今年に入ってから「釣り運」が急激に悪いです。
計画する釣りが荒天と大時化により悉く中止になったり…
釣りに出れてもあまり釣れなかったり←(こっちは腕の問題かwww)( ;´Д`)
昔TVで細木数子さんが言ってた大殺界というやつか⁉︎
とにかく気分がスカッ!と晴れそうな釣りをしたくて悶々としていたところに師匠から渓流釣行のお誘いが舞い込んで来ました(^○^)
鹿児島から車で約3時間!
隣の宮崎県に到着すると↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/1378b83f8fe38bd3f4ec48668158aaaf.jpg)
おー!まだ桜が咲いてます。
今年も来れました。幸せです!
準備を早々に済ませ入渓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/8f31f178f933e18db4a91a7873b223dc.jpg)
もう数回来ましたがやはり宮崎の川は綺麗です。
水量はやや減水ぎみ、水質はスーパークリア。
ダイワのDr.ミノーをセットし釣行開始。
流れ込みのあるプールを探しながら打っていくとチェイスする魚影がいくつか見えてきます。
ひたすらトゥイッチで食わせの間を作るとHIT★↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/187d90f5fb972f7ce824ff50e821053c.jpg)
今期初ヤマメ♡
またこのパーマークに会いに来れました。
師匠はAZミノー(注:A-Z川辺店で買った¥299 MADE IN CHINA 正式名不明 小型ミノー)で↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/92a9020bafbea31086018c0d9cdaf0b6.jpg)
フックもMADE IN CHINAの純正を使用するこだわり様ですwww
ただ、普通に使えるミノーで次々に掛けておりました。
さらに釣り上がっていくと、そこら中に虫が飛んでいます。ハッチの時期に来れたのかな?と少し期待が高まりましたが上流に登るにつれてサイズがどんどんdown⤵︎⤵︎
しかしながら活性は悪くなく↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/b77f637ab81d1d8762894bdc68d84682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/21ae32936c9eade60d32a55322e05e49.jpg)
テールからガッツリ食い(^.^)!
源流域ではアクティブな20cm前後のヤマメをたっぷり楽しみ昼休憩↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/100826ce4031310c2cf7c1a989132352.jpg)
師匠の奥様が作ってくれたチョコっと大きめ!なおにぎりと、カップラーメンを食べエネルギーチャージし午後のポイントへ移動します。
午後からは本流の太い流れを釣るとのこと。
実は去年も同じポイントを訪れたのですが、イダが大量にわいていて釣りにならず、あまり良い思い出が無かったのですが、、、
入渓してすぐに師匠が銀化しかかったナイスサイズを釣り上げたので、ここぞのD-コンをキャストし引いてくるとHIT★
今までよりも少しサイズが良さそうな引きだったので、バラさないよう慎重に寄せて↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/5bc065aaabf8fced3c5a0383a0561e72.jpg)
サイズこそ大きくは無かったですが、体高がありコンディションの良い1匹でした!
その後も本流でポツポツ釣れ↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/4a0a8453645ef95c0dc2b8a73747e5ce.jpg)
ギラギラの個体や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/81/02d43951721a1455b26fb1b04b30ce03.jpg)
ファイト中にジャンプするヤツ!
ニジマスかと思うくらい跳ねてましたww
そしてラストが近づいたときにガツンと当たってくれた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/f3eb7b1aeab46b6775fcaec15c4cebc2.jpg)
今回の釣行では最大の25cm!
丸々太っていて引きも最高!
