![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/fbb49fba3ff256475499419bb9aee417.jpg)
長い間、現場を色々見ていると驚く光景が目に飛び込んできます。一瞬、どうなっているのかわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/f726ad2f52e6d5241489a3c8494e6c97.jpg)
地面から飛び出している四角い物体、なんだかわかりますか?雨水貯留槽と言って、大きな分譲地で設置が義務付けられる場合があります。
雨水を一度溜めて置く物です。しかし、設置して間も無い頃、大雨とかが降った時に浮力で浮いてしまうことがあるのです。特に元々田んぼだったところでは、きちんと施工しないとこのようなことになる場合があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/ccd91eeb1b2330f26174878b3679aa1f.jpg)
この現場はほぼ全てが浮上してしまっていました。さすがに状況判断の誤りは否めません。この後一度やり直しましたが、また浮上していました。最終的には収まったようですが・・・?
自然の力と状況判断は慎重に進めましょう!
私どもではこのようなことはないのですが、少し怖い話でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます