ずっと前に作った粘土のミニチュアうさぎ雛人形。
本物の雛人形の箱に一緒に保管してあるので、もうここ数年出していません。
大きいお雛様を買って貰ってしまったので、出すのもしまうのも大変で、結局出さなくなってしまっています。
本当は、このミニチュア雛人形だけでも出したかったのだけれど。
今年も出さないまま、3月3日を迎えてしまいました。
. . . 本文を読む
今年は息子が受験生なので、クリスマスツリーを出すかどうか迷っているのですが、小物くらいならいいかな~とツリーの箱を開けてみたら、息子が小学生の時に作ってくれたハマビーズの飾りが出てきました。
おかあさんにプレゼント!とくれたのですが、一番大きいのは何を作ったのか判りませんでした。
これはなんの形?と息子に聞いてみたら「電気を消せばわかるよ(^o^)」との返事。
部屋の電気を消してみる . . . 本文を読む
今年の七夕飾りは「丸」にしました。
とっても簡単シンプル。
円きりカッターで切り出した丸の画用紙に、穴あけパンチで穴をひとつ空けて切り込みを入れ、枝にくっつけただけ。
色合いもオレンジ系とブルー系だけに抑えました。
ついでにくまちゃんも浴衣にお着替え。
あぁ、今年も新しい「傘」を作る前に7月になってしまった・・・(ノ_・,) . . . 本文を読む
七夕飾り
2013-06-27 | 行事
6月も残すところ3日となりました。
7月といえば、七夕。
子供達が小さい頃から、ずっと七夕飾りを作ってきました。
最近では、「短冊に願い事書いて!」と声をかけても「お母さんひとりでやれば~(ーー;)」と断られるようになってしまいましたが・・・
それでも小さな笹飾りだけは、毎年作り続けています。
今まで作った七夕飾りのあれこれ。
今年はどんな飾りにしようかな? . . . 本文を読む