リン&がっつり3姉妹.☆.。.:*・°

リンは、毎日3姉妹にがっつり楽しませてもらってます☆

モクモクの診断結果・・・

2008年04月30日 10時55分07秒 | 娘ネタ
さすがに、続いているモクモクのはっきりしない症状・・・
今日は、病院もやっているので、行ってきました

診断の結果は、胃炎
ちょいと、胃が疲れちゃってて、炎症が起きてるとの事でした


で、先生いきなり
「食べない!!」

あまりにも、いきなりで、ん??
「食べられないのか?」と聞かれてると思って、
「いや、ちょこちょこは食べられます・・・」と答える私

でも、また、
「食べない!!」

・・・・・・・えっ?だから食べられるんですけど・・・



おバカなやり取りをしちゃいましたが、
「食べないで、居れば治ります」・・・・・・・・・・


もうっ
せめて、「食べないようにしましょう・・・」とか言ってよぉぉん
モクモクと、大爆笑しちゃったわっ

という事で、お腹がすいたらとにかく、おかゆのみで、2日間過ごしてくださいって

ほっとしたのもあって、モクモクはちょっぴりご機嫌です
実は、診察前に涙ぐんでたかわいいモクモク

ママもちょいとつられちゃったじゃない

今日は代休

2008年04月28日 16時34分41秒 | 娘ネタ
土曜はキキの初参観
とっても楽しくいい雰囲気のクラスの様子をを見ることが出来ました

担任の先生の授業も本当に楽しくて、親までもが一緒に笑いをこらえきれず・・・
中学生にもなると徐々に参観に行く事も減っていくのかもしれませんが、私は、なんだか、今後もとっても楽しみです
来るなと言われても、たぶん間違いなく毎回出没でしょう



そして、日曜は、モクモクの参観だったんですが、体調がやはりよくなくて、お休みしてしまいました
お休みしたくないっっていつも言うモクモクも今回は珍しく、お休みするよ・・・と。
参観の代休の今日・・そして、明日のうちに、ゆっくり休んで、しっかり回復してくれるといいな・・・

同じクラスの子もどうやら胃腸風邪に倒れ・・・
モクモクは症状は軽いものの、やっぱり胃腸風邪なのかなぁぁ
吐くことも無く、下っている様子もないので、色々病気の流行っている今、病院は避けたほうがいいのかな・・・と、家でゆっくり休んでいます


えっっ!?

2008年04月27日 11時11分32秒 | 長女
ちょっと前学校で隣の席の人が【俺○○幼稚園だったんだぁ】と突然言い出しました

私もその人がいった幼稚園でした。そしてもう一人同じグループの女の子も【私も○○幼稚園だったけどこんな人覚えな~い】っといいました。
私もその人のことを覚えてなくて「私もこんな人覚えな~い」っといいました。
しかも後から言った女の子も覚えなくて「えー!○○ちゃんもいたのぉ」っとみんなでびっくりしていました

それで男の子が「なあ○○、おれ○○幼稚園にいたよなぁ?」ときいたら「おういたいた!!」といっていましたそれで「おれもいたぞ!!」っといいました

私たちは「絶対いなかった!うそでしょー!」といっていました

そして家に帰ってから卒園アルバムをみました
そして卒園アルバム見てみると・・・


なんと本とにいたのです
みた時はとてもびくりΣ( ̄A ̄;;)しました


その日はそんなわだいでもりあがっていました

♪モクモクだよ♪

2008年04月26日 17時06分08秒 | 次女
さいきん学校でちょうしが悪くて給食が、食べれないの

給食の前によく気持ちがわるくなるって先生は思ってるみたいで、先生には、モクモクは給食がきらいにおもわれているみたい

ただ、気持ちがわるいからっていうだけなのに・・・給食を食べたくても、たべれないの

だから、こまっているの

早く、なおらないかなぁ

はぁぁ・・あせったぁぁ(ノωヾ*)

2008年04月25日 12時11分30秒 | 娘ネタ
昨日の夕方の事

モクモクが、真っ青な顔して帰ってくるじゃないですか
どうした??って聞くと・・・

「おなかが痛いよぉぉ

今までにないくらいのお腹の痛みだったらしく、とっても、心配
盲腸??

でも、よくみると、押さえてるのは、左側・・・

もしかしてもしかして・・・
と思いながら慌てて病院に

レントゲンの結果・・・・・お・べ・ん・ぴ
やっぱり、予感は的中

もともと、毎日出る子ではないんですが、あんなに痛かったのは初めてだったみたいで、学校でも、ちょい涙が出ちゃったらしく、先生からも、心配の電話がありました

なんともなくて、よかったです
でももらってきた浣腸・・・・さすがにかわいそうなので、嫌いな牛乳を頑張って飲んでもらい、バナナを食べて・・・・・・・どうやらすっきりした模様です


