暖かい正月です
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
元旦NHKの中継で、雪上綱引き観た方いますか?
田舎が映ると連絡があり、番組が終わる頃やっと中継が入りました。
会場に居た甥っ子が見つけられなかったのですが、
後で芸人さんと写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/ad505ec8fa340e9c5d674d1281febaca.jpg)
我家は少しずつ省略気味のお正月料理になっています。
何年か前から黒豆は買うようになりました。
今朝おせちに並べて一口食べてみて ビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
パッケージを良く見るとこの後自分好みに味付けするのだそうで
いいアイデアだと思いました 我家はこれから味付けし直しましょうか?
煮物もお煮しめではなく、若い方好みの味の濃い筑前煮になりました。
伊達巻は はんぺんを使い 甘み抑えて手作りしてみました。
新聞に北海道・東北の一部では 大晦日にご馳走を食べると載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/00651ed3495112613166c75b497caf75.jpg)
天皇杯サッカーを観ています マリノスを応援しようかなー
と思い観ていると、すでに2点入りました。
今年はW杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
作るなんてイイですね。
ここ数年は宅場合のおせちですf^_^;
洋風、和風の三人前のを買いました。
それなりに美味しいです(^_^)v
お正月はもっぱら雑煮です。切り干し大根を添えて。
おせちのまねごとをしようと黒豆を買おうとしたら、完成品の一パックと、乾物の黒豆とが同じ値段だったので、家でつくりました。できあがったら10培近い量でした。ずいぶん得をしたような気がします。
今年はまめまめしく動く年になりそうです。
うっかり忘れるところでした
本当にすみません
我家も数年前から手をかけるのは なます・煮物位ですよ
年末はすき焼き 家で食べるのは年に一度位なのでと思い買い物に、
肉屋さん混んでいて 並んでまではと断念・・・
結局いつも行くスーパーで買う事に、半額で済みました
大晦日にご馳走がいいですよね~
落ち着いてゆっくり食べれますから・・・
そちらは大変なご馳走ですね
子供の頃実家では 普段見ないご馳走が並んでましたけど
今は普段から 美味しいもの食べてますから
昔のような楽しみはなくなりましたね