にしかぐらのおじさん

にしかぐらに関すること
家族のこと
最近は、日ハムも
ラーメンの話題も

バレーボールへの情熱

2011-11-20 19:38:51 | 日記

 色々な事が有りながらの,協会長杯大会でした。職業柄(説明不可)理不尽ですが,バレーボールに集中出来ないくらい大忙し(今も)の監督です。大会当日,テンションの低い監督がいます。「道北大会優勝チームがみっともない試合は出来ないぞ。」との思いがありながら空回り(回っていない)監督がいます。今までとは明らかに違います。自分が一番わかっています。

  今回気づいたことがあります,ゲームは選手がプレイするのです。集中しているメンバーが目の前にいます。神楽岡戦も永山戦も明らかにチームがまとまっています。声をかけているRいはがいます,サーブカットを頑張っているTけと・AのすけがR一郎がアタック・ブロックに集中しています。セッターのSうとがR一郎にブロックを外してトスを上げています。体調不良のMつがサーブポイントをとっています。ピンチサーバーTか  サーブ3本全部入れました。4年生4人出番をスタンバイで待っています。

ありがとう,君たちの頑張りのおかげです。

Sコーチのミーティングでの一言,「今日のタイムでの監督の指示は自分たちで作りなさい。」だよ成長しているんね。嬉しい言葉です。チームワークが西神楽ベンチにありました。女子が初勝利のため,A・Bコートで西神楽の試合です。急遽,Tコーチを決勝戦のベンチに入ってもらいました。絶妙のチームワーク良かったですよね。全道大会までにすることは確認出来ました。N田さん・永山の監督が質問してきたレセプションの形,Tけと・Aの助がとれば良いんです。それが,西神楽の良さにこれからしましょう。

ショウト,セッターは楽しいかい?5年生の全道一のトスだと思っています。「か・Mつ」どんどんバレーボールが楽しくいなっていると思います。Zやいつでもセッター出来ますか。Dいき,サーブで試合に出れますか。Tくみ・Kつ,君たちの出番はありますよ。自分でつかみ取ろうね。

女子,「Rお・Aおい」  サーブ  自慢しても良いですね。

親父も

もう少し,頑張りますか

 


協会長杯

2011-11-20 07:07:14 | 日記

 女子は公式戦での初勝利,男子は連覇と嬉しい一日となりました。女子は色々と重なり6名ギリギリでの出場でしたが,会場に入るなり靴を忘れた選手が……棄権の危機ですが…何とか靴を届けてもらって無事一回戦へ。公式戦,初勝利となりました。

嬉しい

 男子,昨年に続きの優勝とダブルで

嬉しい