にしても、あの真っ青なモクモクの顔にはさすがにびっくりしました


かっぱ・・・

2008年04月24日 08時17分10秒 | 娘ネタ
今朝は、本当になかなかすごい勢いで雨が降ってます

自転車通学のキキは、もちろん学校側から、傘をさしての自転車は禁止なので、カッパを着ていきます。
規則をやぶると、どれだけの期間か、歩きです
結構みんな3年生になっても、ちゃんとカッパを着ている子がおおいので、抵抗無く着ていますが、女の子です・・・ヘルメットだけでは、髪がベタベタになります

フードかぶろうよぉぉぉ
とは言ってみますが、もうはずかしいお年頃・・・
でもでも、今朝は本当にすごい雨なので、ヘルメットをかぶったキキの後ろの方にだけ、無理矢理かぶせておきました

たぶんそこらへんでとって、
もうっママは余分な事してぇぇ
って待ち合わせてるお友達に愚痴っている事でしょう

雨の日は、とにかく、余計なおせっかいになってしまうリンです
本当は、もう送って行ってあげようか??
なぁんて、思っちゃってるんだから

ダメダメ・・・そんな過保護にしちゃダメよね


そして、モクモクは、どうやら、お熱を出す事も無く、いい調子で、復活に向っているようです
替えの靴下持った??ぬれたら、すぐにふけるように、タオル持った??
やっぱり、こっちでも余計なおせっかいらしく、けむたそうに出かけていきました
フンッ

ちびっこ家族

2008年04月23日 09時05分27秒 | 娘ネタ
キキやモクモクを散々ちびっこ扱いしたリンですが、ついについに

リンが中学に入学した時の身長は、なんとなんと126センチ

そのときの身長をはるかに上回って、中学入学したキキ
そしてそして、ついに、モクモクの身長が、そのときのリンに到達


子供の成長は、そりゃぁもう、嬉しいですが、チッ抜かれた・・・という、リンでございます


重いっ
キキの通学かばんの重さにものすんごいびっくりしました
それを、担いで(持って・・・ではなく、もう担いで状態です)学校に行くキキ、あっぱれです


だいじょうぶかい?
ちょっぴ風邪気味なモクモクちゃん
鼻水たらして学校に行ってます
早く治るといいね

こんな症状についてご存知な方・・・

2008年04月22日 08時15分25秒 | リン☆ネタ☆
お立ち寄りくださった方のなかで、もしこんな症状についてご存知な方がいらっしゃったら、是非教えていただきたいのですが・・・


産後に、指が硬直するという、症状
私の知り合いの方のことです・・・

少し前(4月15日)に、ハピふるで、取り上げられていたそうなんですが、産後から出ている症状に、似ているような気がするんですが、その番組をちゃんと見ることが出来なくて、どんなのだったのか、気になっているそうです。

その番組の内容についてでも、構いませんし、このような症状についてなにかご存知な方がいらっしゃったら、教えていただきたいのです。


その方は、産後(今半年くらいになります)、全部の指が曲がりにくくなり、少し痛みもあり、病院で、リュウマチの検査をしたそうですが、そうではないと診断され、原因がわからないそうです。病院についても、どういったところに行ったらいいかわからないのでちょっと知識が欲しいようです。


よろしくお願い致します。

大捜索・・・(*>m<)

2008年04月21日 08時24分04秒 | 娘ネタ
昨日のお風呂上りの事・・・

末っ子が、
ボールどこいった??探してぇぇ


ボール・・・・・ピンポン玉ですよぉぉ

だから、そんなちっこいボールはまだ、ダメって言ったのに
二人のおねぇちゃん(キキとモクモク)とダーリンとリンとで、大捜索

あっちこっちひっくり返し、みんなで這って回って棚の下やらを・・・・

結局見つからずおねぇちゃんたちはもう寝る時間・・・でもでも末っ子はなかなかあきらめない

何をやってどうやって遊んでいたかを見てなかったときって、本当に検討がつかなくて
もうあきらめよう・・・と思ったその時に
もしかしてぇぇぇ


さっすがママ


はいてたスカートのポッケですよぉぉ
無事見つかりました


やれやれ・・・です


みなさまありがとう
昨日、ブログデビューした、真ん中娘☆モクモク☆
そして、長女☆キキ☆

このブログの中に同居しているので、ちょっと読みづらい部分があるかと思いますが、いろんな方からのコメントに本当に喜んでいる二人です
これからも、どうぞ、よろしくお願い致します

先生が!!!

2008年04月20日 11時39分33秒 | 長女
新しい中学校の先生が前の先生となんとなくキャラがかぶるんです
前の先生ほど面白くないけど休み時間とかは少し面白いです
中学校は教科担任せいなのでずっと教室にいるわけじゃないけど昼休みとかはよくいて話していると結構楽しいです

小学校の時の先生は授業中とかよく無駄話(おもしろいはなし)をよくしてくれましたけっこうおもしろくてみんな授業はあまり聞いてない人がおおっかったけど先生の無駄話だけはほぼみんな真剣に聞いていました
変な話がおおっかたけどとてもおもしろくて私も真剣に聞いていました
先生が『時間が余ったけどどうしよう』っと言うとみんな『先生の無駄話』と言ってとても楽しかったです