絵を創る  norikazu hirutaブログへようこそ!

★絵画制作と趣味の庭づくりなど発信しています
★ポートフォリオ/プロフィ-ルは画面右「カテゴリー」からどうぞ

ポートフォリオ/プロフィール 2025/1/2 更新

2024-11-05 | ポートフォリオ/プロフィール
                  絵 を 創 る

             「いつも自然の土や風や光を肌で感じていたい。
                                                            絵を創る源泉がそこにあるから」

作品1

「ネッカチーフの娘」
1974年 F15 キャンバス、油彩

作品2

「塊」
2009年 65×50㎝ 画用紙、鉛筆 2009年欧州美術クラブデッサンコンクール入選作

作品3

「地の景色」
2017年 F50 板パネル、和紙、油彩

作品4

「Morning has broken」
2017年 F50 キャンバス、油彩 2017年ACT ART AWAD2017入選作

作品5

「日暮の松の下で」
2017年 90×64㎝ 画用紙、鉛筆

作品6

「My buddha」
2022年 F30 板パネル、和紙、油彩 2022年第17回西会津国際芸術村公募展入賞作


作品7

「時の系譜」
2017年 77×108㎝ 画用紙、鉛筆 2023年第7回宮本三郎デッサン大賞展入選作


作品8

「Azuma/冬景Ⅱ」
2022年 P30 キャンバス、油彩 2023年第29回ふるさとの風景展in喜多方入選作

作品9

「霊山」
2024年 M30 キャンバス、油彩 2023年第30回ふるさとの風景展in喜多方入選作




蛭田憲一 (ひるた のりかず)

1956年生まれ
日本国際美術家協会会員
【略歴】
2010年 武蔵野美術大学 造形学部油絵学科卒業
2011年、13年 福島市シニアアクティブセンター(AOZ)講師
2012年~17年 山形七日町カルチャー教室講師
2017年~20年 山交ビルカルチャー教室講師
2018年~ 福島カルチャーセンター講師(旧ヨークカルチャーセンター福島店)
 【活動】
 2011年~15年 東日本大震災美術支援活動(参考画像)
     [震災直後より単身で避難所、仮設住宅での似顔絵描き、子供お絵描きワークショップを実施] 
 2012年 武蔵野美術大学校友会フォーラム「アート&デザイン2012東北」パネリスト出演
     [震災支援活動を発表]
 2020年~ カルチャー教室作品展企画開催(参考画像)
 【受賞暦】
2009年   欧州美術クラブデッサンコンクール入選(参考画像作品2)
2010年   第11回日仏現代美術世界展入選2011年 第25回パリ国際サロン入選
2012年   第44回スペイン美術賞展入選
2017年   ACT ART AWAD2017入選(参考画像作品4)
2019年   福島県展入選
2022年   第17回西会津国際芸術村公募展入賞(参考画像作品6)
2023年   第7回宮本三郎デッサン大賞展入選(参考画像作品7)
2023年   第29回ふるさとの風景展in喜多方入選(参考画像作品8)
2024年   第20回世界絵画大賞展入選
2024年   第30回ふるさとの風景展in喜多方入選(参考画像作品9) 

参考画像
東日本大震災美術支援活動


カルチャー教室作品展企画開催活動






コメントを投稿