リン&がっつり3姉妹.☆.。.:*・°

リンは、毎日3姉妹にがっつり楽しませてもらってます☆

意外だったわっ (*∧_∧*)

2009年03月21日 13時19分40秒 | 娘ネタ
昨日は、キキの今年初めてのダンスの発表会がありました

まだダンスを始めて1年。。。きっとなんだか後ろの方に隠れてコソコソ踊ってたりするのかしらん??なんて思ってました
練習も、中学生にもなると見てる父兄なんて居ないから、こないでだし・・・

そしたら、あら意外と踊れてるのね


とってもかっこいいキキを見られて嬉しかったです


そうそう、この当日の朝は、キキそして、近所のかわいい姫二人のなんちゃって専属スタイリスト・・・・・
なかなか私的には満足な仕上がりでしたわぁぁ


これから、またモクモクのほうも、コンテスト・発表・・・と忙しくなりそうですが、しっかり一緒に楽しみたいと思ってます


今日の写真のお花は、去年ダーリンの会社の社長さんが分けてくれた芝桜
ちっちゃくって、とってもかわいいお花たちが、少しずつ咲き始めています

なんか、ニコニコしてくる・・・

2009年03月17日 09時52分45秒 | 娘ネタ
先週から、本とに内職がきませぇぇぇん

というわけで、ニキとのんびり過ごしちゃったりしてるリンですが、昨日は久々におやつを作ってみちゃいました

めっちゃ普通のパンケーキなんですが、


これ食べるとなんかニコニコしてくる~

なんて、かわいいことを言ってくれるニキ


そして、ちょっぴり庭の草むしりなんかもしてみました
球根系のお花たちがニョキニョキ伸びてて、もうつぼみをつけてるのもあったりして、ニキと二人で眺めてきました
春ですねぇぇ

だ~れ~だぁぁぁぁ~(ノ`A´)ノ

2009年03月10日 08時44分57秒 | 娘ネタ
子供たちの通学路に、あやしいDVDが放置されてたらしい

面白がって手に取る子もいて、中身を確認したり・・・
どうやらケースだけだったようなんだけど、お○り丸出しの。。。とか言ってモクモクが、かなりひいてました

興奮しちゃってる男の子もいたり、毎回通る度にみんなで囲んで。。。


話してくれたのは、金曜の晩
ちょっとちょっと、モクモク
いつからなの??


どうやら、口に出して言う事も恥ずかしかったらしく、先生にも私にも話せなかったようで、3日間くらいは、放置されてたようで
私が拾いに行くわけにもいかないので、学校に電話・・・
それも、モクモクが名前言うの??なんて言うから、名前を言わないで伝えるよって事で、場所をお伝えし、週末のうちに処理してもらう事にしました

まぁったくぅぅぅ
誰がそんな見えるようなとこに放置したのよぉぉ




おぉっ・・・すごい(・ω・;A)

2009年03月02日 08時38分43秒 | 娘ネタ
先週は本当に忙しい一週間でした 

ここ最近の様子から、参観日の翌日(金曜)は、内職がお休みだと勝手に思っていた私・・・
しっかり内職が予定されていて、もうギリギリで、納品しました


まずは、キキの参観
これが、クラスごとに合唱を発表するもので、かなり興味津々だったんですが、ニキのお昼寝時間と重なり、とてもご機嫌斜め状態で、あえなく断念

来年は、単身で、しっかり見せてもらうことにします



そして、モクモクの参観
運動場での体育の授業だったので、ニキが多少騒いでもこれなら、いけるぞ
とっても久しぶりのランチつき参観日でした
ママ友たちととっても楽しい時間を過ごし、その後参観へレッツゴー

今すごく力を入れて頑張っている八の字縄跳びを見せてくれるということで、とっても楽しみにしてたんですが・・・・

モクモクは言ってました。。。
最初と最後に飛ぶ子がかなり重要で、その最後の子に抜擢され、結構責任重大だって・・・


よぉぉぉぉくわかりました



みてびっくり
縄を持つ子たちが、2メートルくらいしかない距離間に立ち、1秒間に2回は縄をまわすくらいの早さで、いきなり「はいはいはいはい」なんて始まるではないですか 

そこにもうくっつくように並んだ子どもたちが次々と跳び、ひっかかっても、またすぐに体勢を整え次から次へと。。。

そして、最後に並ぶモクモクが入って跳ぶ・・・斜めに体を背けて、すぐそこにへ、最初の子が反対側から跳びこんで・・・

とんでもないものすごいものでした 


3分間に何回跳べるか・・・というこの八の字縄跳び・・・
最初の頃は、200回も越せてなかったようですが、この参観のときの記録は、352回

物凄いものを見せてもらいました


そして、その後に、カーペンターズ・・・でしたよね「SING♪」の合唱
子供の声は素直で本当にいい合唱でした
毎日お家で聞かされているニキも、一緒になって歌ってました

教室での参観もいいですが、やっぱりこういう、体育の参観は楽しい


あぁ、今年度も、残り1ヶ月をきりましたね
来年度に向けてあれこれと忙しい月になりそうです

うっそぉぉ。。。また??

