アラン模様のバッグ/ニッケビクター毛糸{プチ}地糸3玉・配色糸2玉使用しました。
側面と底部分は地糸で編み、サイドと持ち手は配色糸で編みます。
底・サイド・持ち手とも、かぎ針で細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2b/f9bfa4191277f203f2ab0e84a6dc27f6.png)
持ち手は、鎖の作り目。
底はスレッドコードの作り目で、底中心から左右にサイドを続けて編みます。
スレッドコードの作り目は、以前<花柄スヌード>の作り目で紹介してしてますので
参考にして下さいね。
スレッドコードの作り目の動画はこちら
![](http://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
人気ブログランキングへ
![けいとの店もりとの編み物通販](http://www.shop-bell.com/woolen-yarn/shopbell_banner.gif)
けいとの店もりとの編み物通販
側面と底部分は地糸で編み、サイドと持ち手は配色糸で編みます。
底・サイド・持ち手とも、かぎ針で細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2b/f9bfa4191277f203f2ab0e84a6dc27f6.png)
持ち手は、鎖の作り目。
底はスレッドコードの作り目で、底中心から左右にサイドを続けて編みます。
スレッドコードの作り目は、以前<花柄スヌード>の作り目で紹介してしてますので
参考にして下さいね。
スレッドコードの作り目の動画はこちら
![](http://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
人気ブログランキングへ
![けいとの店もりとの編み物通販](http://www.shop-bell.com/woolen-yarn/shopbell_banner.gif)
けいとの店もりとの編み物通販