前借り二階級特進日記

新米グループ長が社会に揉まれる様を共有出来ればと思います(・・;)))

2021/02/13 静電気対策⚡

2021-02-13 16:54:00 | 日記
今日は最近の悩みを解決しようと
都内へ出掛けました。

8万円したダウンがもう着れない。
そろそろお出かけ日和ですね。



効かないと誰しもが口を開く、
静電気除去ブレスレットを購入。
2,200円×2で結構奮発。








来週一週間で静電気ショックの回数を
報告します。

ちなみに先週は、
ドアを空けるときなんかには爪で
テストしてから開けるようにしていて
たまに音は鳴りますがショック回避。

それでも、気にするのが面倒で、、
ストレスフリーになれるでしょうか。。




ちなみに都内は、年末に比べれば
めっちゃ人がいましたね。

バレンタインですし止められない。
これでクラスターが起きたら、
世の引き籠りはメシウマですね🍚


2021/01/12 権限委譲の対価💰

2021-02-12 19:13:00 | 日記
19時10分帰宅

今日は新体制になって初めて
事務パートさんの一人がお休み。
2名体制を狙っていた2児のママもいない。

水曜に残業で進めてくれたとはいえ
とても不安でした。
なんとか乗りきれましたけど。。

普段はチェックするだけの資料。
1から作ってみると結構大変。
いつになく何回もチェック。
案の定数ヵ所間違いが。。。
ほとんどミスの無いパート


新卒中堅が十分でないことが見えてか、
【パートの戦力化】とか最近言われてる。
もうそれは進んでいます。
現状の駒は使いきっている。

何も知らない上層部は、簡単に
『パートへ権限委譲しろ』と言う。
能力がある人には既に委譲してます。
現状もう委譲に値するパートはいない。


今後そんな打ち合わせがあるらしいが、
そもそも人の能力は生まれたときに
半分決まります。
あとはパイを奪い合うだけ。


新卒もろくに集められない、
ほとんどの優秀な中堅が離れていく。

こんな会社にパート戦力化対応は
出来ない。



あっ今日はいつになくネガティブっすね。
把握。


2021/02/11 森老害📖

2021-02-11 23:20:00 | 日記
今日も一歩も外に出なかった。。
健康診断もおわり自堕落。

何もしなかったので、
森さんの辞任意向のニュースでも。




老害が潰されそうですね。
あの時代のやり方では成果を出せていた。
世渡りがものを言う時代。
肩書きでことを動かせる時代。

女性の本質は今も昔も変わらない。
老害のおっさんも変わらない。
技術力だけは上がっていきます。
SNS時代もその一つ。

老害は抹消できないしもう少し生きる。
そんなおっさんのコントロールは
確かに現代の優秀な部下の必須業務です。

まぁ表での発言までコントロールむり。
しめしめと思っている部下は沢山いそう。
良かったですね😁


女性は話が長くて、時に鬱陶しいのは
とても良く解ります。
隣のグループ長は話を聞きすぎて
精神病院に行きました。
私もバランスには日々気を付けてる。

ポイントはその女性の一番の目的。
『話聞いてほしい』を目的にしないこと。

・その場で白黒ハッキリする
・必ず一定の成果を出す
・私のリターンを提示し受理させる

求められていない『結果』を出す。
これは相談された側の能力が必要不可欠。

女性は男性より頭が良いです。
常に何かを考えている。
老害みたいに力業で生きていません。



能力や意思がないと、
病気かクビに繋がります。
森さんみたいに。部長みたいに。



そんな上司を見てきた50台も大概。
自分が上司になっても何が出来るか
解ってません。
万が一何かしたいと思ったところで
力も実績も知能もない。

小脳梗塞で病院送りになった部長も
また時代の犠牲者なんだろうなぁ。


全員が時代の犠牲者だし、
これからの時代はネット人格が作る怖さ。


2021/02/10 健康診断😡

2021-02-10 18:20:00 | 日記
18時20分帰宅

今日は健康診断でした。
何もかもがなんとなく心配。
特に血圧は昨年からアウトなんです。

■対策(付け焼き刃)
・一週間暴食、栄養ドリンク禁止
・禁酒3日
・前日はお茶を大量摂取
・日課の朝風呂も我慢

■結果
・血圧100/150
そろそろ死ぬな。
他の結果は見ない予定。

去年も同じくらい。
医者もたぶん同じ。
アドバイスも全く同じ。
『会社だと上がっちゃう人います。
 家で測ってみましょうね。
 心音は異常無しです。』

コールセンターみたいなマニュアル
でもあるんかな。


それにしても、
この歳になって身長測るとき
気持ち背伸びになるヤツ。
これはいつまでやるんだろう。
何歳になっても変わらないんだろうな。
(とか現実逃避。)



さぁ今日は酒の解禁日だ!!!
協力会社から頂いたワインを空ける。


2011/02/09 笑ってはいけないブーメラン↩️

2021-02-09 19:02:00 | 日記
19時00分帰宅

今日は二度目の早朝部長会参戦!!
5時起き7時出社。
明日健康診断で、お酒を抜いており
体調はまぁまぁ。

二回目なので気負わずに参加。
コロナの影響を淡々と。


老害候補の部長のターン。
私は嫌いじゃないんですけどね。
この人だけ資料配布が毎回無いんです。
まぁペラ1にしなくても良い部署ですが、
誰も何も言わないのかな。。


締めは一番偉いひとのお気持ち。
『最近リモート会議が増えて、対面で
伝わる熱意が伝わりづらくなった。
会議の時は目的をきちんと決めて
臨むように!!!』

部長たちは一斉にメモ。
本当に笑いそうになった。

まず作文を読むだけの半数の部長を
叱ってくれ。
書いてあることを読んで意見交換無し。
目的は【そつなくこなす】。


君たちの生きる目的はなんだい???