2009年02月25日 08時06分46秒 | 娘ネタ
昨日の事・・・いつもの時間をすぎてもなかなか帰宅しないキキ

どうしたのかなぁって思いながらも、とりあえず夕飯の支度をしながら待ってました


そしたら、私の母からの着信
キキからだったんですが、また自転車が。。。

今度は、荷台ににカバンをくくりつける紐が途中で外れてタイヤに巻き込まれたらしく、取れなくなって自転車が動かなくなったと・・・

学校から少し進んだところでの出来事で、車輪は回るけどペダルが一切動かない。。。という事で、自転車を引いて私の実家へ戻ったとの事
何処か最寄のところから電話してくればいいのに、そんなとこ中学生ね


という事で、またまたお迎えに出動
見るところ、チェーンに複雑に絡みこんでる感じ
まずは、ダーリンに電話で相談の結果、とりあえずダーリンが見てから判断するという事で、実家に自転車を預けて帰宅

仕事帰りにダーリンが頑張ってみるも、どうにもダメで、またまた自転車屋さんです
今回ばかりは、無料で・・・なんてわけにはいかなさそうよぉぉ

まぁ、転んで怪我しちゃったとかじゃなくて、よかったですが


そして、さすがに今回は、しっかり学校でも通用する代車を借り、しばらく代車での通学です
にしても、なんだか、自転車についてないキキだわぁぁ




そして、私のこと。。。
市の健康診断なんてものを初めて受けてきました・・・といっても、年齢的にまだ、対象となっているのは、婦人科の一項目だけなんですが。。。

ちょっと気になる指摘を受けて、凹んでいる私です
市からの検査結果の後に、必ず受診を・・・としっかり病院に手招きされちゃったわよぉぉぉ

だめじゃん・・・ヽ(;′△`)ノ

2009年02月19日 08時04分37秒 | 娘ネタ
キキの自転車、修理完了しました・・・

その間ダーリンは毎日のように自転車屋さんを行ったりきたり
せっかくの代車に荷台が無かったのを気にして、それを取替えにわざわざ行ってくれたのに、その直後くらいに、修理できましたって、電話が

またまた、自転車を取りに出向いてくれました



でもでも、昨日その自転車に乗っていったら、どうやらブレーキが硬くてすぐにブレーキがかからないって
帰り道出の事。。。下り坂のその先にあるお宅に道路から進入・・・
キキたちからも見えてたし、わかっていながらも、距離的に、そのまま駐車場に普通に入ってくれればキキたちもそのまま進んでもなんの問題も無かった状態・・・

ところがその車、歩道に乗り入れたまましばらく停車・・・危うくぶつかりそうになっちゃったとか。。。
キキもちゃんと停まることを前提に動いてもらいたいところですがでも通学時間帯に歩道に車を停車・・・は危険ですよね

まぁ、何事も無かったからよかったものの、ブレーキの調節をしなくては


と、なんだかまたまたちょっとぼやいてますが
ニキのやっぱり3歳ネタ

最近お気に入り番組にかなり集中して、話しかけても返事をしない・・・なんて、ちょっと生意気な成長をしたニキ

「ちょっと、ニキ!!耳ついてる??」
なぁんて、リンの一言の直後にめっちゃ慌てて、耳探してました

「あ・・・あるってばぁぁ」
って
本とに耳がなくなったとか思っちゃったみたいよ

やっぱり、3歳児ね

一週間の送迎・・・

2009年02月17日 08時16分04秒 | 娘ネタ
最後は、キキちゃんのお雛様です
やっぱり、こう年代物的な感じです

3人とも、お雛様を購入する時すでに、生まれて半年近くになっていたので、こんな感じに成長するかなぁなんて、ちょっと似たようなお人形をそれぞれに選んだつもりなんですよん


さてさて、一週間の送迎・・・
キキちゃん、自転車が壊れちゃったんです
たぶん転んだのが原因

ダーリンが、購入先に運んでくれて、一応無料で修理してくれる事になり、代車まで、出してくれたんですが・・・
キキちゃんの中学校は、なかなか厳しいので、前かごに荷物もダメ、背中にしょうのもダメ
そんな中、代車には、荷物を乗せる荷台って言うのかな?・・・ついてなくて、結局修理が終わって自転車が戻るまで、送迎ですよぉ

