昭和の自転車に横車 2016-12-20 18:57:04 | 日記 昭和から現在まで、香川県の魚屋さんが、実用自転車に横車をつけて営業しているそう。 魚や氷など重い荷物に耐えるように太いスポークに交換して使用。 #昭和 #実用自転車 #重量運搬車
昭和の自転車のリム回し 2016-12-18 16:32:34 | 日記 昭和の自転車のリム回し。 昔の自転車のリムは重くて頑丈。これを棒で押す遊び「リム回し(輪回し)」。以外と難しいです。 #昭和 #実用自転車
鉄砲技術で自転車が誕生 2016-12-17 19:11:03 | 日記 明治23年に国産自転車が誕生。 鉄砲技術を活かして宮田製銃所(現在の宮田サイクル)が国産第一號の自転車を生産したそう。 イギリスもドイツも鉄砲業が自転車を初めて生産。 #昭和 #実用自転車 #ロッドブレーキ
昭和の自転車はBEタイヤ 2016-12-16 17:53:22 | 日記 昭和の自転車はBEタイヤ。 重い荷物に耐え、悪路からチューブを守る構造。 昭和の自転車の考えは「丈夫第一」 #昭和 #実用自転車 #重量運搬車 #ロッドブレーキ