今年もかぁ…。
延期が決まったときはほんとに気落ちしました。
昨年に引き続き…しかも、半年も…。
もちろん今年も無観客、どうしても見にきたい方には出演者になっていただく方式。
感染対策も怠らず!
この半年、モチベーションキープ、ほんとに大変だったことと思います。
その分、と言ってはなんですが、より深く掘り下げて曲と向き合ってくださいました。
飽きないよう、来年の発表会の曲も視野に入れつつ。
また、時間がほんとにタイトだったので、MCで話す事柄を各自200字程度にまとめてもらい、
それをプリントしてプログラムと一緒にお渡しし、MC時間を削る作戦。
自分でいろいろ調べることで、発見やヒントがあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/ee/a06867d9cff55cb052b876d5139d2a6f_s.jpg)
「快弓の粒を揃える」「リズムにのる」「ポジション移動を見直す」「編成を考える」
いろんな課題で取り組んでいただきました。
直前のレッスンでいい方法を思いつき、やり方を変えるというような場合も…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
合奏でほぼ会場いっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/88/4085a40949af2b48b8d26696d219d4bb_s.jpg)
合奏の小さな総指揮官?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
いえいえ、生徒さんのお嬢さん、お母さんと一緒に太鼓を叩いてくれました。
皆さんレッスン時よりもよかったですね~、しっかり音も出ていたし。
舞曲と分かっただけで弾むような弓使いに変わったり、
チューニングがピッチリ合っただけで演奏にのびが出たり、
私自身、発見がいっぱいありました!
勉強させていただきました!
エントリーライブなどで生徒さんの二胡をずっと聴いてきてくれた音やのママ。
もちろん何もなしで来ていただくわけにはいきませんので、出演者になっていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a0/2219031df69d20ef2d9a3cdbc8cb7adb_s.jpg)
やっぱりアンサンブルは楽し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/49/a6a7a6df2537fe425832f1f31e199827_s.jpg)
自分の演奏は…やっぱりまだ足りん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
もっともっと弾き込まねば!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「譜面で手元が見えん!」と後でお叱りを受けました!(笑)
来年はきちんと暗譜します!(反省)
ハプニングもあり、ヒヤヒヤしたことも多々ありましたが、
終演時間を超えることなく無事終了することができました。
また、体調などで出演が叶わなかった方、ほんとに残念だったと思います。
来年は万全で参加できるとよいですね。
ほんと、来年は打ち上げもやりたいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
コイズミさん、いつも可愛いお花をありがとうございます。
音響、写真、ピアノで発表会をサポートしてくださった皆さま、
おかげさまで良い発表会になりました。
ありがとうございました!
主役であるご参加の皆さま、ほんとにほんとにお疲れさまでした!
また来年に向けて、一緒に二胡楽しんでいきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
延期が決まったときはほんとに気落ちしました。
昨年に引き続き…しかも、半年も…。
もちろん今年も無観客、どうしても見にきたい方には出演者になっていただく方式。
感染対策も怠らず!
この半年、モチベーションキープ、ほんとに大変だったことと思います。
その分、と言ってはなんですが、より深く掘り下げて曲と向き合ってくださいました。
飽きないよう、来年の発表会の曲も視野に入れつつ。
また、時間がほんとにタイトだったので、MCで話す事柄を各自200字程度にまとめてもらい、
それをプリントしてプログラムと一緒にお渡しし、MC時間を削る作戦。
自分でいろいろ調べることで、発見やヒントがあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/c1/0906e0ce8a14d34748d0bc95e9830e60_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/b9/7cb5b9e7bf925c96985238f475fedee2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/13/2e0e9d9bf6f6158bde74be2e453175c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/c8/4a4f561bb37bcb5509d0efcd0a105b36_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/ee/a06867d9cff55cb052b876d5139d2a6f_s.jpg)
「快弓の粒を揃える」「リズムにのる」「ポジション移動を見直す」「編成を考える」
いろんな課題で取り組んでいただきました。
直前のレッスンでいい方法を思いつき、やり方を変えるというような場合も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/22/264407910a78f774ae78efe0470c8e71_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/7b/e8799788341dfb419d9868f16676c641_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/8d/0ed82cc3f379e4fb65de9fc069509a7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/88/4085a40949af2b48b8d26696d219d4bb_s.jpg)
合奏の小さな総指揮官?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
いえいえ、生徒さんのお嬢さん、お母さんと一緒に太鼓を叩いてくれました。
皆さんレッスン時よりもよかったですね~、しっかり音も出ていたし。
舞曲と分かっただけで弾むような弓使いに変わったり、
チューニングがピッチリ合っただけで演奏にのびが出たり、
私自身、発見がいっぱいありました!
勉強させていただきました!
エントリーライブなどで生徒さんの二胡をずっと聴いてきてくれた音やのママ。
もちろん何もなしで来ていただくわけにはいきませんので、出演者になっていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/9c/5b4bea121d92f17bab96b4b5048201cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/1e/28829928a21324fd0ad28c33c77ca50c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a0/2219031df69d20ef2d9a3cdbc8cb7adb_s.jpg)
やっぱりアンサンブルは楽し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/5e/fdd67b8cc0374c20a4a253bc1b20fe2e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/49/a6a7a6df2537fe425832f1f31e199827_s.jpg)
自分の演奏は…やっぱりまだ足りん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
もっともっと弾き込まねば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「譜面で手元が見えん!」と後でお叱りを受けました!(笑)
来年はきちんと暗譜します!(反省)
ハプニングもあり、ヒヤヒヤしたことも多々ありましたが、
終演時間を超えることなく無事終了することができました。
また、体調などで出演が叶わなかった方、ほんとに残念だったと思います。
来年は万全で参加できるとよいですね。
ほんと、来年は打ち上げもやりたいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
コイズミさん、いつも可愛いお花をありがとうございます。
音響、写真、ピアノで発表会をサポートしてくださった皆さま、
おかげさまで良い発表会になりました。
ありがとうございました!
主役であるご参加の皆さま、ほんとにほんとにお疲れさまでした!
また来年に向けて、一緒に二胡楽しんでいきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます