【更新2021.10.29|初回2021.1.24】
世田谷区にある小田急線 経堂駅。私の勝手な印象ですが美味しいものを食べるために経堂に度々来ている気がします。世田谷ってやっぱりいいなと思える、懐かしさと新しさが丁度よく馴染んでいる街です。そして訪れた時はいつも晴天。
前日の暴飲による体調不良を改善するために南インド料理で有名なチェティナード地方のミールスを食べにスリマンガラムへやって来ました。


有名なインド料理店を渡り歩いたというシェフのマハリンガムさんが2020年1月にOPENしたカレー屋さんです。カレー関係者から評判のカレー屋さんです。ポスターや写真では強面で厳つそうに見えるマハリンガムさんですが実物は160センチ台の可愛らしいおじさんです(笑)本物は別にいてデフォルメされた人かな?と思ってしまいます。
縦長の店内。入口付近に4人がけテーブル2卓、奥の方にはカウンター2列で14席あります。


チェティナード地方とは❓
南インドのタミル・ナードゥ州の南部エリアのことでインド料理の中で最もスパイスを豊富に使い”辛さ”と”香り”が特徴的なチェティナード料理が有名な地域です。


ミールスとは❓
南インドの米を中心にカトリという小皿に複数のカレーや副菜がのった定食。


■メニュー
☆ミールス(定食)・ティファン(軽食)・カレーセットから選びます。価格は税込価格です。
▶︎ベジミールス 1,300円
▶︎ノンベジミールス 1,500円
▶︎1カレーセット 900円
▶︎2カレーセット 1,100円
▶︎プレーンドーサ 900円
▶︎プレーンドーサ 900円
▶︎マサラドーサ 1,000円
▶︎タットゥドーサセット 1,100円
▶︎マトンカリドーサ 1,250円
▶︎プーリーマサラ 900円


■ノンベジミールス&チキンキーマ&チャパティ
2,100円
サンバル・ラッサム・クートゥ・チキンドライ・マトンカレー・アッパラム・ピックル・パヤサム・おまけのクートゥ+チキンキーマ+チャパティ

◆サンバル(豆と野菜のカレー)
◆ラッサム(黒胡椒の効いたスープ)


◆クートゥ(豆と野菜のポタージュ)
◆チキンドライ(汁気の少ない鶏料理)


◆マトンカレー
◆アッパラム(豆せんべい)&バスマティライス
※アッパラムは、パパドのタミル・ナードゥ州での呼び方


◆ピックル(インドの漬物)
◆パヤサム(インドのミルクぜんざい)


◆チキンキーマ 300円
◆チャパティ 300円


◆おまけのクートゥ 0円


同じ南インドでも地域によって味が大きく異なります。優しいマイルドスパイスで比較的上品な味の印象だったケララ州に対してタミル・ナードゥ州のチェティナード料理は刺激的なヤンチャ系。素材の旨味の奥からワイルドスパイスがガツンと来て、食べ進めていくうちに汗が噴き出します。一皿一皿に個性があって味にギャップがあるので最後まで美味しく楽しくいただけました。サンバルとラッサムが美味しいはカレー屋さん選びの一つのポイントですね。この2つが美味しいとカレーもだいたい美味しいです。スリマンガラムは上級者も納得できるスパイスカレーでした。
美味しいミールスを食べた後はランニングです。経堂から砧公園を経由して二子玉川まで走って帰りました。カレーを食べてランニングして帰る。私はこれをカレーランと呼んでいます🏃♂️スパイスで汗をかいた後にランニングでも汗をかくのはとても気持ちが良いですよ。


いつもご覧いてありがとうございます。
興味を持って頂ければ嬉しいです。
そして実際にお店に足を運んで頂くきっかけになれば幸いです。
Nino.Fellows.Clubは身近な生活に関わる個人・中小企業を応援しています。
Ninoでした✨感謝✨
【撮影日2020.11.26|2021.10.29】
■ご紹介したお店の情報
【店名】Sri Mangalam|スリマンガラム
【TEL】03-6413-9986
【営業時間】ランチ
11:00~15:00(L.O. 14:30)
ディナー
ディナー
月~金 17:30~21:30(L.O. 21:00)
土.日.祝 18:00~21:30(L.O. 21:00)
土.日.祝 18:00~21:30(L.O. 21:00)
【定休日】無休
【最寄駅】経堂駅
【住所】東京都世田谷区経堂2-3-9 1F
■プロフィール

Nino|二井野隆大
1981年生・福岡県出身・川崎市&福岡市在住
「自分の価値でお金を稼ぐ 業務委託という働き方」
「人生を豊かにする ライフワークという生き方」
「信頼で繋がる フェローズという考え方」
業務委託&組織営業コンサルタント
NFCは”関わる人たちの幸せ”を最大の目的に
◆令和の働き方 業務委託の転職支援
◆令和の働き方 業務委託の転職支援
◆個人・中小企業の小規模事業者の営業支援
◆ローカルビジネス活性化の活動支援
などを主に行う。
◆ローカルビジネス活性化の活動支援
などを主に行う。
⬇️【個人・中小企業の助成金診断】⬇️
💡助成金とは、条件を満たす事業者であれば申請手続きをすればもらえる返済不要の資金です。自社は条件を満たすのか❓どの助成金がもらえるのか❓自動で診断、無料で相談できます。どなたでもご自由にご利用頂けますので事業にご活用下さい。