朝は、まだいいものの、帰りは、私のレッスン最中・・・
という事で、中学校に近いおばぁちゃんちに立ち寄っててもらう事になりそうです

忙しい時間帯にうまく動いてあげられないのって、大変だわぁぁ


うっかりしてました
モクモクのお雛様画像が、キキのお雛様になっちゃてました
ちょっとPCの画像で見てたら、ちっこくて、間違えちゃった
ので、修正しました

壊したなぁぁ゜゜(つД≦。)°

2009年02月15日 17時29分27秒 | 娘ネタ
お雛様・・・お次は、ニキのお雛様です

さすがに、3人目のお雛様は、ちょっぴり小ぶりちゃんです


毎年置く場所は、ピアノの上
今年も張り切って飾りました
ピアノの生徒さんも、わりとみんなおりこうさんたちばかりで、ちょっと元気のいい男の子たちも、こういったものを触っちゃいけないことはよくわかっててくれてます
ところが・・・触っちゃだめよぉぉって言ってた矢先にある女の子が。。。
飾り物をおもちゃにしてて、壊しちゃった

触っちゃダメよって、先生言ったのにぃってちょっと焦った私・・・
壊しちゃった本人さんは、いきなり逆ギレ
ピアノをバンバン叩いて怒り出し。。。

結局謝ることもなく帰って行きました
どういうふうにしつけていらっしゃるんでしょうか

でも目の前に置いてる我が家にも責任はあるのでしょうから、これ以上は、何もいえませんが、あまりにも、悔しくてちょっとだけ、ぼやいときます



さてさて、バレンタイン・・・
モクモクは無事、本命の彼にチョコを渡すことが出来ました
でも、まだまだ、告るなんて段階でもなく、感覚的には、友チョコって、感じなのでしょうか

キキは。。。やっぱり友チョコのみ。。。だそうです
なぁんだ、つまんない

親バカなもんで・・・

2009年02月13日 09時32分19秒 | 娘ネタ
先日出した、お雛様
我が家は、3人娘なので、3人分
今日は、モクモクのお雛様です


今日はたっぷりモクモクちゃんネタです・・・とと、今日もって感じですね

今学校で、8の字(大縄跳び)が何回跳べるかっていうのを、競い合っているんですが、二日間の欠席後の昨日、みんなから、
「モクモク!!縄跳びの練習いける??」

とお誘いが


でも、モクモクは、今週飼育当番さん
動物たちを隔離して掃除をするようなんですが、とっても、動物が苦手なモクモクは、一番苦手なプルー(鶏の名前)を、サックリと、隔離できればすぐに出来るんだけど・・・・プルー怖いんだもん
なんてことをもらしてたら、ある男の子が、飼育の時間が来ると、ダッシュで飼育小屋へ行き、プルーを隔離しておいてくれたそうで・・・

なんて、かっこいい男の子なんでしょぉぉぉ
何も言わず、モクモクの為に??なぁんて



また、別の男の子なんですが・・・
モクモクはいつも、女の子二人・男の子一人という3人で下校してくるんですが、その男の子は、もう一人の女の子が居ないと、いつも、モクモクにだけ自分のとても大切な話をしてかえってくるそうなんです

その彼は、見ているといつも、モクモクの斜め後ろ辺りにくっつくように・・・というのか、寄り添うように居るんです

モクモクがお休みした時、連絡袋を、女の子の方が預かってきてくれ、家に届けてくれたんですが、たまたまモクモクが受け取った時にちょっと離れたところから、そっと、モクモクの姿を眺めていたとか・・・

きゃぁぁん
モクモクちゃん、もしかして、案外とモテモテ??



でも、モクモクの本命君は、ちょっぴりかわいくって、クールな彼なのよねぇぇん
もう5年くらい続けてチョコを渡してる彼・・・
彼のママから聞いた話だと、いつもまんざらでもないって、感じよぉぉだそうです
今年ももちろん渡す予定です



珍しく・・・

2009年02月11日 22時48分47秒 | 娘ネタ
珍しく、週末から、体調をくずしていたモクモク

というか、先週辺りから、ちょっぴり風邪気味だった、モクモクは、週末のお休みにはいったとたんに、気が抜けたのか、久々にちょっと発熱・・・

夜になると、一瞬38度ちょっとのお熱というのが、2日間。。。
でも、2時間もするとお熱もおさまり、たいしたことはなさそうな感じだったので、病院は控えて、月曜・火曜と、学校を休ませお家でゆっくり休養させてました


学校では、インフルやら、マイコプラズマが流行っているという話も聞いていたのでね

早く学校に行きたいとうずうずしてたみたいですが、我慢してもらいました


明日からはもう元気に学校に行かせてあげられそうです


そんな日々を過ごしていたので、なかなか皆さんのところへお邪魔できませんでしたが、また私も明日から、いつもどおりの生活に戻れそうです