大事な大事な一眼レフを、硬い棚板の上に直に置く訳にはいかない・・・という意味の座布団ではありません 笑
だいたい、棚に置きっ放ししてる時点で、扱いがぞんざい過ぎるし(^◇^;)
写真好きなブロガーさんが、三脚代わりにアズキをいれたクッションを使っていると書いていたのを読んで、いいアイデアだなぁと思い、作ってみた座布団です。
中身は、緑豆をいれました。
豆の中で一番安かったので(≧∇≦) . . . 本文を読む
印刷単価の都合で、必要数以上に作ってしまったポケットティッシュをたくさんもらいました。
テーブルの上に常備しておくためのケースを作ってみました。
下から追加ができるように、底の部分も上と同じように、あけてあります。
しっかり自立するよう、あとから端を縫いました。
かなり、にわか作りでいびつですがσ(^_^;)、ちょっと何かを拭くのにとても便利!
ポケットティッシュといえば、昔は横浜 . . . 本文を読む
撮影会の主役は、言うまでもなくワンちゃん。
なので、おそらくほとんど写っていないであろう海の仲間をちょっと紹介(*^o^*)
海藻の間のタツノオトシゴと黄色い魚たち。
絵本「にじいろのさかな」をちょっと意識したキラキラのツノダシ。
モビールになっていて、ユラユラ揺れていたヤッコダイの仲間たち。
モモイロサンゴには、オレンジ色の魚たち。
ニモとドリー(隠れクマノミ、ナンヨウハギ)も . . . 本文を読む
8月24日、ドッグキャンパス二子玉川での恒例のワンちゃん撮影会が開催されました。
今回のテーマは「海の中の世界」
ブルーのサテン地とオーガンジーの二枚の背景の間に黄色い熱帯魚の群れやもも色サンゴなどを入れて奥行き感を出しました。
前景の岩は発泡スチロール。
スズメダイを遊ばせました。
ペーパークラフトのカニは、ワンちゃんに人気!?
何度か食べられそうになりましたが、なんとか最後ま . . . 本文を読む
ある日、いつものようにコーヒー問屋さんの麻袋を物色していて、珍しい袋を見つけました。
厚手のキャンパス地の小さめの袋。
もちろん、即買い!
帰宅してよく見たら「sewing here」と書いてある点線をまったく無視して縫ってあるσ(^_^;)
このアバウトさがいい‼
これは、このまま活かしたい!!
と思い、マチをつけてひもを縫いつけただけの斜め掛けバッグにしました。
. . . 本文を読む