2月19日(金)
今日の熊谷地方気象台発表の最高気温は、17.8℃。
二月半ばなのに高い気温 + 娘を迎えに行くまでの間の時間 = 883Rで走りに行ける!
下久保ダムまで。
とても静かだ。
ラフ&ロードの防寒服上下で出かけたが、革ジャンとアイアンハートのジーンズでも大丈夫だったろうな。
スマホで撮った写真だから良く写ってないけれど、冬山の景色がきれいだ。
2月19日(金)
今日の熊谷地方気象台発表の最高気温は、17.8℃。
二月半ばなのに高い気温 + 娘を迎えに行くまでの間の時間 = 883Rで走りに行ける!
下久保ダムまで。
とても静かだ。
ラフ&ロードの防寒服上下で出かけたが、革ジャンとアイアンハートのジーンズでも大丈夫だったろうな。
スマホで撮った写真だから良く写ってないけれど、冬山の景色がきれいだ。
2月14日(日)
こんな美味しいもの、バレンタインデー関係なし。
これは美味しい!
ロイズ ポテトチップチョコレート
こちらは一人で一袋食べきってしまった。
ロイズonline → http://www.royce.com/
2月13日(土)
前日の夕方から身体がだるくなってきて寝込む。
夜に妻が仕事から帰ってきて、熱を計れって言われて計ってみたら・・・
38.1℃!
すぐに解熱剤と胃薬を飲まされる。で、そのまま寝込む。
翌朝、何とか動けるのでおかゆを作ってもらい食べる。
熱を計ってみたら36.8℃。
低体温の私からしたら、体温がまだ高い。
籠原病院でインフルエンザの検査を受けたら陰性との事、ホッとする。
五日分の薬をもらい、帰宅する。
あまりお腹が空いていないけど、食べないと薬が飲めないので食パンを2枚トーストして食べる。
薬を飲んで少しおとなしくしていたら、身体のだるさがなくなってきた。
で、いつものように883Rを乾拭きw
少し乗った。
やっぱり休みの日には、身体の許す限り少しでも乗りたい。
2月10日(水)
名作だと思う漫画は何ですか?
ちばあきおの「キャプテン」と「プレイボール」。
玉井にある「佐登美屋」っていう蕎麦屋に、これらが全巻揃っているのを発見したので、食べに行くのが楽しみですw
何十年経ってから読み返しても、谷口君の野球に対するひたむきさには心を打たれる。
2月6日(土)
いつものように883Rを乾拭き。
何気にカッコいいなw
今日は午前中、籠原病院へ両親の診察の付き添い。
昼食は、玉井にある「佐登美屋」で
「なす汁 うどん」
午後は、883Rでチョイ乗り。
「道の駅 ちちぶ」まで往復する。
腰をシートのへりに合わせて押し付けるように意識して座らないと、加速とブレーキの時にずれちゃって落ち着かない。
シートを変えて若干ハンドルが遠くなったけど、シートに合わせてライディングフォームも変えよう。
(そんな大げさなことは無いんすけども)