にしかぐらのおじさん

にしかぐらに関すること
家族のこと
最近は、日ハムも
ラーメンの話題も

底辺拡大とネットの高さ

2010-04-21 21:41:27 | 日記
 高校のバレーのネットの高さが、色々と論議されていることは以前から聞いていました。下げて行っている県もあるようです。一つの理由に底辺拡大・バレーボールの普及があるようです。そこで思うことは小学校・中学校・高校の連携てなんでしょうね。30年来、少年団を指導して思っていることがあります。中学校の部活のコーチの経験もあります。連携の必要性を感じています。
 
北海道の小学生の特別ルールで、男女混合チームの大会参加が認められている大会があります。趣旨は大賛成です、男子のバレーボール 普及・救済が目的です。

 しかし、わが、にしかぐらは女子のメンバーが足りません。男子は、目途がつきました。全道とチームの事情が違います。それぞれ、色々とチーム事情を抱えています。そこも、考慮していただきものです。

 地域に根ざしたB・B,Ⅱです、小・中・高・一般・地域で頑張りたいです。

 地域に根ざしたバレーボールを目指しています。

ガンバレ男子

2010-04-21 21:14:24 | 日記
 最悪の状態の男子、周りの空気を読める女子、どうしましょうかね。
練習試合の日程も決まってきました。週末は、名寄に遠征します。中学生の大会と重なっているので、兄弟のいる家庭はお弁当作りよろしくお願いします。

風呂上りの息子二人で、ストレッチをやっています、体が硬いとケガも多くなりやすいです。

 男子、声を出せ 気持ちを前に出せ ボールをコートに落とすな。
チームになりきれない・思いが共通化できない・自分を表現しよう。
 バレーボールは、パフォーマンスだよ。

今日、植田ジャパン大会の不参加を送付しました。残念です。