結局コンスタントに当たりがあり終日飽きることなく楽しんでTime up( ^ω^ )
ここ最近の落ち込んだ気持ちを一気に払拭してくれる釣行でした。
毎回こうゆう釣りをしたいけど、思い通りに行かないことがあるから思い通りに行ったときが嬉しいのかな~とも思います。
我儘なもんですね(^_^;)
おわり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/6a8a762d2b4b552d49a4b527aa8b4105.jpg)
~やまめの炊き込みご飯~
計画する釣りが荒天と大時化により悉く中止になったり…
釣りに出れてもあまり釣れなかったり←(こっちは腕の問題かwww)( ;´Д`)
昔TVで細木数子さんが言ってた大殺界というやつか⁉︎
とにかく気分がスカッ!と晴れそうな釣りをしたくて悶々としていたところに師匠から渓流釣行のお誘いが舞い込んで来ました(^○^)
鹿児島から車で約3時間!
隣の宮崎県に到着すると↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/1378b83f8fe38bd3f4ec48668158aaaf.jpg)
おー!まだ桜が咲いてます。
今年も来れました。幸せです!
準備を早々に済ませ入渓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/8f31f178f933e18db4a91a7873b223dc.jpg)
もう数回来ましたがやはり宮崎の川は綺麗です。
水量はやや減水ぎみ、水質はスーパークリア。
ダイワのDr.ミノーをセットし釣行開始。
流れ込みのあるプールを探しながら打っていくとチェイスする魚影がいくつか見えてきます。
ひたすらトゥイッチで食わせの間を作るとHIT★↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/187d90f5fb972f7ce824ff50e821053c.jpg)
今期初ヤマメ♡
またこのパーマークに会いに来れました。
師匠はAZミノー(注:A-Z川辺店で買った¥299 MADE IN CHINA 正式名不明 小型ミノー)で↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/92a9020bafbea31086018c0d9cdaf0b6.jpg)
フックもMADE IN CHINAの純正を使用するこだわり様ですwww
ただ、普通に使えるミノーで次々に掛けておりました。
さらに釣り上がっていくと、そこら中に虫が飛んでいます。ハッチの時期に来れたのかな?と少し期待が高まりましたが上流に登るにつれてサイズがどんどんdown⤵︎⤵︎
しかしながら活性は悪くなく↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/b77f637ab81d1d8762894bdc68d84682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/21ae32936c9eade60d32a55322e05e49.jpg)
テールからガッツリ食い(^.^)!
源流域ではアクティブな20cm前後のヤマメをたっぷり楽しみ昼休憩↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/100826ce4031310c2cf7c1a989132352.jpg)
師匠の奥様が作ってくれたチョコっと大きめ!なおにぎりと、カップラーメンを食べエネルギーチャージし午後のポイントへ移動します。
午後からは本流の太い流れを釣るとのこと。
実は去年も同じポイントを訪れたのですが、イダが大量にわいていて釣りにならず、あまり良い思い出が無かったのですが、、、
入渓してすぐに師匠が銀化しかかったナイスサイズを釣り上げたので、ここぞのD-コンをキャストし引いてくるとHIT★
今までよりも少しサイズが良さそうな引きだったので、バラさないよう慎重に寄せて↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/5bc065aaabf8fced3c5a0383a0561e72.jpg)
サイズこそ大きくは無かったですが、体高がありコンディションの良い1匹でした!
その後も本流でポツポツ釣れ↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/4a0a8453645ef95c0dc2b8a73747e5ce.jpg)
ギラギラの個体や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/81/02d43951721a1455b26fb1b04b30ce03.jpg)
ファイト中にジャンプするヤツ!
ニジマスかと思うくらい跳ねてましたww
そしてラストが近づいたときにガツンと当たってくれた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/f3eb7b1aeab46b6775fcaec15c4cebc2.jpg)
今回の釣行では最大の25cm!
丸々太っていて引きも最高!
結局コンスタントに当たりがあり終日飽きることなく楽しんでTime up( ^ω^ )
ここ最近の落ち込んだ気持ちを一気に払拭してくれる釣行でした。
毎回こうゆう釣りをしたいけど、思い通りに行かないことがあるから思い通りに行ったときが嬉しいのかな~とも思います。
我儘なもんですね(^_^;)
おわり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/6a8a762d2b4b552d49a4b527aa8b4105.jpg)
~やまめの炊き込みご飯~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます