは ふぐ で
(2025年01月03日 | 赤坂菊乃井 ふぐ ブリ 蟹 白子)
2024年 最後の美味しい食事 いつもの通り 赤坂菊乃井 さんにて ... -
初冬の軽井沢は美味しい
(2024年12月18日 | 軽井沢)
冬の軽井沢 12月に伺う軽井沢は美しい 12月7日 8日 と伺いました ... -
輪島塗
(2024年10月30日 | 復興支援)
能登地方 震災 災害 に見舞われ 伝統工芸 輪島塗に危機が ... -
秋の味覚
(2024年10月30日 | 松茸 鱧 土瓶蒸し)
秋の味覚 松茸 香り 土瓶蒸し 松茸ご飯 秋の鱧 まったり美味しい ... -
Chinese Cuisine at GINZA AKASAKA RIKYU 銀座赤坂離宮
(2024年09月15日 | 中華 銀座)
暑い昼下がり 今月も中華を食べたい それも広東料理 そうだ 銀座赤坂離宮 に... -
軽井沢万平ベーカリー
(2024年09月15日 | 軽井沢 秋 万平ホテル 食)
軽井沢万平ホテルベーカリー 新たにカレーパン 食パン が販売されました ... -
軽井沢 万平ホテル(KARUIZAWA The MANPEI HOTEL)
(2024年09月12日 | 軽井沢 秋 万平ホテル 食)
THE KARUIZAWA MANPEI HOTEL 軽井沢万平ホテル リニュ... -
銀座赤坂離宮でお食事
(2024年08月26日 | 夏の中華)
赤坂離宮 銀座店て遅いお昼ご飯 お店色々ありますが こちらがお気に入り ... -
赤坂菊乃井さんで 夏のごちそう
(2024年08月14日 | 六文銭 真田神社)
真夏 猛暑の夜 赤坂菊乃井さん 美味しい馳走をいただきました いつも... -
Summer cocktail 夏のカクテル TOKYO IMPERIAL HOTEL
(2024年08月14日 | 六文銭 真田神社)
帝国ホテル バーで夏のカクテル 季節は... -
初夏の美味しさを求めて
(2024年06月16日 | 京都 赤坂 菊乃井 懐石)
美味しいものをいただきます 赤坂菊乃井にて 初夏を Akasaka KIKU... -
60周年 鳥羽国際ホテル
(2024年05月08日 | お伊瀬 鳥羽 志摩)
鳥羽国際ホテル 好きなホテルの一つです 東京からもっと近... -
松本城には主がいた!
(2024年05月08日 | 城 長野 CASLE NAGANOpref)
松本城に行きました 城を守る 主が..... -
岡谷のうなぎは絶品
(2024年05月08日 | 六文銭 真田神社)
長野県 岡谷でのうなぎは美味しい ...